goo blog サービス終了のお知らせ 

新!まりりんの独り言

4月から中2、小5、小1の子供たち。週末は3人とも野球三昧。

クリスマス会①

2010年12月07日 | サークル
まだちょっと早いけど、今日はサークルのクリスマス会。

毎年来てくれる人形劇団の「みるみる」さんの公演。
エプロンシアターやパネルシアター、人形劇と盛りだくさんの1時間。リカナも今年はなんとか楽しめ、手遊びなどは小さい声、小さい動きながら一緒にやっていました。

さらに、最後にはサンタさん登場!リカナ、ちょっと固まってる・・・・・

でもちゃんと自分でプレゼント貰いに行き、でもでもすぐに背を向け逃げ出すかのようにさっさと戻ってきちゃいました。



今日はあわてんぼうのサンタクロースさんの登場だったね。

さあ我が家にもサンタさん来るかな?

******************************

朝、たまごっちがラブリンに変わって子供たち大喜び
さらにサークルへ行ったときにお友達が増えたり、アイテムが増えてまた喜び、楽しんでます。

夕方はお兄ちゃんのスイミング。いつものごとくお店ぶらぶらして今日は早めに戻ってちょっと見学。おっ、ビート板&背中につけて、ちょっとスイミングらしくなってきたぞ。

元気に帰ってきたけど、お風呂に入って、もうすぐご飯だよぉ~というところでソファーでゴロゴロしていたリカナをふと見たら寝てた

仕方ないのでそのままお布団へ。起きる気配なし。朝までコースだな。
久しぶりね。

集会所にて

2010年12月06日 | サークル
幼稚園をギリギリに送迎。そのまま今日はサークルのお仕事。
メンバーの住むマンションの集会室。

未だオートロックのマンション緊張する
今日は大勢一緒だったからいいけど。

以前、会社の友達のおうちに行ったとき、どう入っていいやら、部屋番号いくつだっけとね。今も妹の住むマンションへ行くと緊張。たまになのでなかなか慣れません。

今日のマンションのエントランスが高級ホテルのようだった

サークルの新旧役員が集まり顔合わせ&仕事の引継ぎ。まだ数ヶ月残っているけどね。
まあ問題なく引き継げるかな。それよりも私は2月の月の幹事の仕事の方がドキドキ。何年いてもまとめ役は苦手。

お昼はお弁当頼んでみんなでわいわい。これでリカナがみんなの中に入ってお友達と遊べるといいけどずーーーっとびったりくっついていた最後、Tくんとたまごっちでなにやら会話し、通信しお友達になっていたけどね。

幼稚園のお迎え時間で終了。

疲れたけど、家に帰ったら今度は誰かと遊びたいと大騒ぎのひびき。久しぶりの公園へ。年中組のお友達バッカリだけどなんとか楽しげに遊んでました。

ふーっ、疲れた。

そういえば、年賀状なーんにもやってないや。はがき買っただけ。まずい。

夕食には今日もパパの釣りの戦利品、ワラサのアラでぶり大根ならぬワラサ大根。まあワラサもぶりのちょっと小さいやつだからね。

あとはヒラメの昆布ジメとにこごり。にこごりは失敗だな。固まったけど味が薄いのか何か物足りなくいまいちでした。機会があったらリベンジします。

お芋掘り

2010年10月29日 | サークル
奇跡的?に雨降らず、寒かったけど、火曜日に雨で延期になっていたサークル恒例お芋掘り、本日決行!

公園に集合後、畑まで歩いて2,3分。
リカナはあまり汚さないだろうと長靴には靴下履かせず、その代わりに手に古い靴下をはめました。これが良かったみたい。もって行ったアンパンマンのしゃべるも使わず、手で一生懸命掘り掘り。一生懸命引っ張ったらしりもちついたりしていたけど、とっても嬉しそうに「お芋さんいたー」「まだあったー」とニッコニコのリカナでした。



お兄ちゃんより素直な反応と笑顔にママもニコニコです。

よっぽど楽しかったのかしら、お休みの子の分の株も一生懸命掘る彫る。

さらに、公園まで戻るにも重たいお芋を一生懸命運ぼうとしている。でも引きずっているから手伝おうとすると「ダメっ!リカちゃん自分で運ぶの!」と普段荷物なんて運んでくれないのにお芋を離さない。でも袋に穴があいてきたので別の袋に2,3本入れて持たせたらやっと納得。だったのでした。

公園で遊ぶ気は全くなく、早く帰ろうというので帰ったけど、「りかちゃんおいもたくさん取ったね、お兄ちゃんは取ってないよ、お父ちゃんも取ってないね」と1人優越感に浸っているかのようにご機嫌で帰宅しました。

サークルの行事でこんなに楽しんだの初めてじゃない?(笑

スイカ割り

2010年08月20日 | サークル
今年2度目のスイカ割り。

今日はサークルのスイカ割り。ちょっと遠かったけどひびきには自分の自転車で行ってもらいました。荷物が多かったのでね

思ったより涼しく(最初は)いい感じ。今月は幹事さんなのでお仕事お仕事。
ひびきは友達がたくさんいたので勝手に遊んでくれてました。



始まる前に隙を見てパチリ。ちなみに隣の彼女もリカナと同級生。決して小さいほうではないリカナだけど4月生まれの子とは差が歴然

スイカを3つ並べ、幼稚園&小学生のお兄ちゃん&お姉ちゃん達、サークルのちびっ子達に別れて開始。かなりどたばただったけどみんな楽しめたかな。



もちろん、全然割れず。最後はちょっと切り目を入れてみんなで割りました。

その後は一生懸命スイカを切って、みんなで食べました。

いやぁ~、今日のスイカ、とーーっても美味しかった

ぶどう狩り

2010年08月06日 | サークル
午前中はサークルDAY。
夏の恒例行事、ぶどう狩り

今日は風が気持ちよく、太陽も時々隠れ、昨日までよりは過ごしやすかったかな。
特に夕方からはいい風が入ってきました。

さて、ぶどう狩り、まずはぶどうの木の下に敷かれたシートでぶどうの試食。子供たちはこれが一番楽しみだったりして



今年もデラウェアだったけど例年より粒が大きかったような気がしました。

試食の後はぶどう園のおじさんからぶどうの取り方を教わって、各自ぶどう狩り。
ひびきがぶどうを選定。はさみでチョッキンと思ったら、台に乗ってもあとちょっと。

実家とうちの分を購入して終了~。

そのまま実家へと行ったのでした。

新聞ビリビリ&ママ、ショーック!

2010年06月29日 | サークル
パパお休み。だけど今日はサークルのお誕生日会へ。

行く気満々だったのに部屋に入るなりグズグズ
なので後ろの方でお誕生日会を見守り、そのあとの絵本も興味なし・・・・
でもね、今日は新聞紙遊び。

ビリビリ始まったら「りかちゃんもびりびりー」と言って急に楽しげに黙々とビリビリ始めました単独行動だったけど、そのうちちびっこたち盛り上がってきました。
リカナも近くにいたお友達にちぎった新聞紙をかけたりかけられたり。うんうん、楽しそうな姿が見れて嬉しいよ。

最近はその後のおやつも1人で取りにいける様になったしね。

さて、お菓子を食べている間に8月の幹事さんの打ち合わせ。友達がリカナも見てくれ、お菓子があるためかリカナもこちらに来ようとしないのでちゃんと話し合いができたわ。

終わって戻るとなぜか友達のママに抱っこされ嬉しそうその後も友達のママとラブラブで手をつなぎ、しまいには「Yちゃんのママと帰るの!」と大騒ぎ。ママは?と聞いても「ママいらない!」と答えたそうだそこまで言われたのははじめてなんですけど・・・・・あんなにママべったりのリカナの言動&行動に少なからずショック

もちろん、周りのママたちも「りかなちゃんが他のママに嬉しそうに抱っこされているの初めて見た」といわれたそうです。そりゃそうよね。私もビックリよ。

友達は今日は車だったので一緒に帰れずと思ったけどリカナはどうしても私の方へ来ない・・・・結局家まで送ってくれることに。リカナ、OKがでたらさっさと車に乗り込みました

私は一人寂しく自転車を走らせましたよ。家で合流。満足したのかちゃんと降りてきてくれました。Tくんと2人でなにやら楽しげに会話していたそうで。

でも夕方、お兄ちゃんのプールで会った時は至って普通、いつも通りだったのでした。子供ってわからない。

リトミック

2010年06月21日 | サークル
今日はパパがお休み。
だけど午前中はサークルのリトミックへ。
最近、幼稚園ではかなりノリノリなのでちょっと期待したけど、うーむ、ここでは微妙。
まあ泣いたり、抱っこーはちょっと減ったけどね。
何かが違うのか??

