おだやかな日々

野郎2人(夫と息子)との生活・映画・演劇・本のことなどつらつらと。ジェンダーも少し。タイトルは私の憧れ。

救命病棟24時

2005-09-17 03:38:07 | ドラマ
 レンタルビデオ屋さんで、DVDになった「救命病棟24時」をみつけました。  先日の第3シーズンと第2シーズンそれから第3シーズン開始前に放映されたスペシャル。(これは第1シーズンの総集編ですね)  第1・第2とも本放送の時は見てなくて、スペシャルと夕方やってた第2シーズンの再放送を時々見て興味を持ったこのドラマ。  大震災という大きなテーマに挑んだ第3シーズンは、意気込みだけの空回りで期待はず . . . 本文を読む

今回の選挙

2005-09-15 13:23:33 | ニュース
 先日の選挙。8時の投票締め切りと同時に各テレビ局ででたあまりの結果予想に、思わず、息子に  「ゴメン!日本は今から戦争をする国になるわ。」  と口走り、しらけさせた私。  別に、共産党(最近なかなか魅力的だけど)や、社民党の支持者ではありません。  投票する候補者や政党が選挙の度に変わる、支持政党なしの典型的な無党派層です。  郵政民営化も、する必要があると思っていますし(公務員改革で . . . 本文を読む

なんてこと!

2005-09-14 08:13:12 | ドラマ
 毎週欠かさず見てて、9時には見られない夫のためにビデオも撮って、旅行の帰りには、車内でも見てたのに。  「海猿」の最終回を見るの忘れたよ!  いつも塾に行っているはずの息子が、体育祭の練習に疲れて、早く帰ってきたので、すっかり生活のペースが変わってしまって。  おまけに夫がDVDなど見始めたから、すっかり忘れてた。  10時すぎて、新聞読んでて            「え~~~」    . . . 本文を読む

帰り道で

2005-09-13 18:12:35 | 日々のくらし
 もう9月も半ばに近いのに、蒸し暑い日が続きます。日中の日差しも真夏のよう。  でも、仕事からの帰り道、ふと空を見上げると、きれいな青空はすっかり秋。  思わず写真に撮りました。  はじめて、画像をアップします。  どんな感じになるかな。ご覧ください。 . . . 本文を読む

楽しみな雑誌

2005-09-12 22:50:38 | 役者
 久しぶりに書店に行って”「レ・プリーク」でてるかな”と思い演劇関係の雑誌コーナーへ。  レ・プリークはなかったけれど、突然アベちゃん(壇ノ浦の知盛よかったです!)の顔が目に飛び込みました。  「レ・プリーク」と同じぐらいの大きさの質のいい写真が載ってる雑誌。  テレビドラマを中心にいろんな役者さんのインタビューをのせてるようです。  「ドラゴン桜」「海猿」「電車男」。ほんとにきれいな写真、細かい . . . 本文を読む

やっとおわりました!

2005-09-12 12:49:11 | ジェンダー
 9月10日は女性大学の修了論文発表会でした。  カリキュラムが始まって約1年、論文を考え始めて半年。やっとここまでたどり着いた感じです。  具体的な指導はあまりなく、抽象的な表現が多くて少し物足りなく感じていた教授の指導だったのですが、今回の最後の教授コメントは、この論文を作成した意味をとてもわかりやすく話してくださいました。  ほかのゼミにいた人にも好評で。で、そこで言われたことは、ゼミの中 . . . 本文を読む

ブログアドバンス

2005-09-09 12:59:49 | ブログについて
 ブログを開設したときは、ブログアドバンス対応にはしていませんでした。特に理由はありませんでしたが・・・。  アクセスが少なくて、なんだか物足りなくて、”アクセス解析”ってどんなんだろうと思って、アドバンスに加入しました。  アクセス解析が予想外におもしろい!  どのページを閲覧されたか、どこのリンクから訪問されたのか。訪問者数とページ数を照合したら、1人が何ページ見たかもわかる。いっぱい見てく . . . 本文を読む

大きな台風

2005-09-06 05:49:10 | 日々のくらし
 夏休み気分などとのんびりしたことを言っていられない様子です。   今でもけっこう強い風が吹いてます。でも、まだ強風域だし台風はまだ鹿児島の南の海上。  暴風域にはいるのは夕方だというし、中国地方に再上陸するのは7日の3時の予想。  時速15㎞ではあまりにも遅い速度で、丸1日は暴風域に入ってしまうのではないでしょうか。 息子の心配ばかりしていましたが、夕方がもっともひどくなる様子。自分がちゃんと . . . 本文を読む

思わず夏休み気分

2005-09-05 23:18:45 | 日々のくらし
 台風が近づいています。  息子の学校では、朝8時に暴風警報になってないと休校にならない。ちょうど明日の帰宅の頃が暴風だな、と気を揉んでいると、"明日は休校!"と嬉しそうに帰ってきた!  明後日も警報がなくなってなければ休校だ。と宿題もないし、夏休み気分で嬉しそう。  わたしも早起きの必要なし。なんだかのんびりとした夜です。 . . . 本文を読む

劇団四季のこと

2005-09-02 03:56:21 | お芝居
 自分でもとても不思議なのだけど、何がきっかけか全然覚えがないのだけれど、中2の頃から、お芝居というものにとても興味を持ちました。  "演じる"とか"観る"とかではなく。演じようとは思わなかったし、昔の田舎の中学生に"観る"行為など思いも寄らなかった。  でも、その当時からまめに地方公演をしていた劇団四季の、当時の新聞広告をいつも熱心に眺めてた。テレビCMを観てた。今でもはっきりと覚えている。。 . . . 本文を読む