海外からのお客様 2018-11-21 22:50:20 | 会社関連 フランスから有機の抹茶を探しているとの事で、来社しました。 様々な抹茶やパウダーを用意 最後はみんなで ありがとうございました! 。
恵庭市商談会フォローアップ 2018-11-20 22:07:58 | 会社関連 恵庭市との商談会のフォローアップセミナーに行ってきました。 皆さん今後の活動について発表します。 良い商品ができれば良いですが。。 。
宮崎研修旅行 2018-11-13 23:24:38 | 会社関連 藤枝市茶業青年団の研修旅行で宮崎県に行って来ました。 今回は児湯郡茶農協さんの協力のもと、視察をおこないました。 まずは宮崎神宮で参拝し、 初日は生産農家さんと茶商さんと懇親会です。 鳥レバ美味しいですね! 宮崎はうどんでしめなんですね。 次の日は大塚園さんの講習です 店内も見学 おしゃれですね その後は新緑園さんへ 様々な賞を受賞しています 見晴らしの良い茶園へ 夜は児湯郡茶農協さんと生産農家さんと懇親会です 皆さん、お酒が強い! やはりしめはうどん 帰りに青島により 帰りました。 ありがとうございました! 。
恵庭市 市場調査 2018-11-07 22:34:29 | 会社関連 翌日は、恵庭市の企業さんへ市場調査です。 道の駅で発見 隣の建物は藤枝でいう、まんさいかんみたいなとこにいきました。 その後は、余湖農園さんへ 真剣です 農産物も販売しています その後は地元の海産物が中心のスーパー(うおはん)へ お茶がありましたが、低価格が多いですね 帰りにはご当地料理の「スープカレー」を食べて帰りました。 恵庭市の皆さん、お世話になりありがとうございました! 。
2018 えにわん産業祭 「商談会」 2018-11-06 23:22:50 | 会社関連 藤枝市の友好都市である、 北海道の恵庭市で、 2018 えにわん産業祭 「商談会」 に参加しました! まずは準備を。。 そーしてますと、開会式から両市の挨拶が始まりました。 隣のブースは藤枝市お茶の町推進室さんです 何社か商談を行い外に出てみると、賑やかでした 夜は恵庭市さんらと懇親会 恵庭市市長さんも来られました! ありがとうございました! 。
台湾 2 2018-10-14 22:36:09 | 会社関連 出会い 闘茶会 イエロー「秘書」 あき「秘書」 林会長 誕生会 林会長ありがとうございます! 夢時代ショッピングモール「リャンさん」 ツバサ・キュウ・ピカ子「通訳」 良い笑顔 台南市 ありがとう 。
台湾へ 2018-10-13 22:02:20 | 会社関連 10月4日から台湾へ市場調査に ショッピングモールで闘茶会での市場調査と、台中企業との市場調査を行って来ました。 紅茶問屋さん ドリンクスタンドさん 蕎麦原料屋さん 闘茶会 前回、大遠百貨店でお会いした方がきてくれました! 嬉しかったです! ありがとうございました! 。
藤枝仕上茶品評会 2018-09-24 21:26:50 | 会社関連 第61回藤枝仕上茶品評会が開催されました。 前々日の準備から、前日の審査、当日の表彰・販売会まであっという間の三日間となりました。 何してるかわかります? リトマス紙を一度高温で乾燥させ、茶葉の中に一晩入れ、お茶の乾燥具合をみます。 審査が終わり準備完了! 表彰は藤枝市長が来られます。 マツバ製茶は竹の部2位として表彰です。 良い顔つきです! 最後に市長から 彼もひと安心です。 販売会も他地区から多くの方々にみえられて、賑わいました。 お疲れ様でした。 。
台湾へ 横断の旅 2018-09-02 21:19:18 | 会社関連 先週台湾へ行きました。 「TEA SEVEN」 として、 台湾での市場調査をしてきました。 今回は個人の輸入業者から、 雑貨屋さんから、 急成長のドリンクスタンドさんから、 (こちらは商品開発部) 日本でもみんなが知っている、最大手飲食店さんや 色々と勉強になりました。 ありがとうございます。 日本では販売していない、ペットボトルにそのまま茶葉を入れてコンビニで売っている これ↓ 台湾茶は渋みが無いので、スッキリ美味しいです! 現地に行かないと分からないことが多いですね。 10月は台南で闘茶会開催です! 。
松葉商店 2018-08-21 12:00:21 | 会社関連 社名 「マツバ製茶株式会社」 の前には 「松葉商店」 として看板を掲げていました。 もう一枚 こちらの看板は色あせて、剥がれてきましたのでまだ状態の良い時にのれんやタスペクトとして残していこうと思いまして。。 カメラマンの藤田さんにお願いしました。 真剣です! 良い物が出来そうですね! また報告します! 。