TWINS日記

日々成長!!

とおとお

2009年11月30日 | 双子


とおとおのクラスも学級閉鎖になりました
しかも1週間
次回の登校日は来週の月曜日・・・・・

母・予定ありありなんですけど

今日はお友達で遊ぶ約束をしてきたので
ジジババに買ってもらったしゅうごの宝物DS
を2人で持って遊びに行ってくれたから良かったけど
明日から1週間・・・どーしよ・・・

なんて思っていたら
9時前に旦那が帰宅
こんな早く帰ってくるなんて珍しいからは喜んでいたけど
「熱があるから帰ってきた」と辛そう
あららららららららら

練習

2009年11月29日 | 双子


今日も、えっちらとテニスの練習に行きました
ジジババに買ってもらった新しい自転車が気に入っていて
寒くても自転車に乗りたがる

通っている小学校の隣の小学校での練習
(と言っても2つの学校の校庭どうしは、80メートルも離れていないんだけど

学校横のイチョウ並木を通って行ってます。
葉っぱが明け方の雨でツルツルすべっていたけど
「怖い怖い」言いながら必死にこぐりん。

練習も、もおチョット必死にやりましょう

ツリー

2009年11月28日 | 双子


去年、悩みに悩んで買わなかったIKEAの生もみの木
今年は、販売延期もあって購買意欲がだったけど
大阪の友達から『売ってるよ~買ったよ~』と販売再開したのを聞いて
ヤマハが終わった後、港北まで行ってきました~

想像していたよりも本数があって
家族4人で、「あーでもない・こーでもない!」と選びました
枝の少ないモミの木を選んでいる人達が多い中
枝ぶりの良いがさのあるわが家らしいのを購入

飾り付けが出来たらしたいと思います

英語

2009年11月27日 | 双子


今日からでは1年生も英語の授業が始まった

挨拶やゲームをして、とっても楽しかったらしく
珍し授業内容を報告する

「M(←英語の先生の名前)はねぇ~外国人なんだよ~
私「そっかぁ~アメリカ人だった?」
「うぅ~んちがーう。オセアニア」
私「オセアニア?オセアニアのドコ?」
「(地球儀をもってきて指さしなあら)ここ!オーストラリア

・・・・・まぁ、公立の小学一年の授業だし
オーストラリア人でも全然影響なしなんだけど

「ふ~んオーストラリア人なんだぁ」と言う私に
しゅうごが「違うよ!今は練馬に住んでいるから練馬人
なんだそりゃ


学校公開

2009年11月26日 | 双子


の学校公開と保護者会でした~
算数と体育と生活を参観したのだけど
4月~5月頃を思い返すと随分と授業っぽくなっていたなぁ

個性の濃さが強く出てきた感じで、色々な子どもがいるなぁと良くも悪くも改めて実感

保護者会で、子どもが考える「将来の夢は?」などの10個の質問があって、
親が、子どもが何を考えているかをクイズ形式で答えるプリントが出されて、親がプリントに書いて行くんだけど
子ども達が、前日に同じプリントへ記入していて(クイズに答えていて)
書き終わった後に、親が書いたのと子どもが書いたのを見て、答え合わせ
みたいな事をしました
まぁ「将来の夢」とかはいいのだけど
「親に言われて嬉しい言葉」「親に言われて嫌な言葉」は
大いに反省する箇所だったなぁ

まぁ・・・良い点を褒めてのばしましょう・・・って
先生も言ってたので
褒める事をしてみようと思います

写真は学校のイチョウの木
とってもキレイでした