J&J'z

動物が好き。写真が好き。車が好き。海も好き。

神楽坂まつり ほおずき市

2010年07月24日 | photolog
photo by NikonD300 & TamronA14



神楽坂で行われたほおずき市へ行って来ました。

いや、すごい人です・・・
ただでさえ狭い通路に露店が立ち並び、そこを人が無秩序に・・・
なんかしらの規制をした方が良いと思いました~
車道封鎖するとかさぁー

あまりの人の多さに写真もそこそこに退散><
肝心のほおずきも買おうかと思っていたんだけど、無理!
来年は浅草寺のほおずき市に行ってみようかな?

ただ、神楽坂は後日また写真をゆっくり撮りたいと思える場所でした^^
涼しくなったらお散歩しよう。



ほおずきって英語でなんて言うんだろう?と調べてみました。
"Chinese lantern plant" だそうです。
なるほどね~!
ちなみに、漢字では「酸漿」「鬼灯」などと書くようです。
中国語で小さな赤い提灯を意味するらしいです。(by Wiki)
へぇ~















10分3000発

2010年07月23日 | photolog
photo by NikonD300 & TamronA14



横浜では、毎年3回の花火が恒例でした。
なかでも、7月は毎年20日と決まっていて、夏休みの始まりを告げる風物詩でした。

去年はY151との兼ね合いもあって、7月の花火は中止になってしまいました。
嬉しい事に今年は復活!
規模はだいぶ小さくなってしまいましたが・・・毎年開催してくれる事を期待したい。

小さい花火大会でも、開催されれば嬉しい!地元なら尚更~
特に、山下公園沖で打ち上げると、家から良く見えるのでありがたい。
(臨港パーク沖だと、高いビルが邪魔で大きな花火しか見えない)
まぁ私は会場へ行くんですけどね~

山下ふ頭から撮影しましたが、ナイアガラは氷川丸に隠れて煙しか見えず。
打ち上げ花火は良く見えました。
横浜の花火と分かるように、氷川丸も入れて撮りました。
これでギリギリだったのですが、欲を言えばもっと船全体を入れて撮りたかったな・・・
あ、今年は「アフロ花火」もあがりましたよ。


















海の休日

2010年07月22日 | photolog
photo by GX100



今年初、海水浴に行ってきました。
場所は横須賀の秘密の海の家。

暑い!でもまだ水温は低いみたいで、暖かいのは表層のみ。
1mも潜ると冷たかった。

今年は何回行けるかな~
あまり焼くとお肌が心配だけど、もうすでにハワイ在住なくらいには黒い私。


帰りに、くりはまペリー祭花火大会を観た。
到着が遅かったので、良い場所が確保できず、今回は写真は撮れなかった。
(重い機材持って行ったけどね・・・)


















Super × Ultra

2010年07月15日 | photolog
photo by NikonD300 & TamronA14



お中元にいただいたアイスクリーム

Super Ultra Premiumらしーです。
これは、自分でもお取り寄せしてもいいと思うくらいにはおいしかった。

探してみると、これでした→アウリーノ
でも、予約しないと買えないのか~><




写真を撮っていたらイヌも寄ってきた。



いつも通りフタと、後で食べ終わった容器をあげた。
うちではイヌが全部綺麗にしてくれる。


















夏色

2010年07月06日 | photolog
photo by NikonD300 & TamronA14




今年の梅雨は長引くみたいですね。
とはいえ、あまり梅雨らしい雨の降り方はしていませんが・・・
毎日夕立って、ここは東南アジアかー!














キリンの子はでかかった

2010年07月01日 | photolog
photo by NikonD300 & TamronA14


ご近所の動物園にアミメキリンの赤ちゃんが誕生しました。

生後2週間で公開が始まったと言う事で、初日に行ってきました。
私は、アニマルペアレントという制度でキリンの支援をしているので、なんだか愛着があるのです^^

それにしても、金網が邪魔で邪魔で。。。撮りにくいよー><

まだ生後2週間なのに、デカい!
190cmくらいはあるらしい。
あんなのを産むのって、すっごく大変そう。。。

腰が痛かったので、キリンだけ撮影して撤退。
こんなとき、無料の動物園でよかったーとしみじみ(笑)


赤ちゃんキリンの様子はこちら→アミメもようDiary