goo blog サービス終了のお知らせ 

PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

三日坊主と言われないように・・・

2007年01月03日 | 雑記
昨日実家での集まりでは、案の定お腹がはちきれるほど食べてしまった・・・

精神的には「走らなきゃ!」の気持ちが一番強い今日。
ところが3日目にして、全身がだるい、所々筋肉痛・・・
しゃきっと起きれなかったけど、何とか準備をして今日も完走!

三が日はクリアできましたが、三日坊主に終わらないようにしなくちゃ。

ブログでのジョギング報告はこれにて終了します!
お付き合い頂きありがとうございました~

三日坊主になってないかどうかは、来週からの授業でご確認くださいませ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目は何とか・・・

2007年01月02日 | 雑記
ブログに大きく書いてしまったので、今日もがんばって走ってきました。

・・・が


出かけるまでになんでこんなに時間がかかる????



昨夜「1周、2周目はこの曲、3周目でクールダウンして・・・」と完璧な選曲で携帯音楽プレイヤーにお気に入りの曲を放り込んでおいて準備万端と思ったのに。

玄関でスイッチオンすれど、電源入らず!

壊れたー!(最近調子悪かったのです)

結局時間かけてパソコン起動して、借りていた娘のMP3にまた曲を入れなおして・・・と。

そこまでするか?!?!

と思われそうですね。ハハハ・・・



「よーし行くぞ!」と気合い十分で玄関へ。




あ、タオル忘れた・・・ 2階へかけあがり今度こそ。



あ! 投函してと頼まれた年賀状持ってかなきゃ・・・また階段駆け上がる。



玄関出たところで


あら!! 昨日忘れて悔しかった耳あて! 机の上じゃん!



階段の駆け上り下り運動で、もう今日はイイんじゃないの?と思うほどです


まー続ける事が大事。
そのうちに慣れますね。

もうしばらくお付き合いくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2007年01月01日 | 雑記
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


走りましたっ!

運動不足だった2006年を深~く反省し、2007年は走る人に戻ろう!と決めたものの、朝からお節にお雑煮、お菓子に果物・・・
これでは・・・
やはり1月1日決行が大事でしょう~!ということで、羽根木公園までひとっ走り。

久しぶりに再開すると、準備が大変です。
トレーニングウェアはいいとして、ジョギングのお供に不可欠なのはなんといってもMUSIC! 好きな音楽が耳から聞こえれば「もう一週」もがんばれる!
準備は完璧!のつもりで出かけたのに・・・・

大事なものを忘れた!耳あて!!

冷たい風をきって走ると、耳が痛~くなって頭もガンガンする体質なのです。スキー場でも耳あては欠かせません。

1周走ったところで、あまりの痛さに敢え無くダウン・・・
気持ちの盛り上がりがもったいなかったけど、初日はこれにて終了。

明日があるさ!
またがんばりまーす!


耳あて探さなきゃ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと1日です

2006年12月30日 | 雑記
28日にグループレッスン、プライベートレッスンすべて終わり、年末の大掃除やらお正月の準備などに追われています!

残すところあと1日になりましたね。
今年は松原教室にとって10周年という大きな節目の年でした。
「とりあえず2年がんばってみよう」という気持ちで始めた10年前。
気づけばその5倍もの月日が流れちゃったわけです。

長く続けてこられたのも、ひとえに長く通ってくださる皆様のおかげに他なりません!
新しいこと、もっと楽しいことを考えようと思えるのは、そんな生徒さんが多いからです。
幸いパソコンは、どんどん進化していく道具だし、新しいサービスもものすごいスピードで出てきますから、「やることがなくなっちゃって・・・」と困ることはないんですよね。
むしろ、「これは皆さん楽しいだろうな、ハマっちゃうだろうな」とか思って準備するのがワクワクしますよ!

パソコンを通じて知り合ったお仲間が、教室外でも交流を深めていらっしゃるのを拝見するとウレシイです。人の輪って素敵ですね!!

今年一年、生徒の皆さんが、太陽ギラギラの暑い日も、どんより曇りの日も、ザーザー雨の日も、寒~い雪の日も、ひどい嵐や台風の日も、変わらずがんばって教室に足を運んでくださったことに心より感謝いたします。ありがとうございました

来年もスタッフ一同がんばりますので、よろしくお願い申し上げます。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Father and Daughter」

2006年10月09日 | 雑記
この連休中に、生徒さんに教えてもらった短編の動画のタイトルです。

セリフが一切無く、モノトーンの叙情的な映像と「ドナウ川のさざなみ」の美しい音楽だけで表現した、たった8分の作品に心打たれました。

もの悲しさと優しさと・・・
何故か何度も見てしまいます・・・

動画を見るにはココをクリックしてください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラのおやつ

2006年09月26日 | 雑記


午前マスタークラスのおやつです。

オクラです。

八ヶ岳?のお土産だったか、オクラを揚げたもの。

とっても美味しかったです。

最初パリっ!噛んでると粘り気が出てくるところがやっぱりオクラです。

う~ん・・・昼からが飲みたくなる・・・・!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーが太った!

