毎年、比較的真面目に年賀状を書いていたのは、引越しに次ぐ引越しと、プロバイダー変えまくりの生活だったため、せめて賀状くらい出さないと、消息不明になってしまうと思っていたからです。ただ、昨年は仕事納めと同時に京都に帰省したため、作成する暇がありませんでした。勿論ちゃんとした人は、25日以前に仕上げて投函しているわけですから言い訳に過ぎませんが・・・。
. . . 本文を読む
関西滞在ですが、28~30日までは精力的に活動していたものの、大晦日から年初にかけては早朝の打ちっぱなし・食べる・飲む・寝るの通常パターンに戻ってしまいました。最終日くらいは観光でもということで、早起きして妻の両親と家族4人で十津川村へ。
. . . 本文を読む
私の小学校高学年時のスナップは、何故かたいてい阪急ブレーブスの帽子をかぶって写っています。黒地に「H」のロゴと庇がボルドーカラーの秀逸なデザインです。自我に目覚めてきたので、無意識に皆と同じ巨人帽を避けたんでしょう。それにしても70年代のブレーブス黄金期は、超一流のプレーヤーたち、洗練されたユニフォームと立地ゆえに、かえって海側のセリーグのチームに人気を全部持って行かれた感があります。その2つの親会社が今ではくっついて、阪急・阪神ホールディングスになってるわけですが。
. . . 本文を読む
今日から関西に来ています。この年末年始は妻の実家に帰省すべく、土曜の深夜に車で出発させましたが、道路は全く渋滞しておらず、ラッシュの「分散化傾向」を表していました。順調に到着したため体力が余り、午前中から行動を開始しました。
. . . 本文を読む
現在は以前の職場ほど出張がないのですが、それでも出先にPCを持って行きたい場面はままあります。それで持ち運びにストレスのないものを探していたのですが先日、HP2133を購入しました。
. . . 本文を読む
妻が前から行きたいと云っていたコストコですが、入間倉庫店は三井アウトレットパークに隣接しています。あそこは今年のオープン時に、社会面のニュースにもなったほど、周辺道路が大渋滞し、半端じゃない混雑ぶりとの噂に二の足を踏んでいました。
. . . 本文を読む
子どもたちの夏休みも終わりが近づいていますが、最終週に至ってようやくお尻に火がついたようで、山積している課題を片付けるのにバタバタしているようです。週末には家族で行楽の予定があるので、ここ数日が書き入れ時なのですが・・・。
. . . 本文を読む
先週は念願だったゴルフ合宿に行って参りました。リフレッシュ休暇の使い道を周囲に問われても、一部の人以外には「自分を見つめ直す旅に出るんです」と煙にまきつつも、出発直前は逸る心を抑えるのに必死でした。一般的なサラリーマンゴルファーなら誰しも首肯していただけると思うのですが、月イチのラウンドというのは、前半は手探りで、後半になってようやく打ち方や距離感を思い出すのですが、いつもそこで終わってしまい、また1ヶ月ほどのブランクが・・・という繰り返しなのですね。練習場のマットだけでなく、本番の芝の上から、朝から晩まで思う存分練習してみたいというのは、ゴルフ馬鹿のささやかな夢なんです。
. . . 本文を読む
今朝は羽田空港まで、子どもたちの見送りに行ってきました。我が家の夏恒例となった食い扶持減らしの旅であります。平日は私も妻も仕事があるので、小学校の夏休み中、昼間は家で遊ぶしかない子どもたちも、妻の実家を基点にして、ひいおばあちゃんのいる愛媛の海などで、毎日色んな体験ができます。それに、日頃がみがみと口煩い母親から一時離れるのもいいことだと思っています。
. . . 本文を読む
私の勤務する会社には、勤続年数に応じて10年に1回、リフレッシュ休暇という名の連続休暇を取得することができます。3年前から有資格だったのですが、ここ数年バタバタしていて、なかなか長期の休みをとるようなスケジューリングができず、延び延びになっていました。妻の仕事や子どもの学校の都合もありますから、一緒にどこかに出掛けようとすると、これがなかなか難しく、でもせっかくの10日連続の休み(社会人になって初めて!)を活かしたいということで、一計を案じました。 . . . 本文を読む