Team Marjiesの活動記録

~野鳥ときどき昆虫、たまにディズニー~

ノゴマ 雄 & 雌

2016-10-17 | 野鳥
都市公園などでは、ノゴマは春より秋の渡りの方が見るチャンスが多いそうな。。。
そのせいか、ノゴマを見ると 秋だな~ と実感します。
今年みたいな天候不順でも、鳥たちはちゃんと移動する時期がわかってるんですね・・・ エライな~
2016.10.14



脚の付け根・・・水浴びのあとで羽が濡れてるのかと思ったけど、もしかしてケガしてる?
元気そうに動いてたので、渡りに支障がないといいけど。。。

2016.10.12










アサギマダラ 2016

2016-10-15 | 昆虫ーチョウ
3年前から見に行くようになった 右京区嵯峨水尾地区の 『 水尾フジバカマ鑑賞会 』
今年は台風などの天候不順で、予め立てていた計画が台無し・・・
その結果、タカの渡りを観察するラストチャンスと フジバカマ観察会がかぶってしまったのです。

ということで、観察会の期間中に行くことは出来ませんでしたが
天気が良く 気温もそれほど高くない日に 水尾地区のフジバカマ畑へ、アサギマダラを見に行きました。
2016.10.07






今年は8月下旬~9月に台風が次々に来て、いつまでも暑い日が続いたせいか
フジバカマの最盛期と アサギマダラの南下のタイミングがずれてしまったようで。。。
昨年のアサギマダラの乱舞とは程遠く、30頭いるかどうか…という具合。
それに加えて アサギマダラのマーキング作業の方が数名 畑に入っておられたため
撮影対象になってくれるアサギマダラを探すのに苦労しました。

良いところにとまったと思って撮影してたらマーキングされたのばっかりやった… と
カメラ担当がぼやいていた通り、良い感じに撮れてるのに残念やな~と思いながら画像を見返していて ふと気付く。。。
マーキングされた個体はその当日に記入されたものとばかり思い込んでいたのですが、よくよく見ると

8/21 HK166 デコ
なんと8月21日に 福島県の裏磐梯デコ平湿原 でマーキングされた個体だったのです。
福島でマーキングされた HK166さん、京都でしっかり確認しましたよ!



京都市右京区嵯峨水尾 と 福島県耶麻郡北塩原村桧原、地図上の直線でも500km 以上離れています。
アサギマダラは海を越えて1000km 以上も渡りをするチョウだとわかってはいたけど
8月21日から 10月7日、いくつもの台風や大荒れの天気の中をどう過ごしてきたのかと思うと、なんだか感動してしまいました  
驚くことに こんな長旅をしてきてるのに、このアサギマダラの翅は痛んでいる様子もなくキレイです。
アサギマダラにしてみれば、まだまだ旅の途中、京都なんてただの通過点なのでしょう。
こんなに可憐な外見なのに、なんて強くてたくましいヤツ! 
水尾地区の方が育てたフジバカマで十分に栄養補給したことだし、この先も元気に旅を続けてほしいものです。

謎のキビタキ・・・?!

2016-10-14 | 野鳥
一昨日、キビタキの雄と雌が合わせて5~6羽飛び回っている木立で観察していたときのこと。

おっ? なんか雰囲気の違う、怪しいのが1羽いる!
カメラ担当を呼んでロック・オン
2016.10.12


あ~~
ムギマキの若かと思ったけど、違った・・・





このとき、背中の白い斑と、腰の黄色い部分もしっかりと見ていたのに
期待していたムギマキではないというのを確認するやいなや
『 この時期に、後ろ姿が雄みたいになった 紛らわしいキビタキ雌タイプもいるんや~ 』
と、なんの疑いもなくスルーして別の場所に移動したのでした。

2~3時間後、帰るにまだ早いなーと、午前中にいた場所に戻ってみたら・・・
すごい人だかりの大騒ぎになっていました




マミジロキビタキの雌ではないか? ということでしたが
キビタキの変異個体である可能性もあるらしく・・・
まず第一に、雄なのか 雌なのかもわからない。。。って ジェンダーレス?
いやいや、そんなことより
今回のことで、自分たちの経験値の低さと 勉強不足を痛感しました。
特に双眼鏡担当のわ た し。
ぼけーーーっと見てないで、もっとしっかり鳥を観察しないとーーー

クロマダラソテツシジミ

2016-10-11 | 昆虫ーチョウ
初見のチョウです。
もともとはフィリピンや台湾に生息するチョウだったのが、ここ数年で西日本にも生息域を広げているそうです。
名前にあるソテツが幼虫の食草で、ソテツにとっては害虫ということに…
2016.10.06




雄の開翅


雌の開翅


キマダラセセリと・・・

この日もまたまた a さんにお世話になりました。いつもありがとうございます!
この日はカメラ担当ひとりだったのですが、S師匠と Yさんともご一緒できて、とても楽しい撮影だったようです

ツツドリ

2016-10-09 | 野鳥
9月に見に行った赤色型には見事に振られましたが、普通のツツドリは何とか・・・
2016.10.02




これより3枚、発声練習???
ではなくて、暑すぎて口を開けてただけ…のようです