幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

脱原発講演会

2013年03月14日 | ひとりごと
「死者いないはうそ」=福島大教授、原発事故の影響訴え―東京【震災2年】

東京電力福島第1原発事故から2年となった11日、東京都内で脱原発を訴える
講演会が開かれ、福島大の清水修二教授が
「原発事故で1人も死んでいないというのはうそ。大変な人的被害だ」
と影響の大きさを訴えた。
清水教授は
「福島県では15万人近い人が今も避難している。震災関連死は1300人を超えた」と指摘。
「避難は犠牲を伴うが、多くは原発事故の放射能によるものだ」と述べ、
事故を過小評価しないよう呼び掛けた。
また、県内では避難するかしないかで住民の間に対立が生まれたとした上で、
「これからは帰還するかしないかで対立が持ち上がる」と懸念した。

なに言ってるのかよくわからん。
原発事故の直接死者がいないというのがうそだと言ってるの?
原発のメルトダウンで水蒸気爆発があったけど、その爆発で死亡者がいたとでも?
放射能を浴びて死んだ者がいたと?

「震災関連死は1300人を超えた」

なにをもって「震災関連死」と言ってるのかわかんない。
15万人も避難してるのは全て原発のせいであって、避難してるのが原因で
死亡した方が1300人以上だと?
避難してなければ死亡してないと?

そもそも、大きな意味でいえば原発事故が起きたことは震災のせい。
原発は震災の被害者とも言えるだろう。

そういうと反発も多いだろうけど・・・

いずれ今まで恩恵に与った原発に、手のひら返してのクレーム。

太陽光発電や風力発電を広めたところで、パネルが発熱したとか、風車が倒れた
とかの災害が起きると今度はその発電方法を批難するんだろうな。

原発を推進して増やしていった自民党政権。
今回の選挙で自民に票が入った。
そこにはクレームがないのはなぜだ?

あれがだめ、これがだめというクレームは進歩を否定するだけで、大学教授なら
こうした方がいいという発展的な案を提案するべき。

講演で提案があったのかもしれないけど、ニュースの話題として
「正式発表はうそ」
こんなのがテーマにされるようじゃ、なんら意味の無い講演会だったんだろうと
想像しちゃうよ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電気代値上げ (るーと356)
2013-03-14 09:37:19
電気代値上げってのは、原発をとめさせられた腹いせだという方が多いのですが
原発を止めて火力発電を使う事になってしまった今、それを動かすための化石燃料、円高で高騰してるんですよね
火力発電って石油で発電してるって忘れてるよね
諸外国から高い石油を買わなきゃいけないから電気代をあげざるを得ないのだという認識。。。ないんだろうな
ま・・・・
東電の社員の給料減らせよっても思いますけどね・・
返信する
独占 (幹事)
2013-03-15 08:53:14
電気のようなほぼ独占企業は国有化するべきなんじゃないかと。
値上げと言われても反発して使わないことにできないもんな。
民間会社である以上は社員の給料減らせとは言えないべ。
返信する

コメントを投稿