goo blog サービス終了のお知らせ 

ピースとのんびりスローライフ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暦が変わりました。

2017-06-02 10:59:05 | 絵や絵本
もう6月になりましたね。
尾瀬沼で一服するポケモン探しのピース。


昨夜は大阪でも竜巻警戒警報が出て凄い風雨でした。
バケツの田んぼの苗を心配しましたが、耐えてくれました。
10日経過して順調に?育つ昨日の朝の苗と風雨に耐えた今朝の苗です。
 
あと1週間もすれば田植えが出来るかな。

子供は宝。

2017-05-08 18:20:51 | 絵や絵本
私の住むマンションには小学生以下の子供たちと その親で構成する子供会があります。
居住者の高齢化が進んで行く中、一方で若い世帯も徐々に増えてきて、子供たちの明るい声が
ピロティから聞こえて来るのは微笑ましいかぎり。

4月に新入生も加わり、子供会で親子歓迎会を近く開催されるに際し絵手紙を描いて渡しました。
因みに私もこの4月から自治会長を引き受けた新人です。
子供会の発展を願っています。






歴史を見てきた旧堺灯台

2017-03-20 22:45:53 | 絵や絵本
嘗て南蛮貿易で栄え、天下の台所を支え、町人文化を産んだ堺の発展に地の利である港の貢献は
大きかったと思われます。
そんな堺に堺港灯台があることを最近になって知りました。
それは明治10年(1877年)に建築されてもので、木造様式灯台としては我が国最古のものとして
国の史跡に指定されていました。
    
背景にある壁画は南蛮貿易で栄えた堺港へのタイムトリップで、時を超えて通じるロマンを表現したと説明がありました。
  
家に帰ってロマンを感じながら私も描いてみました。


今日の桜(その11)
  
蕾の緑の部分が8割程度を占めピンクの花弁の先が今にも現れてきそうです。
明日の寒さを超えれば一気に膨らんでくるのでしょうか。



もう3月、暦がかわります。春はピースの受け身で始まりました。

2017-03-01 12:46:58 | 絵や絵本
もう!と言ったらいいのか はや!と言うのかお正月から2か月が経過しました。
年々と言うより月ごとに月日の経つのが早く感じられるこの頃です。

でも寒さに弱い私には3月だけは大歓迎。
3月の暦です。


今朝の散歩、ピースはいつものようにバギーに乗ってご機嫌でした。

ところがその帰り道です。私がちょっとよそ見した時に、運悪く少しの段差にバギーがつんのめり、
ピースがもんどりうって地面に・・・・・・
アッ!と思った瞬間ピースは上手に半回転して地上に。
頭を抱え込んだ見事な受け身をやってのけました。
柔道体験がある私よりも上手な受け身で胸を撫で下ろしました。(写真が無いのが残念)