終わった後はそのままマックのパーティールームへ。サークルの今年度の役員の顔合わせ。
子供たちはみんな食べ終わると外の遊具へ飛んで遊びに行くのに、リカナ一人私の横でなにやらずっと食べておりましたまあいつものことなので。

ひびきをお迎え後帰宅。帰りにリカナが寝てしまったのでそのまま私も一緒にお昼寝パパがいるからできること。そうでないとひびきが1人で遊べないので。

夜、明日もパパが休みなので子供たちはパパと寝ることに。いや、子供たちはママと寝るーと泣き叫びながらパパと寝たのでした。以前はリカナだけだったのに今日はひびきまで泣いていた。なぜ??なぜそんなにパパとじゃイヤなのよ。わからない・・・・・

リトミック ~ちょっと進歩!~

2010年04月19日 | サークル
朝から快晴気持ちいい。こうでなくっちゃね。

幼稚園の送迎から戻り、せっせと掃除と思って始めたら、リカナが「かぜっこいこ、早くいこ」なんていうではありませんか。今までそんなこと一度も言ったことありません。

あまりにもしつこいので、でも折角行く気になっているしということでちょっと早めに出発ぽかぽかなのでちんたらちんたら。

到着すると結局と誰とも絡まずママの周りをうろうろ。
そう、今日は外遊びではなく、公民館の和室でリトミック。いつも抱っこ抱っこのりかなちゃん。

今日はいつもできるはずの太鼓を叩かず。今日はだめかぁ~と思っていたらその後の太鼓に合わせえ歩いたり走ったり止まったりをノリノリでやってみたり、カスタネットもスカーフ遊びも笑顔で楽しそう。そんなリカナ、お供ではなくちゃんと入会してから1年たち、今日の姿をみていてうれしくなっちゃました。いやぁ~、長い道のりだった。今日だけでないことを祈ります。

これでひま○りクラブ(幼稚園の親子教室)もバッチリだねといわれたけど、こちらも慣れるまで1年かかっちゃったら終わっちゃうよぉ~。しかもサークルより回数全然少ないってば。

でもでも今日は私もとっても楽しい時間となりました。まだまだお友達と絡むことはほとんどできないけど、ちょっと希望の光が見えてきたって感じかな。

お花見 in サークル

2010年04月06日 | サークル
ちょっと早く起きればいいのに・・・・・おかげで朝から戦争です。
久しぶりのお天気だったので洗濯機を2回回して布団なども干して、お弁当3人分作って、朝ごはんは適当に食べさせてなーんてやっていたらあっという間に時間。

今月、サークルの月幹事なのであまり遅れるわけにも行かない。
結局朝ごはんの片付け、お風呂掃除、部屋の掃除はできず

でも出発!荷物も多かったのでひびきくん、自分の自転車にて。

到着するなりひびきは最近はまっている鉄棒へダッシュ!その後は幼稚園のお友達も何人か来た尾で勝手に遊んでいました。主役のリカナは・・・・相変わらずママべったり。しまいには抱っこ抱っこorバナナと・・・・でもシャボン玉遊びが始まったらとっても楽しそうに遊び出しました。シャボン玉に夢中。ママ必要なし。



お昼近くまでずーーーっと遊んでました。

お昼で一応サークル活動は終了だけど、自由参加でお花見。この活動場所、とっても大きな桜が何本もあり、しかも今満開。今日は暖かいしね。我が家も簡単なお弁当を持ってきたのでみんなでお花見




衣装作りに号泣・・・

2010年03月16日 | サークル
今日は天気が荒れると聞いていたけど朝から晴天しかも夏日。

午前中はサークルのお誕生日会&衣装作り。カラーのビニール袋を使ってね。
それにしてもみんな上手だなぁ~と関心。芸術的センスゼロの私には無理です。
いや、それ以前に長さを調節しようとビニールをリカナに近づけただけで「いやーっ」と振り払われずっと号泣諦めました。
そういえば3年前の同じ時期、ひびきくんも号泣はしなかったものの着てくれなかったなと。

周りのお友達はみんなかわいかった&格好良かった。ノリノリで撮影会していたのがうらやましい。

その後のリカナ、ずーっと泣いていたけどお菓子を貰ってあけたらちょーニコニコ。ほんと別人のようです