goo blog サービス終了のお知らせ 

まーとんメモ

定期的に更新していくことを最重点目標として頑張るまーとんのメモ

ホワイト餃子・・・2回目食す!

2012年08月29日 | グルメ

実は金沢に来て、2回目の突入となりました「第7ギョーザの店」!

場所は住んでいる単身寮から、自転車を一生懸命漕いで、数km。

もう1回、味を確かめようと頼んだのはこれ!

ホワイト餃子!

皮が分厚くて、モチモチ!

相変わらず、熱々で、口の中が火傷する・・・

でもまあ、ハマればウマい!

お腹が空いているときは、これに限るなあ。

でも、普通の餃子も好きなんだけど

ただただ、行列ができるほど、そんなにウマいかな???とも思うんだが・・・やっぱ賛否両論の餃子だな。


あんこ食パン・・・美味しかった!

2012年08月28日 | グルメ

今日は、早めに単身寮に帰宅。

風呂でもユックリ浸かり、優雅に過ごそうと、汗を流して、部屋に戻ってきたら・・・

ないない!脱いだパンツが・・・

まあ、どこかに落としてきたか?と思い、歩いた寮内をくまなく探しても見つからない・・・

男だらけの寮で・・・俺のパンツを・・・気色悪い~・・・

あきらめようか、無かったものとしようか、と、思っていれば。。。

あった!

廊下の棚の上に!

まあ、誰か親切な方が、拾って棚の上に置いてくれたんだな。気色悪いのはそれを拾わされた方だね。すみません!

そんなことより、今日は会社の売店でついに手に入れました。

その名も「あんこ食パン」

あん食といえば、神戸の東灘にあるトミーズのあん食がすごい有名。

ここのパンは、実家のお土産にもよく買って帰りました。

なんせ、ねじ込んである小豆あんがパンと絶妙にマッチしてうまいのなんのって!

普段、あまり小豆あんを食べない僕も好物になるぐらいです。

そのあん食を想像して、食べてみました。

パンはしっとりフワフワ、小豆あんも甘すぎず、うまい!

これは、お昼前には完売する人気商品なわけだ。

3回ぐらい11時半に買いに行きましたが、いつも売り切れで。。。

若干、職権乱用で役職をたてにお取り置きしてもらおうかと思ったのですが、皆さんと同じく、

きちんと売り場に並ぶのを待って、買いましたよ。

さあ、こんなうまい食パン、どこのお店だ!

Oreille・・・オレイユ・・・フランス語か・・・金沢にあるパン屋さんで結構、有名みたいです。

パン生地がしっとりフワフワです。

金沢大地の南部小麦をブレンドし、仕込みにビールを使って仕上げるそうです。

あー、うまいなあ!

あっ!

代表・・・西川・・・うーん、なんか、この名前に縁があるなあ!?

このパン同様、彼もいい味、出してるんだろうな! 


チャンピオンカレー食す!

2012年08月16日 | グルメ

行ってきました!先日、とうとう金沢カレーの元祖、チャンピオンカレーに!

本店の野々市市までは遠いので、チャリンコで行ける範囲で・・・

もりの里店に。

(うわっと、慣れない携帯カメラで画像の大きさ失敗)

金沢カレーって、濃いんですよね~

あと、キャベツの千切りが脇にのってる~

それから、フォークで食べる!

これにはびっくりしました。カツカレーを頼んだので、カツ用のフォークだけしか渡されなかったと思い、おもわず・・・

僕:「あの~、スプーンがないんですけど~」

店:「フォークで食べてください!」

ええっ、最後のご飯粒が食べづらっ!と思いましたが、郷に入れば郷に従え!

金沢人と同じようにフォークで最後まで頂きました!

頂いたのがこれ、カツカレー650円!このボリュームで安い!

濃厚なルーは僕好みです。

しかも、腹いっぱい。

これはあきずに、週何回でも食べれるぞ。

とはいっても、チャリンコで坂道を走ってこないといけないので・・・うーん、なかなか来れないかなあ。


鉄板居酒屋 牡蠣 やまと

2012年02月10日 | グルメ

本日は担当内の飲み会!

