今シーズン、キクイタダキは 昨年の10月末に初めて見て
それ以来何度か撮影の機会はあったものの、まともな写真が撮れていませんでした。
この日も 数十羽のエナガ、メジロ、シジュウカラの混群の中に キクイタダキはたったの二羽。。。
しかも高い木の中ばかりで、今日もまたダメかと思っていましたが・・・
まさかこんな場面に出会えるとは!!!
目の前でキクイタダキが水浴び、約2分間、至福のひととき!
2020.1.16





初めて見た! キクイタダキの 瞼!!!


2分間に撮影した画像を見ていて、キクイタダキが何度もくちばしを開けているのに気付きました。
水浴びのついでに水を飲んでいるのかな・・・
あんなに小さな体なので、くちばしに付いた水滴だけでじゅうぶん水分が摂れるのかも。
それ以来何度か撮影の機会はあったものの、まともな写真が撮れていませんでした。
この日も 数十羽のエナガ、メジロ、シジュウカラの混群の中に キクイタダキはたったの二羽。。。
しかも高い木の中ばかりで、今日もまたダメかと思っていましたが・・・
まさかこんな場面に出会えるとは!!!
目の前でキクイタダキが水浴び、約2分間、至福のひととき!
2020.1.16





初めて見た! キクイタダキの 瞼!!!


2分間に撮影した画像を見ていて、キクイタダキが何度もくちばしを開けているのに気付きました。
水浴びのついでに水を飲んでいるのかな・・・
あんなに小さな体なので、くちばしに付いた水滴だけでじゅうぶん水分が摂れるのかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます