J&J'z

動物が好き。写真が好き。車が好き。海も好き。

期間限定!生チモシー

2007年05月31日 | Weblog
我が家には、月に2回生牧草が届きます。

いつもは、ライグラスストローを届けてもらっているのですが
4~5月の期間限定で生チモシーが販売されるのです!

ライグラスストローの食いつきも抜群なんですが、生チモシーはもっとすごい!
だいたい、一掴み分(スパゲティーなら2人分くらい?w)をあげるんですが
みんな一心不乱に食いつき(別におなか空いてるわけじゃないと思うんだけど)
全部食べ終わるまで休むことを知りません。
よっぽどうまいんだろうなあー


食べっぷりをご覧いただきましょう。



まずはモルズ
 



6歳を過ぎてもなお食欲は衰えずのピッピ、体は小さくてもモル一倍食べるブー子
食べる時もビビリーなアロンソ(顔写ってねー)。


続いてラビッツ

 

二重あごだって女の子だから1本ずつお上品に食べるマリンちゃんと
どんだけ口に入れてんねん!と突っ込みたくなるサム。。。


番外編としてデグー



デグーは生野菜とかは食べないんだけど、生牧草なら食べます。
器用に手で持って食べるところが非常に愛らしい。
これは、うちのデグーの中で一番生牧草が大好きなホセ。
一人暮らしだからゆっくり食べられるわ~な瞬間。


2kg届く牧草は、ケチケチあげても1週間でなくなってしまいます。
もう少し買う量増やすかなー。
でも、あまり長期保存出来ないし・・・
(野菜と一緒で、濡らした新聞紙に包んで冷蔵庫保管していますが、
大体10日もするとシナシナしてきます。)

うさぎ島

2007年05月30日 | 動物ニュース
日本に実際に「うさぎ島」と呼ばれるうさぎの楽園があったのです。

その島の名前は大久野島(おおくのじま)。瀬戸内海のしまなみ海道に浮かぶ周囲4.3kmの島で、広島県竹原市にある忠海港からフェリーで15分ほどの所にあります。人は住んでおらず、住んでいるのは推定100羽のうさぎ達だけ。船を下りるとうさぎ達がお出迎えしてくれるという、うさぎフリークには夢のような島なのです。

“うさぎ島”と聞くととてもファンシーでリリカルな島のように聞こえますが、実はこの大久野島、廃墟ファンにも見逃せないスポットとして知られています。

この島は第二次世界大戦時代、国際法で禁止されていた毒ガスの製造を密かに行なっていた歴史があり、その存在すら隠されていたため「地図から消された島」と呼ばれることもありました。うさぎが暮らすようになった理由も実験用と毒ガスの漏れをチェックするためにうさぎが島全体に放たれていたことが始まりといわれています。

その痕跡は現在でも島の各所で見ることができ、廃墟フリークとうさぎフリークが集まる不思議な島として存在しているのです。

ちなみにうさぎと仲良くなるにはエサの携帯が必須。島でエサ約80gを100円で購入できますが、ハングリーなノラうさぎ達はあっという間に食べてしまうと思われますので、島に行く前に都市部でうさぎ用のエサを大量に買って行くこととオススメします。キャベツやニンジンなどの野菜も大喜びですよ。

島自体は今では休暇村として利用されており、キャンプや温泉などのレジャー施設が揃っていますので、瀬戸内海に浮かぶ美しい島に遊びに行くといった目的でも楽しめます。



うさぎのエサたんまり買い込んで遊びに行きたい・・・

しかし、元々は毒ガスの漏れチェック用に放たれたウサギたち。
今いるのはその子孫たちなんだろうけど、幸せに暮らしていることを願わずにはいられない。

イルカの方言

2007年05月28日 | 動物ニュース
 アイルランドの西部海岸沖のイルカは、ウェールズ沖に生息しているイルカとは違う“方言”を使用していることが分かったという。

 生息している地域により、イルカがそれぞれ違う鳴き声(方言)を発していることが発見されたが、その原因は異なった自然環境にあるのでは、と「シャノン・イルカと野生動物財団」のシモン・ベロー氏は意見を述べている。

ベロー氏はアイルランドのシャノン河口とウェールズのカージガン湾に生息するイルカの鳴き声を調査し、1882の鳴き声サンプルを入手。分析によりこれらを32のカテゴリーに分けたが、その内8種類はアイルランドのイルカ特有のものだったという。

「異なった鳴き声を発するという考えは悪い発想ではありません。生息する地域により、イルカにも“方言”があるのでは、と期待してしまうでしょう」とベロー氏はロイターに語った。また、時間とお金が許す限り今回のデータを解析し、イルカの鳴き声の辞書を作成したいとベロー氏は話している。



イルカは頭がいいから、地域ごとに方言があってもおかしくないかも!?

