TWINS日記

日々成長!!

ひさびさに

2008年02月29日 | 双子


今朝は早起きして2人は朝延長
朝延長だと、子供達の人数も少なく、オモチャも先生も1人占め出来る確立が高いらしくは朝延長をしたがるので、用事がある時は助かる

朝延長して、私が行った先は耳鼻科。
少し良くなったと思ったら、また悪化していて、症状は変わらず
でも、聞こえないのも段々と慣れてきた気がするなぁ。
先生にその事を伝えると、聞こえないのに慣れて治療を怠ると、知らない間に難聴になり、本当に聞こえなくなってしまうので、完治するまで通院してね!と言っていた。
慣れってオッカナイ
頑張って通院しなきゃね

耳鼻科の後は、きりん組の最後のランチ会
もう最後なんだなぁ
1回目の緊張して出席した茶話会が懐かしい
でも3月は飲み会もあるしね

お迎え後に、前々から約束をしていたお友達に遊びに来てもらった。
子供達や私の体調不良で、一緒に遊ぶ約束がノビノビになっていたので久々にお家で遊べました。
ママ達も4人でゆっくりとお話できたし、ママ達も久々にお話たくさんできました。
やっぱり健康でなくちゃね・・・・

なが風呂

2008年02月27日 | 双子


私が体調を崩してから、お風呂はママ抜きの2人で入っている
今までも2人で入浴する事は珍しくなかったけど、3週間ほど続いているのは今回が初めて
このままでの入浴が根付いてくれれば・・・と密に願っていた私

最初のうちは緊張していたのか、2人で力を合わせて、髪の毛を洗ったり、
体を順番に洗ったりと頑張っていて、お風呂の外から聞き耳を立てていても微笑ましかった2人
しかし、そろそろ2人でのお風呂にも慣れてきたのか・・・・・
エンジョイし始めて、色々な事をしでかしてくれる

液体石鹸をボトルからシュッシュ出し続けたり
スーパーボール(50個ほど)をお風呂の中で投げるボコボコとした大音量の中でハシャいだり
体中に泡がついたまま浴槽に入り、お湯が茶色だったり(砂がじゃりじゃり入ってたり)
シャンプーをよく流さないで出てきて、パジャマ着ているのに頭は泡だらけだったり
今日は、お風呂に入ってから、ずーーーーっとお湯が出ている音がしているなぁと覗いたら、20分もお湯を出しっぱなしで(浴槽につかりもせずに)、遊んでいた

毎日こんな調子で2人の風呂タイム
1時間

やっぱり、まだまだ2人きりでは無理かも・・・
早く中耳炎なおらないかなぁ


子ども会

2008年02月23日 | 双子


今日は、幼稚園の一大イベント
子ども会(劇の発表会)でした
2人クラスは、担任のオリジナル作品で「ちいさなたね」と言う題のお話
それは・それは・心温まる感動作品でした

子ども達は「7人のこびと」「カブトムシ」「もぐら」「ことり」「白妖精」などとありましたが
うちの2人は揃って「黒妖精」でした
本番の今日、初めて衣装をみたのだけれども皆・可愛かったなぁ

劇も上手に進んで出来ていたし、5歳児が皆でここまで出来る事に感動
最後に全員で、手話つきで歌を歌っている姿は、ウルウルでした

「まとまりがない」と言われ続けているキリン組さん
ここまで纏め上げた、まゆみ先生に拍手と感動です
みなさんお疲れ様でした

お久しぶりです

2008年02月21日 | 双子


ひさびーーーーーーーーさのです
前回UPの後・・・・
りんの水疱瘡は軽く済んだまでは良かったのだけど
しゅうごの水疱瘡嘔吐下痢湿疹風邪
をキチンと順番にりんが引き受け
その間に、旦那さんと私も順序良く風邪をひき・・・
2人が元気に幼稚園へ通えるようになったら・・・・・

風邪だと信じて疑わず、マジメに内科へ通院し、お薬を飲んでいた私。
耳が痛いなぁ~と思っていたら
39度の発熱とともに左耳から血と膿がタラタラとたれてきた
耳鼻科へ行った所「外耳炎」と「滲出性中耳炎」
耳に麻酔をして切開したりと出来る治療はしてもらっているけど、まだ左耳は聞こえないまま
でも熱は下がったし、切開前よりかは少し聞こえるような・・・
自分の声も子供達の声も頭の中でこだましているので、一日中頭痛
しかし、愚痴っていても仕方ないし耳鼻科の先生に「このままだと聞こえないまま」と言われたので、ちょっと頑張って治さないとね
ママ友も心配&お手伝いしてくれて助かってます
今週末は幼稚園での一大イベント「子ども会」(劇の発表会)
それまでにはもう少し聞こえるようになっていたいなぁ

2人して

2008年02月05日 | 双子


昨日・今日と2人して幼稚園を休んでます
りんは水疱瘡
しゅうごは嘔吐下痢
2人して、とっても軽い症状なので・・・とっても元気

しゅうごに関しては、昨日のお昼頃はかなり辛そうだったけど
夕方には復活
病院で薬をもらった時点で治っていた感じだったけど
一応・感染病なので、今日は休ませた

写真は「りんごジュース」を作っている所
明日はしゅうごは幼稚園に行けるかなぁ・・・