Team Marjiesの活動記録

~野鳥ときどき昆虫、たまにディズニー~

ムカシヤンマ

2017-05-30 | 昆虫ートンボ
林道を歩いている時に、急に上から降ってきた大型のトンボ。。。
初見のムカシヤンマです。

トンボの識別は難しいので、出来るだけ色々な角度から撮影しておきたいところです。
今回はまったりと止まってくれていたので助かりました。
2017.5.14








チラ見の コルリ、オオルリ etc...

2017-05-29 | 野鳥
ずいぶん更新が滞っておりました。。。
5月のはじめにアオバセセリ、サンコウチョウと順調に出会えたものの
そのあとがさっぱり!で、消化不良な日々を送っていました。
アップするのも憚られる画像ですが、一応 活動の記録として・・・

2017.5.08
ブッシュから出てきてくれなかったコルリ雌。 でもよく考えたらこれがコルリ本来の姿か・・・




2017.5.22
山で出会ったオオルリ雄。 綺麗な声で ずーーーっと囀っていた。


2017.5.19
春のタカの渡りを見に 賤ヶ岳に行きました。前日はよく飛んだそうですが、私たちが行った日に見たのはこの一羽のみ
サシバかと思っていたけど、ツミかも・・・

このほかにも、フクロウの雛を見に行ったのにもう居なくなったあとだったという不運もありましたっけ・・・
そうこうしているうちに、最高気温が30度を超える季節がやって来てしまいました。
毎年のことながら 暑さには極端に弱い & 鳥の少ない時期ということで
出不精な日々になりそうです。。。

ニッポンヒゲナガハナバチ

2017-05-16 | 昆虫ーハチ
アオバセセリ待ちの花壇シリーズ、第2弾。
これも前から見てみたかったんです! ニッポンヒゲナガハナバチ
これまた春にしか活動しないそうです。
名前の 『 ヒゲナガ 』 はこの長ーーーい触覚のこと。。。( 触覚が長いのは雄だけ )
2017.4.30



キャベツの花、大人気だな。。。

ツマキチョウ

2017-05-14 | 昆虫ーチョウ
アオバセセリ待ちの花壇には いろいろなチョウがやって来ました。
その中に モンシロチョウよりひと回り小さい白いチョウ・・・ あ、これがツマキチョウか!
春にしか見られない 『 スプリング ・ エフェメラル 』
ツマキチョウは初見です!
2017.4.30
この花は・・・たぶんキャベツの花



よーく見てみると、モンシロチョウやスジグロシロチョウとは飛び方が違います。
きっと今までも、見ていたのに気が付かなかっただけなんだろうな~。。。

アオバセセリ 2017

2017-05-12 | 昆虫ーチョウ
いつもお世話になっている a さんのフィールドにアオバセセリが出たと知ったのが4月末。
えーーーっ? 早過ぎません?
昨年はじめてアオバセセリを見たのは5月中旬だったので
サンコウチョウを見終わった頃に行けるからちょうどいいやと思ってたのに

ということで、春の渡りの最盛期に 鳥よりもアオバセセリを優先した私たち。。。
しかし アオバセセリはそれだけの価値がある美麗な蝶だと思います
2017.5.01








吸蜜しながら 時々はばたきますが、翅表は撮れません・・・

アップした画像の撮影日は5月1日ですが、実は前日にもアオバセセリを見に行っています。
その日はすぐに飛び去ってしまって消化不良気味だったので、2日続けてのチャレンジでした。
二日目は登場まで2時間くらい待ちましたが、待った甲斐あってじっくり観察できました。

それにしても・・・ 時に 『 青い弾丸 』 とも呼ばれるアオバセセリ
噂には聞いていましたが、背後から突然飛んできたときの翅音、すごかったです!
大げさではなく、「 バサッ  」 っていう音が、本当に聞こえましたもん。。。