私は海の中でイルカにあったことはないけど、イルカの鳴き声を聞いたことがある。
海の中は音が響くからね。遠くにいるイルカの声も聞こえるんだよね。
一回水中で泳ぐ姿を見てみたいな。

愛犬との箱根旅が当たるプレゼントキャンペーン

2007年05月25日 | 動物ニュース
株式会社芸文社が運営する"愛犬チャンプ"HP内で、愛犬との箱根への旅が当たる「箱根プチ・トラベル 宿泊券&入場券プレゼントキャンペーン」の応募募集が開始された。

愛犬チャンプHP内で新しく始まったプレゼントキャンペーンは、アンケートに答えると箱根プリンスドッグビレッジの宿泊券もしくは箱根ピクニックガーデンの入場券が当たるプレゼント企画。

愛犬の名前や犬種などと、必要事項を記入して送信するだけで応募することができるキャンペーンである。

「箱根プチ・トラベル 宿泊券&入場券プレゼントキャンペーン」のプレゼント対象となっているのは、プリンスホテル系列の犬と一緒に宿泊することができるコテージ"箱根プリンスドッグヴィレッジ"と、8万平米の広大な芝生にはドッグランやアジリティ施設が設置され、犬たちが自由に走り・遊ぶことができる"箱根ピクニックガーデン"。

宿泊券もしくは入場券を手に入れて、犬たちが走りまわれるスペースと一緒に宿泊できる施設が近くに並ぶ箱根園付近でプチ・トラベルが体験できるプレゼントキャンペーンである。


応募ページ



早速応募しましたー
当るといいな!

男はいらないってこと?

2007年05月25日 | 動物ニュース
サンスポからのニュース

雄なしで子ザメが誕生 米水族館で単為生殖確認

 左右に大きく張り出した頭部が特徴的なサメの一種、ハンマーヘッドシャーク(和名シュモクザメ)が、雄の関与なしに子どもを産んだことを確認したと、米英の研究チームが23日付の英王立協会の学会誌(電子版)に発表した。

 雌だけで子どもをつくる単為生殖は、一部の魚類、爬虫(はちゅう)類、両生類などで確認されているが、サメでは初めてという。

 チームによると、米ネブラスカ州の動物園にある水族館で2001年末、3匹の雌のハンマーヘッドシャークのうちいずれかが雌の子ザメを産んだ。3匹のサメは未成熟の生後1年未満で捕獲され、雄に接することなく3年間飼育されていた。

 子ザメはまもなくエイに食べられたが、残っていた体の組織と3匹のサメの組織を遺伝子解析すると、3匹のうちの1匹の子どもではあるが、雄からの遺伝子が入っていないことが判明した。

 チームは「雄との出会いが極めて難しい環境では、雌だけで増える能力がサメのような古代から生き残っている魚には備わっているのだろう」と指摘している。



サメの1匹が実は♂なんじゃないだろうか?
サメは魚だから、そういう能力があるのかねー?
いや、だとしたら雄の存在意義って・・・?

いぬ占い

2007年05月25日 | 動物ニュース
いぬ占いをやってみた。

ん?前にやったことあったっけな~?



私は「狆」らしい。

基本性格
あなたはまじめで一本気であるがゆえに、場合によってはわがままにも
映る人です。勉強熱心で常に自分を向上させたいという意欲を持っています。
ときにそういう気持ちが強すぎて視野が狭くなり、わがままなように見える
ときがあるのです。
性格的には男っぽくカラッとしていますが、そこにはちょっと無理をしている
ところがあって、裏を返せばもろくて弱い面もあります。そういう自分を隠す
意味でも、女のイヤな部分を平気で見せる女性に対しては、悪口を言うことも
あるでしょう。甘えた声ですぐ男性を利用するような女性を嫌うのです。
そんなあなたの心の中をのぞいてみれば、嫌う気持ちが八〇パーセントで、
残りの二〇パーセントはうらやましいと思っています。
でも、ちょっと強がりで自分に甘えず、人間として向上したいと思っている
あなたは、とても魅力的ですよ。

恋愛傾向
あなたは「男ってのは、どうしてこうなの」と思うことがよくある人です。
つまり自分が考えている「いい女像」と「イヤな女像」に対し、男はイヤな
女のタイプに惚れることが多いことに違和感を感じるのです。
だから、男性不信の気持ちを心の中に少し持っています。
そんなあなたは、筋が通っていて骨っぽい男性を好みます。そしてつきあい出す
と、お互いが真剣に語り合ったり、いっしょに何かを達成させるような関係を
望みます。したがって、恋人同士というより、人間同士としてのパートナーの
ような形を求めているのです。それでいて、ときに甘えさせてくれたり、
リラックスさせてくれる男性が、あなたにとってベストなのです。
セックスでは、かなり打ちとけ合った男性に対してでも、「こうして欲しい」
みたいなおねだりが、なかなかきり出せないタイプです。
そんなあなたはつきあっている男性がいても、なかなか結婚には踏みきれません。
あるいは結婚しても、夫婦関係がギクシャクしてしまう可能性の高い人でしょう。


え?結婚に向いてないのか?orz


しかし、↓の写真が全部ドーベルマンに見えなくもない件について。
A B C

さて、どれがドーベルマンで、他はなんでしょうか!?

正解








A:ドーベルマン B:ロットワイラー C:ミニチュア・ピンシャー


Creative Scentsations

2007年05月25日 | Weblog
以前、ネイルサロンで購入したクリエイティブ センセーション ハンド&ボディーローション(アップル&シナモン)
お風呂あがりにいい香りに癒されています。

私、シナモン嫌いなのにね~
この香りは大好き!


ホントはソープの方が欲しかったので、注文をしておいた(こちら参照)
のですが、それを昨日買ってきましたー!

 クリエイティブ センセーション ハンド&ボディーウォッシュ アップル&シナモン

早速洗面所に置いて、ハンドソープとして使っています。
いい香りなだけじゃなくて、手を洗ったのにしっとり潤ってイイ感じ


CREATIVEシリーズには沢山の香りがあるんだよ~


ローズ
アップル&シナモン
クランベリー
メロン&ジャスミン
キューカンバー&アロエ
ペアー&ダンデライオン
ピーチ&ジンセン
ハニーサックル&ピンクグレープフルーツ
バーチ&ミント
ラベンダー&ホホバ
マンゴ&ココナッツ
シトラス&グリーンティー
ブラックチェリー&ナツメグ
タンジェリン&レモングラス
バニラシマー(ラメ入り)

次はどれ買おう!?


 ←ミニサイズもあるから、集めたいな~

ちなみに、業務用サイズも発見www

ホワイトライオン四兄弟

2007年05月24日 | 動物ニュース
 フランス西部ジュルクの動物園で先週末、珍しいホワイトライオン(白ライオン)の子供が4頭生まれ、23日、報道関係者に公開された。世界で30頭前後と数の少ないホワイトライオンが4頭も生まれたことで、大いに歓迎されている。
 20日に同動物園で生まれたのはオス1頭とメス3頭で、いずれも体重約1・5キロ。4頭とも元気だという。母親に育児能力がないため、生まれるとすぐに母親から離された。動物園の関係者は「母親は子供の世話をしようとしなかった。どうしたらいいのか分からない様子だった」と話した。
 ホワイトライオンは現在、世界中で約30頭が動物園や保護区に住んでいる。



そういえば、那須サファリパークにはホワイトライオンがいるらしい。
しかし、なんで白い動物って珍重されるんだろうね?
単に珍しいからか!?

キャベ太の本名

2007年05月24日 | Weblog
ウチの最古参ハム、キャベ太。



本名は「キャベツ・ミル・太郎」です。

由来:キャベツとミルワームが大好きな太郎だから。

キャベ太が来るまで、私は小動物を飼った事がありませんでした。
彼(まぁ去年まで性別♀だと思っていたわけですがorz)のおかげで
私はネズミの虜になってしまいました。

ジャンハム→ゴルハム→デグー→モルモット→スキニー→ウサギ→ラット
→(続くw)
とまぁこんな感じで。


それもまぁひとえにキャベ太のかわいらしさのおかげなんですよな。
もう2歳を過ぎましたが、元気元気!
カメラとか携帯のストラップを齧るのが大好きー。



相変わらずキャベツとミルワームも好きだヨ!

化けハムになるくらい長生きしてね~~~♪

たまにはお上品に

2007年05月24日 | Weblog
空腹を紛らわすためにネイルサロンへ。
え?なんか違う?

一度ジェルを取ってから早1ヶ月以上。
ずっと素のままでいたんだけど、やっぱり爪が薄くなっている上に
どんどん乾燥してしまうので、ボロボロになってしまった。
短い爪にも耐えられなくなったので、今回はスカルプ。

私もそろそろ大台を迎えることだし、少しは落ち着いたネイルもいいかと思って
ベビーピンク1色でスカルプ作った上に、エアブラシでホワイトグラデ。

 

長さは短めで、ポイントでストーンをおいてもらう。

私の行っているサロンにはネイリストさんが2人いるんだけど、
そのうちの1人は横須賀でも働いていて、そのサロンには黒人さんが
よく来るんだって。

で、私の手が黒人みたいだって感心していたよ。
いやいや、感心はしてないだろうw

私より色白い黒人さんいっぱいいるってサwww
なにせアメリカ時代、黒人と色黒競争して勝ったこともあるからな!
あの時はだいぶ奴らを凹ませてやった。
日本人より白い、って事実を認めたくないらしくて、その後学校の休み時間の
たびに広場で寝転がって焼きを入れている友の姿。
思い出すだけでワロスw

嫁はおらんかー

2007年05月23日 | Weblog
ラット達は怖がりなのか?ケージの扉を開けておいても外には出て行かなかった
のですが、最近勝手に散歩に行くようになりました。



大きいからハムスターほど気を使わなくていいので、ちょっと楽です。
でも、1日脱走していたらかなりのモノが破壊されてしまいそうなので、
脱走はされないように注意しています。

こやつらの好物は、ご飯です。
炊いたやつね。
何粒かあげると、まるでオニギリ食べているようで誠にかわいらしい。


ラットの繁殖もしたくなりました。
ラットはあまり市場に出回ってないから、自家繁殖しないとずっと飼い続けるのは
難しいかもしれない。

嫁が欲しいです。
できればダンボラット~
でも、どこにもいないよ~><

カピバラ × リスザル

2007年05月23日 | 動物ニュース
日本に奇妙なカップルがいる。

自然状態では同じ場所にいることのない大型ネズミの一種、カピバラとリスザルで、埼玉県の東武動物公園で同じ場所で飼育され、これまでのところ仲良くやっている。

リスザルたちは世界最大のげっ歯類であるカピバラの背中に乗り、カピバラはそれを受け入れている。しかし野生では、カピバラは川の岸辺に、リスザルは森に生息しているので、両者が出会うことはない。

同動物園の飼育係によると、カピバラがリスザルたちを受け入れるには時間がかかったという。

双方とも南米からやって来た。両方とも肉食ではないが、別の日本の動物園ではカピバラがリスザルを虐待死させたという。この2種類が必ずしも共存できるわけではないという証明だ。

飼育係は、飼育している4匹のカピバラがたまたま穏やかな性格で、リスザルを傷つけなかっただけだという。

地元メディアが、この奇妙なカップルを紹介すると、大勢の人々が実際にカピバラとリスザルを見に訪れた。

ある客は「すごくかわいいですね。珍しいカップルが見られて、とてもうれしいです」と語った。



ああ、モルモットの王様、カピバラ様。
カピバラは、モルモットやデグーの仲間なんですね~

まず、一般的にげっ歯類と言われるのは「齧歯目」で
うちにいる小動物はほとんどこれに分類されます。
(うさぎ除く:うさぎは 「ウサギ目」です。)


齧歯目┳ネズミ亜目(5科265属1138種)←ラット、ハムスターはここ
    ┣リス亜目(5科65属378種)
    ┗テンジクネズミ亜目(18科60属187種)


テンジクネズミ亜目の中はこんな感じ。

┳テンジクネズミ科→モルモット
┣アメリカヤマアラシ科
カピバラ科
┣ヌートリア科
┣フチア科
┣パカラナ科
┣パカ科
┣アグーチ科
┣チンチラネズミ科
┣アメリカトガリネズミ科
┣チンチラ科
┣テグー科→デグー
┣ツコツコ科
┣ヨシネズミ科
┣アフリカイワネズミ科
┣ヤマアラシ科
┣デバネズミ科
┗グイディ科


ね、だからカピバラもモルモットもデグーもお仲間なんだよ。

しかしこの情報、カピバラのWikiと違うんだよな~(汗)
私は私なりに調べたんだけど、どっちが正しいんだろう?
分類の仕方が違うだけかな?



