幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

人形作れと?

2017年06月24日 | ひとりごと
奉賛会の某氏がだいぶ前から言ってる。
人形屋が1軒しかないから人形でいつももめるんだ。
自分たちで作りなさい。
って。

できるわけねぇべ。
曳山の参加者はみんな仕事してるべ。
としょりみたいな暇人はいねぇよ。

そしたら美術短大に制作を依頼しなさいって。

人形はどうやって作ってるのか知らないだろ。
粘土や石膏で作ってるわけじゃないよ。
木彫りでもプラスチックでもないし。
制作をどうやって依頼するんだ?
材料は?費用は?
それより誰が作るんだ?
学生が授業で作るのか?
バイト?

それより、作ってもらったとして使い終わった人形はどうするんだ?
町内で保管したところで次回同じ人形使えないし。
使い捨てなのか?
一度人形屋以外の人形を乗せうともはや人形屋には出入り禁止。
毎年作ってもらえる?
もし安く作ってもらえるとなると全町内が依頼するわけで。
20台以上出るんで人形は見返しも入れると100体近くなる。
そんなに作ってもらえる?

なんでも簡単に言うなよな。

以前、うちの町内でやり出して他の町内もまねしたために話が膨らんで
やがてできなくなったことがいろいろあったのを知らないんだなと。

まずは自衛隊への参加依頼。
町内で曳き子の人数不足なんで自衛隊に参加依頼したのが30年以上も
前のことだっただろうか。
当初は自衛隊では広報部が地域貢献のために隊員を派遣するということになった。
十数名の隊員が派遣され、うわさでは特別手当と特別休暇が与えられたらしい。
それを聞きつけた他町内でもと何町内かに派遣されたはず。
そして以後隊員の派遣はできないということになり、うちの町内には
そのころ参加したやつらが自衛隊を退職した連中も含め、今でも個人として
町内に参加している。

また、柳が入手困難ってことで、秋田市の街路樹の柳の枝を伐採したやつを
捨てに行くならうちの町内にくれと。
その話を聞きつけた他町内も申し込み、街路樹が減っ希望町内に割り当て
できないとして全て断るということになったはず。

そんなことなどがあるんだよな。

1町内が始めたことが広まっても対処できる体制じゃないと、のちのち続かない。
それを当初から考慮しないと物事は勝手に始めちゃだめなんだよと。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこの町内も (鈴木)
2017-06-24 15:05:51
やりくりして材料も人も計算してるわけで。揉めて自分達でやってみれ言われてハイ新しい人形屋作りますなんて出来るわけないですよね。そういう事情こそ時間かけて考えて育てていかねばならない案件だと思うんですけど...。
返信する
確か (Unknown)
2017-06-24 17:56:48
数年前、五十嵐記念病院斜め前に個人で作製した人形飾ってたけど、何かの圧力で出来なくなったってウワサで聞きましたけど。幹事さんはこの話を知りませんか?
返信する
あの人形は (幹事)
2017-06-24 19:58:02
土崎の祭り好きの東京在住の若いやつが作ったもの。
祭り好きの集まりの東京支部のやつだな。
やつの折りたたみの角燈籠はよかったね。
どこかの町内に乗せるという話もあったけど、その場合は人形屋出入り禁止って言われた。
そこであの飲み屋に置いたんだよ。
それだけでも人形屋は怒ってたけどね。
返信する
過去にはいろいろと・・・ (雲板)
2017-06-25 00:58:55
しばらく前のこと、個人で置山車を組んだ方がいた
費用の面もあり、他地区の人形屋から人形を借りることを計画していたが、
他の人形を使うようなら今後その町内には人形を貸さないと言われた
町内に迷惑をかける訳にはいかず、計画を変更した
そんなこともあったんだよね
返信する
やっぱりね (幹事)
2017-06-25 09:45:31
そんじゃ今後は人形いらないよ。
とは言えないところがつらいね。
返信する
お久し振りです (ゆっけ)
2017-06-25 13:16:16
幹事さん、お久し振りです。
何やら話題になっているのでコメントいたします。
ご存知の通り、人形を作った時は相当圧力ありましたよ。
あの交差点に飾ることになって一応寺内に挨拶に行ったんですが、飾る場所の町内への影響までチラつかせて相当ご叱責を賜りましたね。笑
親父さんはそれほどではなかったですが。
結局、飾る場所の町内の方と某議員さんなどに相談して半ば強行的に飾った次第です。
あと、他の人形を使うともうあそこからレンタルさせてもらえないというのは苦肉のハッタリだと思いますけどね。
結局自分の首を絞めるだけですから。
そもそも人形屋だけで食っていこうと思うのは甘えだと思いますし。

今は各町内で自作のものも増えてきたので、全町内でお金を出し合ってそういったものを保管する倉庫を借りた方がいいかと思うのですが。使うときは作った町内にお金を払う、みたいな。
人形もいずれそういった運用にすべきだと思います。

P.S.
東京支部なんてそんな大げさなものじゃないですよ^^
ただの祭り馬鹿の集まりで、最近はもはや消滅しました。
返信する
お久しぶり (幹事)
2017-06-25 17:12:21
もう東京じゃやってないの?
人形は問題抱えちゃうけど実はあんたの作った角燈籠いいなって
町内で今日もうわさしてたよ。
返信する
聞き捨てならない (夫婦岩)
2017-06-25 20:49:35
祭りやってて一番の悩みどころかもしれません……
これから自己満足で自作したいものもありますが、人形はさすがに…

ちなみに雲板さん、それって屋根の上に組んだやつです?
返信する
それこそ (奇血)
2017-06-25 22:09:45
人形屋の自己満足に付き合う理由ってなんですの?人形屋の若旦那へメッセージで届けば良いですが、人のふんどしで相撲取るな、切磋琢磨しろ‼
返信する
夫婦岩さん (雲板)
2017-06-25 23:11:56
お察しのとおりで、ご本人から直接お聞きしたことです
返信する

コメントを投稿