TWINS日記

日々成長!!

夏休み最後の日

2011年08月29日 | 双子


今日で夏休み終了 
午前中は、プールとサマースクールで学校 
今日は私も先生に用事があったので、一緒に学校まで  行ったのだけど
 は「あちー あちー  」と汗ダラダラ。
明日からまた水筒持参の日が来るんだなぁ 


夏休み終了 

楽しく過ごせました 

明日から頑張ってもらいましょ 

温泉

2011年08月28日 | 双子


夏休み  最後の日曜日 

日帰り温泉  の、まきばの湯に行ってきました~ 

ここは、「サイホクハム」と言う所が経営していて、豚肉・ハム・ソーセージの販売の他、野菜・地元産直の色々な物産の販売、他にも、小さなアスレチック遊具があったりと、遊ぼうと思えば  1日いれる所です 

今日は、いつものように遊具で遊んでから、家族でパットゴルフをしてみました 
結果は、旦那が1番なのは勿論、残り3名良い勝負 
パターは特に苦手だなぁ・・  (パターだけじゃないけど 

その後、ゆっくりと  に入って、休憩所で昼寝して  (はロビーで) 帰ってきました~ 

近くに巾着田があるので、次は秋にきてみたいなぁ

工作

2011年08月27日 | 双子


 夏休みの宿題・最後の1つ。
『自由工作』 提出も自由なんだけどね・・・・ 

チャレンジの「自由研究の本」を見て、作りたいものは7月に決っていたのだけど 
材料を集めて、色を塗ったり、乾かしたり・・・中途半端なままで作業が止まったまま・・・

今日、仕上げました 



↑絵の具やペンが服に着いてしまうので、裸族で作業をする  しゅうご

まぁ・・3年生の工作なんて、どこもそうだとは思うけど、親との共同作業部分が多いような 
手を出してしまって、子どもが見ているだけの状態になれば「誰の宿題」と キィィ  となっての繰り返し 

なんとか出来上がりました



しゅうご  が、空き缶で作った太鼓
りん  は、箱で野球盤に見立てた貯金箱(?)のようなもの。

よく頑張りました   私達 

映画

2011年08月26日 | 双子


ポケモンの  観てきました。
前回、「ゼクロム」を観たので今日は「レシラム」 
ゼクロムは旦那と3人で観て、本日のは私と3人 
封切りから1か月以上経っているので、1日に2~3本の上映。
午前中に  学校のプールと、サマースクール  から帰ってきたから大急ぎで  食べて出発。ギリギリ間に合いました 

ビクティニが可愛かった~  勝利ポケモンで健気な所が可愛い 
夏休みにポケセンに行った時、りん  が「ビクティニが欲しい  」って自分のお小遣いで
縫いぐるみを買った時「いつまで縫いぐるみ・・・・  」と思ったけど
今日映画をみて、「欲しくなったのがチョット解った気がするよ」って、買った時に「赤ちゃんだなぁ  」と鼻で笑いながら言ってしまったので、りんに謝る気持で話したら、満面の笑みでした 
ごめんね・りん 

夏休み。沢山  は映画を観たなぁ。
全部で5本。
私とは2本だけど  

学校が始まったら、大人用の映画を観てみたいわぁ 


ピザ

2011年08月23日 | 双子


 夏休みも残り1週間。
お友達に誘ってもらい、子ども  9人・大人5人で、
 「ピザーら」のお仕事体験に行ってきました~  



人数が多かったので、2チームに別れてのクッキング 
親切で、子ども達を笑わせながら楽しく進行してくれるスタッフさん 

前にやった「ドミノピザ」でも、そおだったのだけど
「好きな具をトッピングして良い  」ので、これでもかって位にのせる子ども達 

しゅうご  は、ミートソースをベースに、照り焼きチキン・コーン・玉ねぎ・パイナップルと具が少なめだけど、チーズ大盛り 
りん  は、カレーソースをベースに、照り焼きチキン・玉ねぎ・トマト・コーンなどなどの野菜とチーズ大盛り 

しゅうごの  はチーズ味。
りんの  はカレー味でした。というか、りんのはナンの上にチーズカレーをのせて食べてる感じ 

ピザ作りの他に、紙芝居を見せてくれたり、注文の受け取り方、配達バイクの事を教えてくれて



バイクには実際にエンジンをかけた状態で座らせてくれたりしました 
これは、すごっく嬉しかったみたい 

ピザを作り終わったあと、近くの「多摩六都科学館」の空き地(?)で、皆で試食 
9人・9通りの色々なピザが出来ていて、美味しそうでした 



また、「別のワークショップに行ってみたい  」と言ってたので、探して皆で行ってみたいなぁ 
親子で楽しい1日でした 
企画してくれたお友達に感謝