Wikiより

ヤマアラシ亜目 Hystricognathi
・ヤマアラシ上科 Hystricomorpha
  ヤマアラシ科 (en:Hystricidae)
  アメリカヤマアラシ科またはキノボリヤマアラシ科 (en:Erethizontidae) -カナダヤマアラシなど
  ヨシネズミ科 (Thryonomyidae)
・デバネズミ上科 Bathyergomorpha
  デバネズミ科 (Bathyergidae) - ハダカデバネズミなど
・テンジクネズミ上科 Caviomorpha
  デグー科 (en:Octodontidae)
  アメリカトビネズミ科 (Echimyidae)
  カプロミス科 (Capromyidae) - フチア、ヌートリアなど
   ヌートリアはヌートリア科 Myocastoridae とされることも多い。
  アグーチ科またはパカ科 (en:Agoutidae) - アグーチ
  パカラナ科 (Dinomyidae) - パカラナ
  テンジクネズミ科 (en:Caviidae) - モルモット
  カピバラ科 (en:Hydrochoeridae) - カピバラ
  チンチラ科 (en:Chinchillidae) - チンチラ
  チンチラネズミ科 (Abrocomidae) - チンチラネズミ

ブー子です☆

2007年05月23日 | Weblog
あまり登場しないけど・・・
今年1月生まれのスキニーちゃん、名前は「ブー子」
命名by母

だいぶ体も大きくなってきましたので、数ヶ月以内に繁殖予定です。



人懐っこい子です。
帰ってくると、ものすごい勢いで鳴きます。
モルモットの鳴き声は「キュイキュイー」って感じ。
ブー子が鳴き出すと、連鎖反応か? ピッピもアロンソもキュイキュイ言い出す。
かわいいんだけど、合唱されるとうるさいのよね~。



鼻の上の毛が生えている部分を触られるのが好きみたい。

アロンソは割と毛生えスキニーだけど、ブー子はツルツルスキニーちゃん。
スキニーの子が生まれるといいなあ~

白いベンガルトラbaby

2007年05月22日 | 動物ニュース
メキシコの動物園で、2カ月のうちに4匹の大型ネコ科動物が9匹の赤ちゃんを生んだ。そのなかには非常にめずらしい白いトラの赤ちゃんも含まれており、職員たちは哺乳瓶でミルクをあげるのに大忙しだ。

ブリサと名付けられた白いメスの赤ちゃんをはじめとする生後20日のベンガルトラたちは、 ライオンの赤ちゃん2匹、ヒョウの赤ちゃん1匹、他のトラの赤ちゃん3匹といっしょに、囲いの草むらで追い駆けっこをしたり、木造の動物舎のなかでお互いの耳を噛んだりしてはしゃぎまわっている。

ベンガルトラの赤ちゃんは、別々の両親から3頭ずつ、全部で6匹生まれた。これだけでも珍しいことだが、白いベンガルトラは野生環境でのカモフラージュが難しく、絶滅の危機に晒されているので、ブリサの誕生は特にお手柄だった。

太平洋岸のハリスコ州のジャングル深くにある、家族経営の「ズーロジコ・デ・ヴァラルタ」は、連続出産に特別な秘密はないと言う。恵まれた自然環境と直接のケアだけだ、とのことだ。

「動物園は魔法のようです。動物の自然な棲息環境とほとんど同じような貴重な地域に位置しています。彼らが幸せに自然に子孫を増やすには、そこが重要なんです」と、最年少の赤ちゃんに2時間ごとにミルクを哺乳瓶で与えている獣医のゾーチル・ニテヤさんは言う。

「動物を観察すれば、彼らがとても快適にしていることがわかります。彼らは生活環境と、私たちが与える愛情とケアを楽しんでいるのがわかるでしょう」

サルの叫びと鳥の歌声が響く59ヘクタールの熱帯雨林地域のなかにある面積5ヘクタールの動物園には、カバからフラミンゴまで350種類のさまざまな動物がいる。その多くは、人に慣れているかのようにすら見える。

お客の多くは近くのリゾート地プエルト・バヤルタから訪れた人たちだ。彼らはエサを買って動物の多くに接近することができる。

「ライオンのおなかを掻くなんて、なかなかできませんよ」と、カナダ人のマイク・ウィトナーさんはトラの赤ちゃんを抱きながら言う。

彼のうしろでは、アメリカ人女性が、赤ちゃんトラが足をひっかいたと言った。

バヤルタ動物園は、ヒョウやオオカミといった絶滅の危機に晒されたメキシコの種を繁殖させることを主な目標に、2005年に開園した。



こ、これはキュート