goo blog サービス終了のお知らせ 

PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

そうだ・・・今日は母の日だった!

2008年05月11日 | 雑記


家族が思い思いの気持ちを形にしてくれました。

フォトショップ・エレメンツで加工してみたけれど、
やっぱり撮ったそのまんまが一番いいみたい。

ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン・イレブンでの出来事

2008年05月01日 | 雑記
先般ご案内しましたが、教室は4月26日より名称新たに「PCまつばら教室」として再スタートいたしました。

・・・といっても、まだホームページもそのままの状態でお恥ずかしい限り!
この連休中にあせらずに少しずつ変更していきたいと思います。

新しい名前になって・・・
大改革をするわけではありません!
でも、少しずつ進化していきます。
(退化にならないように・・・!)

新しいことも始めていきますので、その時には皆様に都度お知らせしていきますね。
お楽しみに♪




さて、お休みを利用して伸びきった髪の毛を切りに美容院へ行きました。
すっきりしてもらって、さーお会計、と財布を出すと・・・
直前にセブンイレブンのATMでおろしたはずの1万円がない!

(またか! という皆さんの声が聞こえてきそうです・・・)

一応、バッグをひっくり返して見たんですが、ヤハリ無い・・・

もしやATMに置き忘れ~?

あわててセブンイレブンに戻り、お店の人に聞いてみると、
おろしたお金を取り忘れてしばらくすると、お金が機械の中にスルスル~って戻っていくそうなんです。
次の人が取ろうとすると、防犯カメラがちゃんと見ていて、やはり盗めない仕組みになっているそうです。
案の定、置きっぱなしで取らなかったみたいで、まず残高を確認してみたら、ちゃーんと1万円口座に戻っていました~~!

やっぱり、忘れたのね(-_-;)
「ピーっ ピーっ!」って鳴っていたのにも気づかなかったか

とにかく、もう一度1万円おろして、美容院へ戻り無事お会計をすませました!
(ちょっと足伸ばして、銀行でおろせば、余計な手数料払わなくて済んだのに!)

ここで一句。


「引き出して

   置き忘れても大丈夫

     いつしか口座に戻ってる」  典



最近のモノ忘れのひどさは、家族にも「大丈夫?」と言われるほどです
ってことで、たっぷりの睡眠が大事かも。
おやすみなさーい



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年目のリフォーム!

2008年03月31日 | 雑記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お届け先」と「ご依頼主」

2008年03月22日 | 雑記
買って間もない掛け時計が壊れてしまったので、メーカーに電話したところ「着払い」で送って下さい、とのこと。

昨日、早速送ったのですが・・・

今日外出から帰ると送ったはずのソレが何故か机の上に・・・!

家に居た息子が「着払いだって、1,000円払っておいたよ」

ガ~~~~~~~ン!!!!!


 この記事のタイトルからお察しの通り~


「お届け先」と「ご依頼主」を反対に書いていたぁ~~~~!!!
そりゃ、ウチに届くはずやわ

息子に渡す1,000円が、何故か高いお小遣いのように感じた一瞬・・・

ハイ、立て替えておいてくれてアリガトサン



それにしても佐川さん、お仕事早いです
昨日の夕方送って、次の日の午前にはとどくのね・・・
しかも正確に
「お届け先」と「ご依頼主」を間違わずに


みなさん、ご注意を
書く場所をまちがえないでね~~

普通はまちがえないって?   ごもっとも


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院での出来事・・・

2008年03月10日 | 雑記
出来事ってほどのことではありませんが・・・

美容院での楽しみは、ゆっくりと雑誌を読むことと、頭弄られながらうたた寝すること。

さて、いつも行く美容院で、店員が持ってきてくれた雑誌は2種類。
30代女性向けのお洒落な月間女性誌と、表紙に大きく「すごいぞ!豚肉~うまみを生かして自在にアレンジ~」が特集のオレンジページ・・・

そりゃ、すぐに使える豚肉雑誌に手を伸ばしかけたけど・・・


いやいや、今は私の時間!
たまにはオシャレ情報もね・・・と
自分じゃー絶対買わないであろう、その「30歳代向けのお洒落な雑誌」の方を手にとった。
なんだか、高級化粧品の宣伝ページやセレブな高級旅館の特集ページばかりで雑誌の半分くらい進んだ・・・
襲い掛かる睡魔
その重~い雑誌が膝から落ちかけて、ハッと目が覚めた

何分くらい寝ていたのだろうか?
ふと鏡を見ると、頭だいぶスッキリしている。

完璧に目が覚めた


それじゃー次は・・・とオレンジページの豚肉特集に目をやると・・・
すごいすごい!今日からすぐに使えそうなアイデアレシピがわんさか!
全く眠くなるスキも与えない
わぁ~ん、全部おぼえてられないよーー
どのページのレシピも、食い入るように・・・脳裏に焼き付けて・・・
すごい集中力で頭に叩き込んだ。
でも、全部はムリ、到底ムリ!!
表紙を見ると「280円」
え?!?! この雑誌こんなに安いの~?
こんなにな情報満載で280円?
帰りに買っていこうっと思ったけど、最新号ではないのグスン

頭から湯気でも出そうな勢いを感じたのか、私の心の中を見透かすように、目が覚めて以来久々に目を合わせた美容師さん、

「どうせ捨てるから、持っていっていいですよ」
「え いいんですかぁ?」


かくして、手には丸めたオレンジページ、頭も丸めて(いやいやカットして)気分軽やかに地元の美容院を後にしたのでありました!!

美容室○○○○さん!ありがとうございましたー



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーレン、ソーラン♪

2008年03月07日 | 雑記
何のことでしょう?

「鶏卵素麺(ケーラン ソーメン♪)」です!!



以前に、お茶タイムで話題に出たこの福岡銘菓。
私は知らなかったので、今日生徒さんが差し入れて下さいました!

美味しいっ!!





「ムーラン・ルージュ♪」・・・も似てる?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告の季節です!

2008年03月03日 | 雑記
もう10回もやっているのに、未だに3月に入ってからバタバタとしてしまう確定申告・・・

今年の申告は、昨年11月に個人事業主から法人に変更したため、またちょっといつもと違うところが出てきて、輪をかけてバタバタしております。

今日、北沢税務署に申告書提出前の相談に行って来ました。
1階は個人の所得税申告相談のお部屋。ここでは、年配の係りの人にちょっと上から見られている感じの対応を受け・・・(ま、そういう感じ自分はキライじゃないんですけどね!)
待っている年配のご夫婦も、可哀想になるくらい突っ込まれて、高飛車な態度取られていて・・・
わからないから相談しに行っているのに、そんな言い方しなくてもいいのに。
なんだかな~?!とちょっとイヤな気分に。

続いて場所変わって3階の法人窓口へ・・・
年末に一度、法人設立届けを出しに行ったときに、女性の職員の方にとても親切にしてもらったので、彼女を探せど昼休み中・・・
代わりに応対してくれた若い男性と先輩風の女性も、これまた親切!イヤミが全く無い!!うれしいな~安心するな~ わからないなりに「勉強しなくちゃ!」という気にさせてくれる!

しばらくして、年末の女性職員がお昼休みから戻ってきました。
恐る恐る私・・・「憶えていらっしゃらないですよね~」
彼女・・・「憶えてますよ!ニットさん、でしょ?」
毎日多くの法人を相手にしているのに、よくぞこんなちっぽけな会社のこと、覚えていてくださった!ちょっと感激しましたよ!
あ、あんまり小さ過ぎて、さらにワカランチン社長のしょうもない相談で、かえって目立ってたかな?

とにかく、恥を忍んでわからないところを全部聞けて、すっきりしました!
税金払ってるんだから、税務署の職員を利用しなくちゃーねー なんていう思いで出かけていったのだけど・・・帰り道の清清しい気持ちは、「人としての相手との気持ち良い会話、誠意のある態度」に接することが出来たこと!に対してのものだった。
これって仕事をする上で、一番大切なことじゃないかな?
勉強させてもらいました!


気持ちも大きくなり、アランチャでお土産にロールケーキを買ってしまった!!
お財布に50円しかなくなり、明朝の納豆が買えなかった・・・ザンネン!!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理本!

2008年02月20日 | 雑記


お料理の先生でもある生徒さん著の「ぱぱっと野菜のおかず100」

不足しがちな野菜も、これ1冊でいろいろなアイデア料理ができます。
なんたって、”5分、10分、20分で!”っていう副題がいいですね~
私はもっぱら「5分コース」ばかりだけど・・・

お弁当に入れる副菜にも役立つメニューばかりです。


この春、新しい生活を始めるお若い方へのプレゼントにしてもいいかも!

教室で販売しています。
お気軽にお声がけください!!


文化出版局
松田万里子著
1600円(税込み)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wiiフィット コレは楽しめる!!

2008年01月14日 | 雑記
またまたパソコンではないネタですみません




寒かった三連休、我が家はコレで盛り上がりました。




ゲーム機は子供だけのもの、なんて考えは完璧に吹っ飛びました。



ヨガ、バランスゲーム、筋トレ、有酸素運動の4種類のゲーム感覚のトレーニングにそれぞれ4~5種類のゲームが入っていて、これがなかなか楽しく結構な運動になります。
激励してくれるトレーナーもいて、がんばると誉めてくれます!
あるポイントになると、出来るゲームの数が増えてきて楽しい~~!!

このブログを書いている横では、子供が出したスキーの記録に負けじと先ほどからゲームを独占している主人の姿が・・・
テレビの画面をちょこっとご紹介します。




彼は完璧にムキになってます・・・
あ~~いつ終わるのだろうか???

当分楽しめそうです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい!可愛い!

2008年01月10日 | 雑記


生徒さんが持ってきてくださったおやつ2種。

左は羽田空港にしか売っていない、という紫芋のモンブラン。
色はもっと鮮やかなんだけど~~!
味はスイートポテトみたいで、とっても美味しいです!

右は、カレー味、チーズ味などの一口サイズのパイが入っているんだけど、ラッピングがすご~~く可愛いので思わず
「ヤッタ~!」(ミッキーの声で)←私の携帯はカメラのシャッター押すといつもミッキーが「ヤッタ~!」って叫ぶんです。(マナーモードでも!←盗み撮り防止のためらしい)

今週はたくさんのおやつごちそう様でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする