町並み情景工房

昭和びと⑯ 銭湯

2024-1-22(月)
       日記・・・と記録
         ・サー、なんば病院
         ・作品「駅留め小荷物受渡し所」廃棄”(終活)

 ちょっとぶりに「昭和びと」の紹介です。
油彩画からジオラマに転換した初期の作品です。

・全景

・ウラ通り

・左の女湯には裸女子も…
・看板に注目”、この頃の年利”7.5%…の宣伝広告!
        これらの銀行、すべて今はありません”

・風呂上り女子


表では名人戦!・左の女子は漫画ワンピースの○○ちゃん
   その頃の木彫りです、
 
ちなみに、町会の「子ども将棋教室」を10年ほどしていました、
 集中力がついたと、親ごさんからにも好評でしたが、教え子の一人が
 連盟三段に昇段し、二段弱程度の私ではとてもかなわず…
   教室解散のキッカケの一つに・・・
 五年生で、彼はプロ棋士を希望・・・しましたが
 「卒業して会社に入り、将棋に誘われたときにマケナイ!」
  そんな程度のもの・・・を、「教えたつもりだ」とヤメさしました、
それでも、しばらくは、将棋情報記事には敏感でした、


下は次回紹介の「道路工事」副題は「よっ”色っぽいね姉ちゃん」


・木彫り人形九体だけで場面構成しています。
・この作品は銭湯帰りの設定なので、露出回数は多いです。

長々の自己記憶にお付き合い、ありがとうございました、


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「立体絵画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事