
西荻窪教室・調布駅前教室と3教室合同で
六本木ヒルズのデジカメ夜景ツアーに行ってきました。
松原教室からは、生徒さん9名、先生3名の計12名の出席。
近くの会議室で、プロのカメラマン講師の講義を受け
夜景モードやISO感度の設定方法を事前にチェ~ック!
いざヒルズへ出陣!
赤-青-白に時折変化する木々のイルミネーションをバックに
習ったことの実践。でもなかなか難しい・・・
教室ごとに「全員ついて来てるかな?」と数える先生たち。
カメラ片手に、はぐれないようにと必死の生徒さんたち!
普段会えない生徒さん同士も仲良くなって、楽しかったですね♪
今日習ったことを復習して、またもっと近場で、
じっくりゆっくり撮影会やりたいですね。
寒い中お疲れ様でした♪
Web企画、写真コンテストも楽しみにしてくださいね♪
参加された皆様、今日のベストショットをメール添付で
送ってくださいね。

本当にお疲れ様でした。
夜景は手ぶれでほぼ全滅
迷路のような六本木ヒルズで、写真は残念でしたが素晴らしい夜景を見られて感激でした
有難うございました
有難う御座いました。楽しかったです。外国に行ったような錯覚を感じました。講義内容も満足いくものでした。ただ不肖の身にはついていってませんでしたが・・・。
ウインドウショッピングで満足しちゃいました。
折角のご講義は私には消化しきれず恥ずかしいです
行って笑ってきました。それで六本木の写真はまだ焼きつけしてません。どんなものが出来るか恐ろしいことです
講義の内容からして、やっぱり今度は是非三脚(とっても小さいのもあります)持っていけるところで、試してみたいですね。
ブログに載せた写真も、歩道に置いてあった平らな石?に載せて撮ったもので、これはバッチリでした。
sattimoさん
綺麗でしたよね。一人で行ったらいろんな角度から何度も撮影することも恥ずかしくてやらないだろうけれど、皆で撮れば怖くない?!
ヴィオレッタさん
昨日の講義は、夜景の設定をどうする?ってところでしたけど、普段オートに任せっぱなしだけど、夜景以外のいろいろなモードがあるって気づいて触るきっかけになった方も多かったみたいですね。それだけでも収穫。
笑いすぎてお腹よじれませんように!!
六本木ヒルズで働いていらっしゃるなんて、オシャレな感じですね♪
優しいお子様たちとご一緒に行かれた思い出の場所なんですね。
今度はもっと近場で少人数で気軽にやれたら、と思っています。次回は是非ご都合が合いますように。
都会のクールさというか雰囲気が好きです。
この時期の夜景は寒すぎず、イルミネーションもきれいで○でしょうね。
あ~祐天寺教室も夜景撮りに行きたかったなぁ。
※手違いでTBを2件送信してしまいました。すみません。
夜景はむずかしですね・・・
手振れ防止機能のデジカメはやっぱり買いなんでしょうか・・・?
どうしても三脚が欲しくなります!!