幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

投票箱

2012年11月17日 | ひとりごと
東京のどこかの区の話。
衆議院の解散総選挙が決まって、都知事選挙と同一日となった。
そこの区では区議会の補欠選挙も同時に行われ、最高裁の裁判官の認定?
もうひとつなんかの投票があって、一度に5つの投票が行われるんだと。

投票者にとってはなんども足を運ぶよりはまとめて一度で済ます方が楽
なんだろうけどね。

投票所の流としては投票用紙をもらって投票してから次の投票。
同じ投票箱に全部の酒類の投票を入れるわけにはいかない。

そうなると、問題なのは投票箱の数。

1箇所の投票所に最低5個の投票箱が必要なわけで。
投票所の多い地区ではかなりの数が必要となる。
まさかレンタルもないだろうし。
他でも同時に投票するから他から借りてくるわけにもいかない。

投票箱を作ってる会社のことも放送してた。
緑色の投票箱がずらっと並んでたけど、いつも行く投票所じゃ緑なんて
見たことがない。
いつもアルミ系のようなシルバーだな。

製造してるところはそこだけじゃないとは思うけどね。
その会社では2000個くらい在庫してるとか。
今回の選挙では不足するだろうから追加精算って言ってたな。

構造がわければうちの会社でも作れるだろう。
まさかそんな投票箱に特許があるとも思えないし。
折りたたみというところが面倒そうだけど。

値段はどのくらいなんだろう。

そういえば選挙と軽く言っても、投票箱はじめ、ポスターを貼る掲示板、
場所の使用料、投票所の使用料やら投票用紙から投票を促すCM。
かなりの金額が必要なんだろうな。
一番かかるのは人件費だろう。
監視役として数人が投票所に座ってる。
ボランティア風だけど日当7000円以上だったかな?
投票用紙を配布するアルバイトもほとんど市役所などの職員で、もちろん
役所の仕事としてじゃなくアルバイトだろうし。

簡単にみても各市町村で数百から数千万の金がかかるんじゃない?
それもみんな税金から出すんだろうし。
選挙やりたいのは政治家だけで、一般庶民は選挙やるたびに身銭の税金が使われる。
莫大な金かけたところで政治がよくなったためしがない。
金と労力を捨ててるようなもんだな。

立候補するやつから金集めてその金で選挙やればいいのに・・・

当選したら莫大な給料と名声を手に入れるんだから、給料から半額天引きでもいいし。

そうだ!!

議員税を作ろうよ。
とりあえず消費税に合わせて年収の10%で。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国民目線と (夫婦岩)
2012-11-18 11:30:08
言うのなら、議員税だすやな!
返信する
議員はね (幹事)
2012-11-19 08:42:12
世の中を良い方向に導くことを目標に立ち上がったやつら。
ボランティアでいいんだよ。
議員給与なしで副業ありにすればいい。
どうせ金持ちしか選挙に出れないんだからさ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 13:05:07
立候補者は供託金(600万円)を支払ってますよ
返信する

コメントを投稿