goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事 Annexe

別館です.

山の暮らし

2025年06月01日 | 山の暮らし

里山で採ったワラビの昆布締め入り蕎麦.昆布締めからも出汁が出てなかなかおいしい.

手持ちの単管でなめこの駒を打った榾木を立て掛ける棚を作りました.日よけも取り付けます.

本葉が出てきたズッキーニと枝豆を畑に植えます.

庭の青山椒を収穫して茹でて冷凍します.日当たりの悪いところにあるので収量はこの程度.


源流イワナ釣り with ドッグ

2025年05月31日 | 山遊び

朝の5時ごろ庭先のアカショウビンの鳴き声で目が覚めました.今年初の鳴き声です.毎年渡ってきて庭先の定宿で夏を過ごして帰っていきます.午前中雨が降る前に川へ行きました.今日はこの支流を釣り上ります.

犬「しっかりついて来いよ」

「楽しいですぜ」

釣りというより源流犬散歩.

この沢で釣るのは初めてです(冬のシーズン中に雪の中遡行したことはあります).

10メートルほどの滑滝.向かって右を巻く踏み跡があります.

地元名さこーと呼ばれる植物を熊が食べた跡.

周囲を警戒するために四つ足駆動犬式対熊兵器を呼び戻しました.

沢の左を見上げるとウドの大きな株がいくつかありました.この谷はここに限らずウドの大株が散在しています.

だんだん熊の食痕が多くなってきました.

ずっと踏み跡が続いていると思ったら,熊が座り込んでさこーを食べ,数メートル移動して食べて,を繰り返して藪がつぶされているだけでした.昨日か今朝の新しい跡です.この小さな谷の奥にいるに違いありません.

とりあえず斜面のウドを確認に上りましたがかなり大きくなっています.場所を覚えたので来年採りにきます.谷の奥の雪が残ってるところに(気温が低いので)まだ食べられる山菜があると見込んで入りましたが,熊の痕跡のあまりの多さにメンタルがやられてここで引き返し.

安全なところに戻ってお昼ご飯.庭のミョウガタケの混ぜご飯のおにぎりです.おいしい.


山の幸

2025年05月30日 | 日記

徒長したプランターのニンニクの花芽を収穫しました.

庭の青山椒も.

山椒は刻みます.

これは奥山で採ったアザミ(の中で一番おいしい種類).

ここで,先日仕込んでいたもらい物の能登で手釣りしたぷりぷりのサバの味噌漬けを焼いてまず一杯.家が居酒屋です.

奥山のアザミ,庭の青山椒,プランターのニンニクの芽,地元産イカのアーリオ・オーリオ・サンショウ.味付けはニンニクと塩,醤油.青山椒が良い感じでとてもおいしい.


山の幸

2025年05月28日 | 山の幸

庭のミョウガタケを収穫しました.いわゆるミョウガはミョウガの花で,これは偽茎(葉が丸まったもの).花とは別の場所から出てきます(地中でつながっている).庭中どんどん広がってきてもはや雑草です.

五穀米に刻んだミョウガタケ,カリカリに焼いた薄揚げ,鰹節,出汁醤油を混ぜました.思いのほかおいしい.雑草と思っていましたが侮れません.


海の幸

2025年05月25日 | グルメ

ぷりぷりに太った能登の味とサバをもらいました.サバは味噌漬けにして冷凍.

 

アジは刺身となめろう.

アジの南蛮漬け.日本酒が合う.