バーベキューと言えばイメージ的に野外で長い串に肉や野菜を刺して豪快に
焼いて食うのを連想する。
それでは焼き鳥や串焼きとは違うのか。
串の長さの違いといろんなものを一緒に焼くことの違い程度かと思ってた。
バーベキューとはスペイン語のbarbacoa(バルバコア)が語源で、野外で調理する
という意味なんだそうな。(barbecue)
串に刺さってるのは関係なかったみたいだ。
鉄板焼きもバーベキューなんだな。
野外で焼くってことなら肉だろうが野菜だろうが魚だろうが、焼きおにぎりだって
バーベキューなんだ。
どうも串焼きが和食でバーベキューが洋食っていうイメージだったもんで。
そんでその和食と洋食の違い。
日本古来の食文化で発展した箸で食うわびさびを重んじた食事が和食の定義らしい。
それ以外の外国文化が入ってきたものが洋食となるんだろうか。
一般的にナイフ・フォークを使うってことみたいだけど。
それじゃ日本の文化となってしまってるラーメンやカレーライスはどうだ?
ラーメンの原型が中国などの麺類だとしても日本の現在のラーメンは外国には
ないだろうな。
カレーライスだって「インド人もびっくり」とCMあったけど、インドのものとは
全く異なっちゃってるんだろうし。
これだけ日本に浸透しちゃってるんだから和食だと言っても過言じゃないだろうね。
逆に純和風として知られる寿司。
カリフォルニア巻きって和食か?
その前に、野菜やくだもの、アイスまで乗せて寿司って言えるのか?
ジンギスカンってモンゴル料理じゃないんだね。
羊の肉を焼いた北海道の郷土料理なんだ。
焼き餃子だって餃子の本場中国じゃほとんどが水餃子らしいし、焼き餃子は日本で
浸透してるもの。
マーボー豆腐だって日本で考案されたらしいし。
そんなことをふまえるとどこまでが和食でどこからが洋食なのかと。
焼いて食うのを連想する。
それでは焼き鳥や串焼きとは違うのか。
串の長さの違いといろんなものを一緒に焼くことの違い程度かと思ってた。
バーベキューとはスペイン語のbarbacoa(バルバコア)が語源で、野外で調理する
という意味なんだそうな。(barbecue)
串に刺さってるのは関係なかったみたいだ。
鉄板焼きもバーベキューなんだな。
野外で焼くってことなら肉だろうが野菜だろうが魚だろうが、焼きおにぎりだって
バーベキューなんだ。
どうも串焼きが和食でバーベキューが洋食っていうイメージだったもんで。
そんでその和食と洋食の違い。
日本古来の食文化で発展した箸で食うわびさびを重んじた食事が和食の定義らしい。
それ以外の外国文化が入ってきたものが洋食となるんだろうか。
一般的にナイフ・フォークを使うってことみたいだけど。
それじゃ日本の文化となってしまってるラーメンやカレーライスはどうだ?
ラーメンの原型が中国などの麺類だとしても日本の現在のラーメンは外国には
ないだろうな。
カレーライスだって「インド人もびっくり」とCMあったけど、インドのものとは
全く異なっちゃってるんだろうし。
これだけ日本に浸透しちゃってるんだから和食だと言っても過言じゃないだろうね。
逆に純和風として知られる寿司。
カリフォルニア巻きって和食か?
その前に、野菜やくだもの、アイスまで乗せて寿司って言えるのか?
ジンギスカンってモンゴル料理じゃないんだね。
羊の肉を焼いた北海道の郷土料理なんだ。
焼き餃子だって餃子の本場中国じゃほとんどが水餃子らしいし、焼き餃子は日本で
浸透してるもの。
マーボー豆腐だって日本で考案されたらしいし。
そんなことをふまえるとどこまでが和食でどこからが洋食なのかと。
日本中に広まったんでしょうね。
本場で食ったことないけど辛くて食えないっていうイメージ。
さすがにバーベキューとは読めないっす。
先日の難読漢字の中に、焼鱈:バーベキュー ←無理があるかと…
陳建民が日本人向けにアレンジして広まったと言われてるんだな。
陳建民はエビチリで有名かな?
本名は東建民(あずまけんみん)なんだってね。
中国系日本人って奥さんが日本人だから日本国籍を取得したのかな?
って関係ない話だな。
和食と言っても日本独自に開発された料理ってそんなにないかもと。
「和食」も「洋食」も「中華」も同じ食べ物ってことで
んっ? なんで中華だけ「食」ってつかないんだ?
そんじゃうどんやそばは和食だろうけど、焼きうどんは和食?
目玉焼きは和食の定食に出るけどスクランブルエッグはどなの?
トマトは生で出てくれば和食で潰してソースになれば洋食?
線引きがわかんないな。
今や料理は無国籍状態かと
あとソース焼きそばって和?