ピースとのんびりスローライフ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

陽気に誘われ緑地緑化植物園をぶらり歩き。

2017-05-29 23:41:08 | 日記
30度に届く陽気の中公園を歩くと、初夏の花が迎えてくれます。
赤と紫のギョリュウバイ

リシマキア(シューティングスターと書かれています)

ポリガラ、キンシバイ、ベンステモン、こ手毬
  
ローズマリーの香りを風が運んでくれます。


トンボと蜂に見とれてました。

この時期に赤トンボ?と思って見ていたのですが、家に帰って調べたら赤とんぼではなくてアカネ族で’ショウジョウトンボ’なんですね。
お馴染みのシオカラトンボと。
 
そしてガクアジサイには大きなクマンバチが。正面は怖いので、尻尾の方からしかシャッター切れませんでした。
でもクマンバチは図体から狂暴そうですが、実は温厚なんですね。
 

家のベランダでは去年頂いた未だ小さな南天に見事な白い花。そしてヤマボウシも開き始めました。
 



バケツの田んぼ

2017-05-26 10:41:49 | 日記
バケツの田んぼに芽が出た種米を植えて今日で5日目です。
苗が伸びて来ました。毎日’元気になーれ’と声かけながらお水をやります。


ベランダのミニ花壇とピースを飼う前から20年お座りしているワンちゃん。

去年10月に花屋さんで買った撫子。冬の間もずっと花を着けて今は最高に可愛いです。
多年種だったので得した気分です。

ベランダでお米作りに挑戦

2017-05-21 20:29:11 | 日記
安くて美味しいブレンド米を購入しているお米屋さんから、10日ほど前に
’バケツの田んぼでお米作り’キャンペーンでコシヒカリの種もみをいただきました。


水に浸けて種もみから芽が出るのを待っていましたが、1週間くらい前から出てきた芽が
このように成長しました。


早速植え付けをしようとポリバケツで土作り、水をいっぱいに浸して水田は完成です。
  

そして間隔を置いて7-8ミリの深さに植え付けました。
 

10日位したら ひょろひょろした茎から葉が出てくることを期待して水やりが楽しみです。







新緑の美山の里山歩き。

2017-05-17 16:11:23 | 日記
新緑の茅葺の里、美山を歩きました。
野の花に囲まれて昔のままの佇まいを、のんびり散策する贅沢な一日でした。
茅葺の里を見渡してスタートです。

入り口で現役のポスト、少し入ってお地蔵さんが迎えてくれます。
 
茅葺のお家のいろいろです。
   
一番大きなお屋ねです。お屋ねの支柱が7本あります。(他は全て5本です。)

高台からは絶景でした。

全てのお家の周りには放水銃が備えられています。(年2回の防火訓練、次は6月のようですが、一斉放水は見ものですね。)

歩く道にはいろんな野の花が優しく出迎えてくれました。
       

そして今日のピースです。犬は人の何十倍、何百倍の嗅覚があるといわれているのに、
大好きなビスケットをそっと置いても10分位気づきませんでした。
 



 

子供は宝。

2017-05-08 18:20:51 | 絵や絵本
私の住むマンションには小学生以下の子供たちと その親で構成する子供会があります。
居住者の高齢化が進んで行く中、一方で若い世帯も徐々に増えてきて、子供たちの明るい声が
ピロティから聞こえて来るのは微笑ましいかぎり。

4月に新入生も加わり、子供会で親子歓迎会を近く開催されるに際し絵手紙を描いて渡しました。
因みに私もこの4月から自治会長を引き受けた新人です。
子供会の発展を願っています。