2006年09月23日 | 雑記
このところ、携帯電話がすぐに電池切れになります。
フル充電しても、夕方には電池切れ。
買って1年未満なのに・・・!

ということで、DOCOMOショップのお姉さんに相談にいきました

「寝ている間ずっと充電してるのにぃーー!!」
といきまくと、

「お客様、過充電になりすぎますので、それは絶対避けていただきたいんです」ときた!

「え?! そーなの?」
「取扱説明書の最初のページにも記載がございますが・・・」

分厚い取説は読まないから、そんなこと知らないよ~


で、私の携帯に入っていたバッテリーを外してみると、
なんと!平らなはずのバッテリーが太ってる!!




最近そういう人が多いってことで
「携帯電話を買って1年未満の場合、1回に限りバッテリーパックを無償で交換してくれる」というサービスができたそうです。

これはウレシイ!

通話してるとすぐに切れてしまうから、充電しながら話をすることも多かったんですが、これも「やめてください!」とのこと。

皆さん、そういうことご存知なのかなぁ?
知らなかったのは私だけか?!

ついでに、料金プランも見直してもらいました。
”お客様にはデメリットはなくてもメリットがたくさん”の『プレミアクラブ』ってのにも入っておいた。
言われるがまま・・・

DOCOMO永福町店のお姉さんはとっても親切でした

皆さん過充電には気をつけましょう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3980円の魔力

2006年09月18日 | 雑記
久々にヨドバシカメラにお買い物へ。


使いすぎて断線してしまったMP3のヘッドホンを買った。



MP3プレイヤーを首からかけられるネックストラップの形で、イヤホン部分はすっぽり耳の穴に入るタイプ。耳に入れる部分は大・中・小と大きさが3つあって、私は標準的な「中」でピッタリでした。ホッ

3580円也。




ついでに見つけたモノ・・・




普段ヘッドホンでしか聞けないMP3プレイヤーの音楽を車の中でスピーカーから聞けるようにするための逸品!
「MP3プレイヤーからの音を、FM放送と同じ周波数の電波に乗せて発信する機器」らしいが・・・
まだ試してません・・・でもクリアに聞けたら、車にCDを持って行かなくていいので便利かも!

3980円也。




こんなのが欲しかった!



パソコンの調子が悪いので、いざという時に備え大事なデータをバックアップ。USBでつながるポータブルHDD(ハードディスク)にコピーしようと思ったら、1つのフォルダを転送するだけで、6時間もかかる!!(動画が多くて、7GBくらいなんですけどね)
これは、USB1.1という規格のため、転送速度が遅いのです。(5年前のパソコンなので)
写真は、PCカードスロットに入れれば最新の規格USB2.0のスピードで転送できるようにするためのモノです。
USB2.0は1.1の40倍もの速さで転送してくれるので、本当に速い!!
これには感激しました!

3980円也。


ついつい・・・予定外のものまで買ってしまった
3980円っていう価格は「魔の価格」です
4980円じゃー買わないけど、3980円ならね・・・
でも、3つ買えば10000円越してるって




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっかけは~~ 整骨院!

2006年09月15日 | 雑記
生徒さんの勧めで、上北沢の整骨院に行ってきました。

症状は、右肩をまわすと痛い、左股関節を開くと痛い。
運動不足が原因の1つと、わかってるのですが、
「運動しなさい」と言われないとやらないので・・・
そのきっかけにしようかと・・・

30代くらいの中村俊輔選手似の院長先生に、全身チェ~ック!されて
固まった筋肉をほぐしてもらったり、少し短い右足を伸ばしてもらったり、
ちょっと触っただけで、プロはわかるんですねぇ~~
感心してしまいました!

やはり知らないうちに筋肉って凝り固まるようです。
今もキーボードを打つ手から肩にかけて、「固まるぞ~~」
って予兆が・・・

(最近、音声認識のパソコンが欲しいな~~って痛感してます)


ほぐしてもらって、堅くなってることに初めて気がつきました。

そして・・・


お会計のときに初めて気がついた。
ソックスの裏が破けそうなほど薄くなっていたことを





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずーーーーっと咲いてます!

2006年07月02日 | 雑記
我が家の胡蝶蘭、『忘れた頃の水やりと迷惑なほどの西日】で11年間生き続けているという記事を以前に書きましたが、

(昨年5月の記事はこちら)

今咲いているは何と、4月くらいからかれこれ3ヶ月近く咲き続けています。



上の一輪の写真をクリックすると大きい写真が見れます。


一体、なぜこんなに長く咲き続けているのかな?
いつもは、せいぜい数週間で色が汚くなるのに・・・



全体像はこんな感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする