結構揺れましたね。マグニチュード6.7といいますから、小さくない規模です。NHKの映像を見ると、水戸はかなり揺れたようですが、棚から物が落ちるほどではなく、被害情報も今のところ入っていないようです。我が家の地域は震度3の発表ですが、震度4に近い体感がありました。
. . . 本文を読む
お花見なんて前々職以来13年ぶりです。千鳥ヶ淵の朝8時台は風が強くて、場所取りのシートをガムテープで止めるのも難儀しましたが、16帖くらいのスペースを確保した後は、職場の同僚が2時間交替で門番を務めました。 . . . 本文を読む
地元に出来た話題の施設ではありますが、開業当初は混雑が激しいと聞いていましたし、そもそも鉄ちゃんではないので食指が動かなかったのです。今日は天気も良かったので公園で花見でもしようと思ったのですが、奥さんの花粉症が辛そうだったので急遽進路変更して行って来ました。
. . . 本文を読む
月日の流れるのは速いもので、今日は娘の幼稚園の卒園式です。私は手ぶれのせいで、ビデオカメラマンとしては失格の烙印を押されているため、ビデオ撮影は奥さんに任せて、保護者席に陣取りデジカメの方をを担当しました。
. . . 本文を読む
新橋で次のアポまで時間が空いてしまい、食べる暇のなかったランチをとることに。なぜか無性にカツが食べたくなり、カレッタの百豚も頭に浮かびましたが、わざわざ汐留まで歩くのも面倒です。ふとニュー新橋ビルの地下に有名な牛カツの人気店があったことを思い出しました。
. . . 本文を読む
今日は会社のゴルフコンペでした。コースに出るのは昨年の10月以来ですが、冬の間は寒さで億劫になっていて練習に行かず、先週久しぶりにクラブを握ったくらいですから、結果は推して知るべし。かなり叩いてしまいましたが、でも青空の下で声を出し、笑い、走るというのは気持ちよいものです。本日はヒット&ランでしたが。。日中は暑いぐらいの気候で、ようやく春の訪れを実感し、ゴルフ欲も湧いてきました。
. . . 本文を読む
銀座三越では連日の完売で入手できなかった堂島ロールですが、マルセルさんの助言により、首都圏でもう1箇所店舗が入っているラゾーナ川崎が穴場であることがわかっていました。運良く同じ部に川崎在住の同僚がいて、本日午後出社の彼が、少しはにかんだようにオレンジ色のモンシュシュの紙袋を掲げながら登場しました。
. . . 本文を読む
世事に疎いというか、朝なのでボーっとしていたのか、今日最寄駅の売店で朝刊を買った際に、売り子のおばちゃん(いつも同じ人がやっている)からお釣りとともにキットカットを一カケ渡されたときには????と意味がわかりませんでしたが、今日はバレンタインデーだったのでした。
. . . 本文を読む
今日は家族でお出かけし、父親の「最終講義」を観に行ってきました。普通のサラリーマンは60歳の誕生日を迎えたら、そこでハイさよならとなるわけですが、大学教授は定年退職の年齢になっても、学校の授業年度というものがあるため、翌年3月末まではお勤めできちゃうわけです。ただし入試が終わって卒業式および謝恩会と、今後はもう授業がありません。70歳まで何とかやってきて、ようやく隠居生活に入りますから、これが学生の前で行う最後の講義となります。
. . . 本文を読む
六本木ヒルズのクライアントとの打ち合わせが終わってから、夜の私的会合に向かうべく麻布十番方面をてくてく歩いて行きましたが、けやき坂のクリスマスイルミネーションがまだ続いていました。
. . . 本文を読む
今日は、愛犬エースのというよりも自分の運動不足解消のため、近くの公園を散歩しました。犬は走り出すとトップスピードに乗るまでが速いですね。付き合ったこちらもへとへとになりました。 . . . 本文を読む