おだやかな日々

野郎2人(夫と息子)との生活・映画・演劇・本のことなどつらつらと。ジェンダーも少し。タイトルは私の憧れ。

熟年離婚

2005-10-14 00:50:58 | ジェンダー
 テレビ朝日のドラマ、第1回目。
 実にパターンの舞台設定ではあったけど、結構引き込まれました。
 
 今時、あんな夫がいるのか、とは思うけど、いるんでしょうねぇ。
 でも、それは、別に本人の性格が悪いわけでも、愚かなわけでもない。
 小さいときからたたき込まれた、社会的役割を完璧に演じてきただけだから、本当にごく自然な考え方であり、行動なのです。
 退職の挨拶で"企業人としての人生を全うして"という件があったけど、他の役割を演じるときは、もう一つの役割はできないのかな。、結局ひとつの役割しか演じられないのかな。
 それは、離婚を切り出した妻も同様で、
 夫と別れなければ、解放された生活になれないのか。
 "おまえのために再就職もせず、家にいようとした"と言ってくれてるくらいだから、家事万端、全部お願いして、自分は働きに行く。
 夫の改革を試みるのが、一番いいと思うのだけど。
 1人の人間の中に、企業人であれ家庭人であれ、また趣味人であれ、同時期に同じように存在すればいいこと。
 このドラマどんな展開になるかわからないけど、そんな考え方にならないかな。