朔太郎の気楽な一日

ミニチュアダックスフンドの朔太郎です。よろぴく!

哲学の道を銀閣まで

2010年09月29日 | 日常雑記
 
同大の祖山の墓参りをしておこうと思いきや・・
イノシシ出没の看板を見てで断念

 
西田幾多郎先生はどんな人か知らないけど・・・
哲学を語る相手もなく・・・琵琶湖疏水をひいた川には魚たちが
川の流れに身を任せて・・・自然法爾
 
猫でさえ語らいの場・・・
年を重ねるのは寂しいものやな~・・・とか思ったりして・・・
おっ白の彼岸花やんか・・・まぁ撮っとこ。
 
二歳のチワワの雌らしいです。顔をカットしてごめんなさい。
銀閣寺の門前町は賑わってるなぁ・・・
庭がきれいだと少々歴史が浅くてもOKなんやな・・

http://kyoto.gp1st.com/350/ent158.html
銀閣寺さんの紹介は上のHPでどうぞ。

 
隣の目隠しの通路と向月台
 
銀沙灘(ぎんしゃだん)と遠景
  
観音殿と山政小山園さんのお薄を一服

やはり気になるのはこのワンコ達です。
 
せっかくここまで来たから隣の法然院さんも参拝したけど
中は非公開でした。でも参道の苔は心落ち着きます。
でも・・風がある時の竹林の音は不気味やろな・・・
たまに京都観光もいいものです。

ちょこっとツー

2010年09月28日 | ハーレーダビッドソン883R
にほんブ   ログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

琵琶湖の奥にある余呉湖です。

奥琵琶湖の水はまだまだきれいです。

定番のマキノのメタセコイア。

湖周街道へ

彼岸にはこの花です。

気候がよくなるとバイカーも増殖中。

会議の帰りにいつも見るシャコタンバイク・・・
何をか言わんです。

にほんブ   ログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

クラブハーレー本日発売

2010年09月14日 | ハーレーダビッドソン883R
にほんブ   ログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


ハーレーのお師匠はんの西村さんとのツーショットです。

普通ならカスタムしているマフラーとかキャブとかを紹介するんですが
そこは、皆さんと一緒になるのであえて無いところをチョイスしました。

本屋さんで立ち読み結構!
購入するなら一家に一冊と言わずに
一部屋に一冊どうですか?
にほんブ   ログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

難しい話が・・・

2010年09月13日 | 黒革の手帳
この前宗教心って言葉が出てましたので書いておきます。
中野先生の御本の中で、こうありました。

何か自分が気にかかるという心、自分の言ったり、したりしていることが気にかかる。
「いらんことを言わなんだらよかったな」「あんなことをしなければよかった」
自分のしたことに気がとがめる。自分のしたことが苦になる。

そういう心が人間の心の底に無意識のうちいつでもうごいているはずです。
それが宗教心なのです。宗教心というと、すぐになにか、ありがたい心だというように
とるけれども、それはあとの話です。

ついでに六波羅蜜の話

「波羅蜜」は度(わた)るということ。六つあるから六度の行。
度るとはさんずいの偏をつけると渡る。みずの上だけではないのです。
迷いの世界から仏の世界へ度る六つの行。

布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧・・・智慧だけが別格で仏の智慧

「布施」蒔かぬ種は生えぬで、取り込むばかりの狭い生活をしていると
あまりろくなことはない。幸せになる行として蒔いておけ。

蛇足ですが、金持ちになりたいなら・・・お金を欲しがらずに、「惜しい」
と思えば金はたまると話しておられました。

「持戒」・「ほどほどにしろ、むちゃするな」ということ。

「忍辱」・ならぬ堪忍するが堪忍。耐え忍ぶということ。

「精進」・一生懸命やれということ、稼ぐに追いつく貧乏なしです。

「禅定」・心を散らさないこと。精神統一をする。
農家であるのにサラリーマンをうらやましがったり、
商売人でありながら月給取りをうらやましがったり、そんなのは心が散っている。
そうではなく、家業に惚れ込む。家に惚れ、女房に惚れ、家業に惚れていたら
まちがいないということ。

これらのことをやれば、人間が幸せになれる。しかし智慧がないとただ幸せになるというだけの
行で終わってしまう。
智慧があることによって仏法の行になる。自分を仏にしていく行になる。

チーズケーキプリンセスin大垣

2010年09月06日 | 日常雑記

大垣に来てます。



以前紹介しました店へチーズケーキを買いに・・・

〒503-0908
大垣市西外側町2-45
0584-73-3115
am9:00~pm7:30


オムライス(向こうは高菜ライス)with野菜

coffee&水まんじゅうで野口英世さん一人とはリーズナブル!

二階でゆっくりさせていただきました。

こちらには骨董品もございます。

晴れ時どきのメモ

2010年09月01日 | 黒革の手帳

「やぶれふんどし、お寺の暖簾(のれん)
 時々坊主が頭出す。」こんな川柳までもが
メモってある手帳がでてきました。これを
黒革の手帳とこれから呼んで、訪問者様にも
見ていただきます。写真のページから

「一番見えないのはじぶんである
 鏡に写った自分は見えるけど
 本当の自分は見えない。」俳優―渡辺文雄さん―

法語カレンダーより
  どこまでも逃げる私は 慈悲のなか
               金原瓔子

  裸に生まれて来たのに何不足
               一茶

「働くというのは“ハタ楽”ということだス
 みんなのために汗をかく。ハタの人のためにやる・・・
 自分が楽になるために働くのは“自楽”というのだス」
               藤山寛美
「Man's extremity is God's opportunity」
「人間の行き詰まりが神様の
  お出ましになる機会である。」-西洋の格言-