goo blog サービス終了のお知らせ 

朔太郎の気楽な一日

ミニチュアダックスフンドの朔太郎です。よろぴく!

法隆寺さん

2008年05月06日 | 日常雑記

GWにお休みをいただけたもので・・・
日本最初に世界文化遺産に指定された法隆寺さんへ
柿食えば・・でもなく、柿の葉寿司、鯖4ヶ鮭4ヶ計8ヶ入りで950円也。

国宝中門


阿形・奈良時代の金剛力士像


吽形・・結構迫力あるんですよね。


31.5mで古さでは一番。もちろん国宝。
高さでは東寺さんの塔で55m

有難いことに、一見僧侶に見えたので拝観料1000円は免除
していただきました。


ここの壁画が焼けたんですよね・・金堂です。
毎年1月に消防訓練があります。
1階から2階への柱に荘厳してある龍の装飾に
鈴木○吉先生を思い出しました。


大講堂

上御堂(かみのみどう)からのエンタシスの柱のある回廊からの
窓・・

歴史を垣間見てます。


左が国宝東室、右重文妻室
坊さんの寝泊りする所です。

大宝蔵院です・・玉虫厨子、八頭身の百済観音様がおられます。


救世観音様がおられる夢殿。
八角円堂・・青空に浮かび上がるようで・・
きれいやったぁ~


塀が倒れないように添え木、地面には瓦が埋めてありました。


最古の門
皆さん普通の通ってはるけど国宝です。


南大門の内側


外側から


柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
で、柿ソフトクリームで、250円。
食べ物で始まり、食べ物で終わるきょうのブログかな。