ジョージ君の選定したお店「鉄板居酒屋 牡蠣 やまと」

天王寺のあべのポンテの中に入っていきます。

 

隠れ家的な感じでお店がありました。いい雰囲気です。

メニューを見て目についたのが、これ。ほろ酔いセット!美味そう!

大洋課長とジョージ君がAセットの焼牡蠣ver、僕はAセットの生牡蠣ver、牡蠣が苦手なヘレン君はCセットのすじこんver!

 

きたきた!生牡蠣、焼牡蠣!大洋課長と一つずつ分け合い、両方を堪能!

うまい!

おっと、一人だけ、皿が汚れていない・・・ビールをちびりちびり・・・しかたない!ここらであれを!ジョージ君!

そう、罰金箱。まあ、色々ルールがあるんだけどね。

ヘレン君、楽しそうにニヤニヤ。。。そんなに入ってないって!

おっと、きましたホルモン焼きそば。ようやくヘレン君の食べれるものだ!

そして、今回の目当ての一つ、カキオコだ!天かすのアクセントがまた抜群!

牡蠣が中にもちゃんと入ってうまい!

そういえば、ヘレン君の向こう側の壁に「キムラ君はじめました」の張り紙。なんじゃこりゃ!?

大洋課長が早速、店長に確認!

「キムラ君って何ですか?」

「キムチラー油のことですね。」

「へー・・・じゃあ、つぎの牡蠣ステーキはバターしょうゆ味で!」

(って、聞いといてキムラ君味を選ばんのかい!)

っで、牡蠣ステーキ。これもメッチャ美味い!バターしょうゆ味最高!ナイスチョイス!

飲み物もこういう少し高級感漂うものも・・・ハイボールとかとは一味違う!?

ジョージ君が一番に注文!へえー美味しそうって・・・後ろの手が邪魔!こんな悪戯するのはあの人だけ!

この後も牡蠣フライを食べ(写真とるの忘れた)、牡蠣づくしって感じ!

このお店、お酒もワインセラーが置いており、ワインも豊富。もちろん日本酒や焼酎もあり、言うことなし!

ナイスなお店を選択したジョージ君が最後に誇らしげな顔をしてました!

これは是非、ハンプさん、moさんもお連れしないとね~

では、次回もここで!ジョージ君よろしく!


「TOPS」チョコレートケーキ!

2012年01月22日 | グルメ

東京・赤坂から東京各地に広がったトップスのチョコレートケーキ。

いつか食べてみたかったんだよねえ。

これこれ、中身はクルミが入ってるんで、若干食感が普通のケーキと違います。

でもチョコレートがそんなに甘ったるくない・・・

値段は少し高いかな・・・

(ネットより拝借)

でも、キングスチョコレートケーキなるものも売っていて、これも食べたいねえ。


牛もつ鍋 おおいし 病み付きになる美味しさ!

2011年12月22日 | グルメ

先日、福岡に行ってきました。

そこで出会った美味しいもつ鍋やさん。

「牛もつ鍋 おおいし」

(ネットより拝借)

上司の勧められるがまま、みそ味を選択。

本当にうまい!

こんなにとろけるようなモツも初めて。本当に美味しいものは固くないんだ・・・

今までモツ、いや、ホルモン系はほとんど毛嫌いして食べてなかったけど、これはうまい!

病み付きになります。

「牛もつ鍋 おおいし」恐るべし!


HIRO Coffeeで最高級コーヒー豆を発見!

2011年12月06日 | グルメ

先日、うちの近くにあるヒロコーヒーに行ってきました!

吹田が本店の阪神間では結構有名なお店です。

店の雰囲気もこんな感じ・・・

  

ここで久々に優雅な朝食をいただきました。

そんな時にこれを発見!

幻のコーヒーとな!?

「バリコーヒー コピ・ルアック」と言うらしい。

お店の解説を読むと・・・

映画「かもめ食堂」をご覧になった方はご存知かと思いますが、コピ・ルアクは幻ではなく実在する最高級コーヒー豆らしく、ルアク(ジャコウネコ)が熟したチェリーを餌として食べ、種子にあたるコーヒー豆(パーチメントの状態)を消化せずに排泄するそうです。

現地の農民(ドロップコレクター)がその排泄物からコーヒー豆(パーチメント)を取り出し、綺麗に洗浄したものがコピ・ルアック。

独特で複雑な香味を持つこの豆は、ジャコウネコ腸内の消化酵素の働きや腸内細菌による発酵によって、コーヒーに独特の香味が加わるらしい・・・

うん!?下の写真・・・

どう見ても、ジャコウネコのウンチ

「ヒロでは世界で最も高価で手に入りにくいコーヒーと呼ばれるこのコピ・ルアクを、今回ごく少量入手致しました。」

と言われてもねえ・・・

「このロッドのみの限定販売となりますので、コーヒー愛好家の方はこの機会にぜひお召し上がり頂く事をおすすめします。」

と勧められてもねえ・・・

これが100g3675円高い

気にはなるけど、とても買えないなあ。。。ウンチだし・・・

でも、コーヒー通の人はよく御存じなのかな?

このお店のコーヒー、通常のコーヒーでも淹れ方うまいので、本当に美味しいんだ。それで十分


舌かみそう。。。ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

2011年08月18日 | グルメ
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ・・・とてもうまくスラスラと出てきませんが、これ、お店の名前です。そう!こんなややこしい名前は勿論、ドイツの老舗。バウムクーヘン本格ドイツ仕込みです。
伊勢丹新宿店が日本1号店らしいですが、大阪にもできた伊勢丹に入りました!
ということで関西初上陸の本場ドイツ仕込みのバウムクーヘン買って帰りました
 
うーん、包装紙や袋の図柄がいかにもヨーロッパって感じだなあ・・・なんとなく・・・
中を開けたらこんな感じ!
美味しそう!
とりあえず、食べてみると・・・うまーい!
シットリとしていて、なんていうか・・・そうそう、本当に1枚1枚バウムの年輪を手作業でシッカリ重ねて焼き上げた感じ。安物のパサつき感なんて一切感じない。素晴らしい職人の味
機会がある方は買ってみて、伊勢丹大阪の地下1階にありますよ

きしめん最高!名古屋もいいよなあ・・・

2011年08月17日 | グルメ

先日まで出張続きだったのですが、前回の金沢に引き続き、名古屋も日帰りで行ってまいりました。のぞみ東京行きに乗って、名古屋へ

名古屋といえば、ひつまぶしや味噌煮込みうどん、山ちゃん手羽先等、色々食べたいものがあるのですが、とりあえず、お仕事目的ですので、あまり堪能する時間もなく、名古屋に詳しい上司に案内されて食べたのがこれ!

ざるきしめん(byよしだ麺業)創業明治23年だそうです!

新幹線までの駆け込みでしたが、うまいうまい

お土産も買って帰りました。

長男坊もパクパク食べる美味しさです!名古屋のお土産に最適だ!


西北ロール食す(by Eiji Nitta)

2011年08月16日 | グルメ

先日、うちの嫁が西北ロールを買ってきました

西北ロールとは・・・

西宮北口に店を構える「パティシエ エイジ ニッタ」のロールケーキのこと。

エイジといっても元職場の同僚、エイジくんのことではなく、ホテルニューオータニ大阪で長年パティシエをやっていた新田英資さんのことで、テレビチャンピオンケーキ職人選手権でも優勝した実績の持ち主。現在、西宮北口にお店があります

買ってきてくれた西北ロールはこれ!

 

さっそく食べました

ビジュアル度はこれまで食べた中でもNo.1のロールケーキです!立ち姿の美しさが印象的。

口の中に入れるとフワフワッ、ほろほろとほどけていくような軽い食感の生地に細かく刻 んだ栗が練りこまれた存在感のあるクリーム。ちょっとリッチな気分が味わえるといった感じ。es Koyamaの三田ロール(小山ロール)ほどではないが、ハッキリ言って当たりです

美味しかったぞ!西北ロール!