goo blog サービス終了のお知らせ 

Team Marjiesの活動記録

~野鳥ときどき昆虫、たまにディズニー~

アオバセセリ 2018

2018-05-05 | 昆虫ーチョウ
アオバセセリを2日続けて見ることができたのは良かったのですが
両日ともに 吸蜜シーンよりもはるかに長い休憩タイム
一日目は30分、二日目は1時間以上 葉の裏にとまってお昼寝 zzz

どちらも たまたま葉陰に入った瞬間を見ていたからわかっただけで
そうでなければ こんなところに隠れているなんて気付きもしないでしょう。
欲を言えば もっと吸蜜シーンを撮りたかったけれど
葉陰の休憩のほうが かえって貴重なシーンだったのかも・・・

2018.4.30




この花は 黄素馨 ( キソケイ )・・・ 素馨 = ジャスミン だそうです。 






2018.5.01









二日目は1時間も待たされた挙句、あっさり飛んで行ってしまうという悲しい結末でした・・・
現地でご一緒した皆さん、ありがとうございました!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kameのフォトブック2)
2018-05-06 23:23:17
こんばんはです!
わ〜、アオバセセリいいな〜
ここさいきんはまったく狙えず・・
ウツギのポイントで密かに期待してるんですが・・
生憎花はまだ蕾状態。。
午後はまず狙えないでしょうね〜
返信する
kame さんへ (Marjies)
2018-05-08 21:32:00
こんばんは~!
アオバセセリは やはり数が少ないのですね・・・
もっとほかに生息地を見つけたいところなのですが
幼虫の食草のアワブキがどんな木か わからないので、どうにもなりません。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。