幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

命名

2012年11月19日 | ひとりごと
先日の子供会のウォークラリーの出場名簿を作ってて、
今年は読めない名前は少ないなと思った。
ふりがなの項目作ったんで楽だったこともあるけど。
申し込みを子どもが書く場合はどういう漢字なのか想像も
できないこともあるんだけどね。
「亘」この漢字の下の「一」がないやつ。
「一日」を縦に並べてなんと読むんだ?
変換しても調べてもわかんない。
「亘」の一を忘れたのか、「旦」を逆に書いてしまったのか。
「百」なのか「白」なのかとも。
「健○」という名前。
「けんと」だったかな?
どうしても変換で出てこないんで、「健百」にしておいたけど。

女の子の3人チーム。
名前がそれぞれ難しい漢字だった。
その横に3人の保護者同伴すると。
その3名のお母さん達が3人ともひらがな3文字。
最初、子どもとお母さんと書く欄を間違えたんじゃないかとも思った。
「さやか」母さんの子どもが「真由美」ってなんだか逆じゃないかと。

今年の人気命名の中間発表。

男の子は
「悠真(ユウマ)」「蓮(レン)」「大翔(ヒロト)」「悠人(ユウト)」「颯真(ソウマ)」
女の子は
「結菜(ユウナ)」「陽菜(ヒナ)」「結愛(ユア)」「葵(アオイ)」「結衣(ユイ)」

男の子は「男」「郎」などのつく名前はいなくなったなぁ。
女の子は「子」をつけることがほとんどないし。

おかしな名前を「キラキラネーム」と呼ぶんだそうで。

実際に命名したという名前。

「希空(のあ)」「甲子園(こうしえん)」「青空(せいあ)」「永久恋愛(えくれあ)」
「宝冠(てぃあら)」「俐亜武(りあむ)」「野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか)」
「てら」「亘利翔(ぎりしゃ)」「紅多(べーた)」「一ニ三(どれみ)」「心愛(ここあ)」
「連夏江(れげえ)」「愛理(らぶり)」「出誕(でるた)」「澄海(すかい)」「藍珠稀(らんずき)」

昔は立派な名前をつけると「名前負けする」と言われたもんだけど・・・
生まれたてのときは親の好みで珍しい名前がいいと思って名づけるんだろうな。
ペットじゃあるまいし、子どもが学校や社会人になったときのことまで
考えないんだろう。
こんなふざけた名前の名刺出されたら誰も信用しない。
「連夏江(れげえ)」なんてたつが営業に来たら財産任せられる?
「亘利翔(ぎりしゃ)」なんて財政破綻した国のようで銀行員は採用されないな。

生まれた子どもが親のものなのはせめて幼稚園までのことで。
学校に行くようになれば社会に出たのも同じ。
いじめの被害に合う原因を親が作ってどうするんだよ。
子どもは親のペットでもおもちゃでもない。
変わった名前がいいのなら自分で改名しろよと。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悪魔ちゃん騒動 (夫婦岩)
2012-11-19 18:19:46
ってありましたけど、
数年前には、性的用語を名前に付けて
裁判沙汰?になった話を聞きました。

ネットスラングじゃ、DQN(ドキュン)ネームと言われます。
DQNは、 粗暴そうな風貌をしている者や実際に粗暴な者、また非常識で知識や知能が乏しい者を指すときに用いられる…やつです。

馬鹿親から出来た子供が、また馬鹿親に。
自分だけでも、しっかりとしつけたいものです将来は。

返信する
子どもの将来 (幹事)
2012-11-20 09:22:50
親が決めることじゃないね。
親の通った道と同じ道を歩ませることを良しとするやつもいるだろうけど、
未来は親が決めるべきじゃないと思う。
選択肢を作ってやるだけが親の責任。
生まれたときから名前で選択肢を削ってどうするんだと。
社会に出たときに名前で苦労するのはよくあること。
目立てばいいってもんじゃないし。
返信する

コメントを投稿