明治22年に“龍神村”という、名前の村ができている。
現在の龍神村は、昭和30年に龍神村、上山路村、中山路村、下山路村が合併する際に、住民より新村名を募集した結果、多数の応募があったことから決定したらしい。
昭和30年頃に“名称の募集”なんていうのがあったんやなぁ。
ちょっとびっくり。
つまり、明治22年にできた“小さな龍神村”は昭和30年に“大きな龍神村”になったということです。
この“龍神”という言葉の発祥は、もともとどこから来たのだろうか?
龍神村龍神に、“龍神”さんという姓が存在することは知っている。
そう、上御殿と下御殿のご主人の姓。
この“龍神姓”は、源氏に由来するという。
源氏と平家の時代というと1100年前後(11世紀から12世紀)となる。
この頃には、平家や源氏の落人伝説が残る山村が各地にあるが、龍神村にも源氏や平家の戦いから追われて逃げて来た人々が隠れ住んだようだ。
高野山あたりから、和歌山と奈良の境あたりの山々を逃げのびているうちに、「こんな山深い場所なら、誰にも見つからないだろう。」と住み着いた人たちがいてもおかしくない。
今なら、源氏も平家も高野山スカイラインでブッ飛ばせるのに、当時は山々をひたすら歩いたんだろうな。
命がけだな。
この落人達が、“龍神氏”を名乗ったようだ。
源氏に由来する“龍神氏”の末裔が、龍神温泉付近に存在する「龍神姓」だということです。
現在は第29代。第30代あたりになるようです。
僕は、この“龍神氏”の名前が「龍神」の名前の由来だと思っていた。
ところが、違っていたのだ!
“龍神”は誰が名付けたのか! 龍神村!
現在の龍神村は、昭和30年に龍神村、上山路村、中山路村、下山路村が合併する際に、住民より新村名を募集した結果、多数の応募があったことから決定したらしい。
昭和30年頃に“名称の募集”なんていうのがあったんやなぁ。
ちょっとびっくり。
つまり、明治22年にできた“小さな龍神村”は昭和30年に“大きな龍神村”になったということです。
この“龍神”という言葉の発祥は、もともとどこから来たのだろうか?
龍神村龍神に、“龍神”さんという姓が存在することは知っている。
そう、上御殿と下御殿のご主人の姓。
この“龍神姓”は、源氏に由来するという。
源氏と平家の時代というと1100年前後(11世紀から12世紀)となる。
この頃には、平家や源氏の落人伝説が残る山村が各地にあるが、龍神村にも源氏や平家の戦いから追われて逃げて来た人々が隠れ住んだようだ。
高野山あたりから、和歌山と奈良の境あたりの山々を逃げのびているうちに、「こんな山深い場所なら、誰にも見つからないだろう。」と住み着いた人たちがいてもおかしくない。
今なら、源氏も平家も高野山スカイラインでブッ飛ばせるのに、当時は山々をひたすら歩いたんだろうな。
命がけだな。
この落人達が、“龍神氏”を名乗ったようだ。
源氏に由来する“龍神氏”の末裔が、龍神温泉付近に存在する「龍神姓」だということです。
現在は第29代。第30代あたりになるようです。
僕は、この“龍神氏”の名前が「龍神」の名前の由来だと思っていた。
ところが、違っていたのだ!
“龍神”は誰が名付けたのか! 龍神村!
龍神村は母方の実家です。
小さな頃、ばあちゃんに龍神村に伝わる龍神伝説を聞きました。
小さすぎて、あまりハッキリ覚えてないのですが、確か高野山の若い僧と、美しい娘の恋い物語で、川に身投げした娘が、龍になるような話だったかと…
ばあちゃんが亡くなった今、確認しようがないのですが…
俺も、龍神村の名前の由来や伝説を調べています。
お母さまが龍神の出身なんですね?
龍神のどこなんでしょうね?
龍神伝説の話を聞いたとなると、龍神温泉付近の出身なんでしょうか?
“俺も、龍神村の名前の由来や伝説を調べています。”
この一行、うれしかったです!
母も坊垣内ですよ。昔の病院の裏の家ですよ。
祖母の葬式の時に、叔母と母に、ブログを見せてみたら、懐かしいと喜んでいました~
どうやらMARKさんの叔父さんと、うちの母は同級生のようです(笑)
叔父の話では、はるぼんさんのお母さまは“いさこさん”か“くにこさん”ではないかとのことでした。
僕の実家から歩いて数分ですね。
超ローカルな話になりましたね。
私は、“ぜんしろうさん”と“さだえさん”の孫で、“はるやん”と“ひろちゃん”の息子です。
叔父は“みなちゃん”です。
とにかく、びっくらこきました!
うれしいコメントありがとうございました。
あけましておめでとうございます!
因みに母は「いさこ」です(笑)
母や叔母も、悩みながら、叔父さんを特定していました(笑)
喜ぶと思います!
早速母に報告いたします(^-^)
僕はわかりませんが、きれいなお母さまの様ですね。
しかし私は大阪出身で、祖父母も大阪出身だと思います。
やはり私も名前の出生が気になり、検索などをしましたが、管理人さんと同様に龍神村にたどり着きました。
家族に聞いても「わからない」ようです。。
大阪に龍神姓の方がいたのですね、実にうらやましいです。
大阪には何名かいるのでしょうか?
京都にいた源頼政の五男源頼氏が龍神の奥にある殿垣内と言う場所に逃げ住み龍神姓を名乗ったようです。(1180年)
もう830年前の話ですので、一族のうちの数名が大阪に移り住んだとしても不思議ではないですね。
僕は、龍神さんのルーツは龍神村の殿垣内(現 和歌山県田辺市龍神村龍神殿垣内)だと思います。(願望でしょうか・・・)
龍神姓はそれほど多い姓ではないでしょうから。
一度、龍神温泉上御殿の龍神さんを尋ねてみてはいかがでしょうか?
龍神さん、これからもよろしくお願いいたします。
それにしてもうらやましいです!