Team Marjiesの活動記録

~野鳥ときどき昆虫、たまにディズニー~

アリスイ

2016-02-28 | 野鳥
先日のモズの求愛給餌は、アリスイを見に行った公園での出来事でした。。。
アリスイのおかげで、思わぬ副産物だったというわけです。
2016. 2. 26




上空で囀るヒバリが気になる様子。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ

2016-02-27 | 野鳥
冬の赤い鳥、ベニマシコを見に河川敷へ。
この日は風がビュービュー吹いていたので出が悪く、地元の常連さん方はお昼を過ぎたら撤収。。。
やっぱこんな日は無理か~ いや、でも…もうちょっと粘る?
…ってなかんじでウダウダしてたら、風が少しおさまってきた午後2時ごろから急に動きが活発に!
久しぶりの 「 フィ、フィ、フィッポ… 」 のかわいい鳴き声
あきらめなくてよかった

2016. 2. 24










少し前に近所で見たベニマシコ。 ホントに一瞬だけのお出ましでしたが、地元で見られたことがうれしかった!
2016. 2. 08

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの求愛給餌

2016-02-26 | 野鳥
今日は別の写真をアップするつもりでしたが。。。
前回の記事の次に来るのはやっぱりコレでしょ!…ということで、珍しく今日撮れたての画像です
今日はカメラ担当ひとりで鳥見。。。この場面、私も見たかったなぁ~

2016. 2. 26










繁殖期になると雌にアピールする側の雄が綺麗になると言いますが…
見てください この恋するモズ嬢のべっぴんなこと



春ですね~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの求愛ダンス

2016-02-18 | 野鳥
正直に言うと、いつもならモズを見かけても そう積極的にレンズを向けることはありません ^^;
でもこの日、モズの雄と雌が 二羽一緒に飛んできたのを見て鳥見人の勘がはたらきました

同じ枝にとまった雄と雌。
すると雄が顔を左右に振りながら、ステップを踏むような動き。
その時まわりに他の鳥はいなかったのに、ホオジロの声のようなさえずりが!
これはもしかして、モズの求愛ダンス
2016. 2. 08






モズは漢字で書くと 「 百舌鳥 」
ほかの鳥の鳴き声を真似ることからその名がついたそうです。
モズといえば 「 ギチギチギチギチーー! 」 の高鳴きのイメージしかありませんでしたが
この時に聞いた声はとうていモズのそれとは思えない、綺麗なさえずりでした。
10秒もないくらいの あっと言う間の出来事でしたが、澄ました顔でダンスをする雄の姿は おもしろくもあり、健気でもあり。。。
とても貴重なシーンを見せてもらいました

求愛つながりで・・・過去画像から 求愛給餌をおねだりするモズ♀
これもまた何とも言えないかわいさが
2012. 3. 21

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ

2016-02-13 | 野鳥
最近2ヶ所で出会ったトラツグミ。 全然別の場所なのに、まったく同じシチュエーション ^^;
やっぱりトラツグミは枯葉が積もった暗~~~い所が好きなんですね。
明るい所で見ると、トラの羽模様が綺麗なんだけどなぁ。。。
2016. 1. 27




2016. 2. 11



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする