goo blog サービス終了のお知らせ 

PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

手作りのスケジュール帳

2006年03月07日 | 今日のまつばら教室


マスタークラスの生徒さんがエクセルで作られた手帳です。

小さいバッグにもすっぽり入って可愛いです
A4用紙を横に使って、4列2段で8か月分。



真ん中で切り離して、上下それぞれ谷折り・・山折り・・谷折りと蛇腹におっていきます。お気に入りのポストカードを半分に折って表紙として使います。適度な厚さで表紙にぴったり

エクセルのオートフィル機能を使ったカレンダーの作成や、最近作ったミニアルバムの用紙の折り方などを応用していらして、これぞ実践!と感心しきり・・・

私も作ってみたくなりました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかえりなさい! | トップ | 圧巻!! »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
作れそうな? (もも)
2006-03-07 21:56:56
多分、先日のお勉強で作れそうな気がしますが(多分じゃなく出来ますよー)NORI先生の声が・・・応用力のない私、ポストカードも表紙にするには小さいし、どうやって張るのかあったら便利そうですねー、新聞の集金の時に頂くスケジュール紙に書き込んでいるもので
返信する
はじめてのコメント (レオ)
2006-03-08 11:42:02
速く上手に出来るようになりたいと思います。
返信する
はじめまして (ジンチョウゲ)
2006-03-08 11:44:49
まあー素敵なノート。

いつの日にか私にも出来たらいいです。

自分だけの手作り作品は、楽しそう。
返信する
Unknown (NORI)
2006-03-08 14:00:18
ももさん

「出来ますよー」と、期待通り言ってしまった(^^♪

ポストカード2つ折りで小さかったら、2枚使って表紙裏表紙・・・もいいかもしれませんね。中身は蛇腹に折ってあるからアコーディオンカーテンのようにこっちに開き、あっちに開き・・・!

お!両面使えるかも!!

これ、結構いけてるかも知れません!!!

作ってみますねー。



レオさん

初めてのコメントありがとうございます!

ブログで生徒さんの作品がたくさん見れますので、楽しんでくださいね。

すぐに作れるようになりますよ!!

がんばりましょう



ジンチョウゲさん

ブログでははじめまして!

この手帳も、エクセルのすぐれた機能を使って出来たものです。

実践に生かせると本当に楽しいですよね。

ぜひ教室に続けて通って、パソコンの奥深さを満喫してくださいね
返信する
紹介して下さって有難う (オリーブ)
2006-03-08 22:25:26
これは私が作ってみました。手帳だと嵩張るので単純にカレンダーだけのものが欲しかったのです。これだと小さい字で書かなくてはならないので困る、という意見もあり、見開きで1月、A4で4ヶ月のも作ってみました。蛇足ですが、ポストカードには糊付けでなく細い紙を貼って挿めるようにしました。済んだ月は捨てて新しい月を追加し易いようにと思ったのですが、使っていると又色々出てくることでしょう。
返信する
オリーブさん (NORI)
2006-03-09 08:34:36
使い心地はいかがですか?

こういったモノは実際に使っていると、こうしたいあーしたいって思いますよね。改良していって満足のいく一品が出来たら、パソコンの腕前も上達するし一挙両得ですね~

アイデアを頂きこちらこそありがとうございました!



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

今日のまつばら教室」カテゴリの最新記事