チーム・マリエント

八戸市水産科学館から「海から拓けた町」八戸の旬の情報を発信していきます

大寒

2024-01-20 14:40:05 | マリエントな日々

みなさんこんにちは。

 

本日は「大寒」です。

二十四節季について書かれた本によると

大寒とは、1年で最も寒さが厳しい頃のことだそうです。

また、日が次第に長くなり、春へ向かう時期でもあるそうです。

 

また、「三寒四温」についても説明がありました。

三寒四温とは、三日寒い日が続くと、その後には四日ほど暖かい日が続く

という意味で、中国の東北区や朝鮮半島で言われていた言い習わしが日本に伝わってきたそうです。

 

今まで大寒と聞くと寒いイメージしかありませんでしたが

春へ向かう時期でもあることを初めて知りました。

 

また、寒さだけでなく暖かさを感じられる日も増えてきた…と感じていましたが

三寒四温という言葉を聞き、昔の人も自分と同じように感じていたことが分かり

少し嬉しくなりました。

 

言葉を知ることでまた一つ賢くなれた気がしたマリンオレンジでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナゴの恵方巻

2024-01-19 13:31:21 | イベント案内

皆さんこんにちは!

マリエントではアナゴの恵方巻展示を開催しています!

このようにアナゴが恵方巻を模した筒の中に入って初めて展示が完成するという仕組みです。

アナゴは細長く、狭い場所を好みます。

アナゴは恵方巻の代表的な具材の一つであるとの事です。

習性もあわせて皆さんに知っていただければと思います。

突然ですが今日の「季節の言葉」をご紹介。

1月19日はこちら!

凍滝いてたき)』

→「冬の滝は水量が減り、かすかに音を立てて流れる。夏とは対照的に荒涼とした趣がある。」

凍った滝の名前は凍った滝では?などと思ってしまいましたが、しっかり名前が存在しました。

鯉は滝を登って龍になりますが、アナゴは流れのはやい水流が苦手なので凍った滝なら登れるかも?

by ブルー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休館3日目

2024-01-17 13:43:37 | マリエントな日々

みなさんこんにちは。

本日はマリエント臨時休館3日目になります。

ここ数日と打って変わって、少し暖かくなり青空も見えていますね

 

明日からマリエントは通常通り営業を行います!

 

アナゴの恵方巻水槽を設置している水槽を覗いてみると

筒の中に入っていませんでした…

アナゴは水槽の端でお休みしていました。

 

2月3日(土)まで筒は設置しているので

それまでには筒に入ったアナゴを写真に収められるよう観察していきたいと思います👀

 

皆様もマリエントに来館された際はぜひご覧ください👀👀

 

byオレンジ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休館日2日目

2024-01-16 15:18:02 | マリエントな日々

皆さんこんにちは。

本日臨時休館日2日目です。

今朝から雪が降り積もり外は真っ白。

午後になりすこし天気も落ち着いてきました。

館内では非常用設備などの点検が行われています。

照明はほとんど消灯しているため、アオウミガメたちもお休み中💤

明日、1月17日(水)までが臨時休館となります。

by グリーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休館日

2024-01-15 12:30:05 | マリエントな日々

皆さんこんにちは。

マリエントは本日1月15日(月)から17日(水)までの3日間、

館内設備メンテナンスのため全館臨時休館となります。

昨日は大学入学共通テストが行われたり、

県内では、冬休みが終わり新学期がスタートした学校もあるようです。

マリエントでは、市内の小中学生の入学・進学をお祝いする「卒業おめでとう展」を

2月より開催いたします。

お楽しみに!

 

by グリーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシガレイ

2024-01-14 14:48:16 | マリエントの生き物達

みなさんこんにちは。

今日はこちらの魚を紹介します。

その魚がこちらです。

イシガレイという魚です。

大きさは全長40cmになります。

生息域は北日本の沿岸から河口、内湾に生息しています。

食性は動物食です。

こちらがイシガレイを紹介しているキャプションです。

分類はカレイ目カレイ科ヌマガレイ属に分類されます。

今日のブログはイシガレイの紹介でした。

by イエロー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒九

2024-01-13 13:54:55 | マリエントな日々

皆さんこんにちは。

今日も一段と寒い日となり、雪が降ったりやんだりを繰り返しています。

季節の本で「寒九(かんく)」という言葉が紹介されていました。

寒の入りから30日間が「寒」で、寒の4日目を「寒四郎」、9日目を「寒九」と

呼ばれるそうです。ちょうど、本日1月13日か14日ごろのことで、寒九の雨は豊年の

兆しとされ、雨水は薬として飲まれたとのこと。このほか、寒の初日「寒太郎」の寒さが厳しいと

夏が旱になる、「寒四郎」に雨が降ると不作になるなど、

「寒」でその年の作物の吉凶を占ったと紹介されていました。

季節の言葉の意味を知ると、天気の見方や感じ方も少し違ってくるんだなと思いました。

マリエントでは、2月に入ると新たに企画展が始まります。

その1つがこちら「地震津波写真展」になります。

震災の記憶を風化させることなく、災害に対処する心構えを持てるよう、

過去に八戸を襲った地震・津波の被害と津波の脅威を記録した写真、

当時の新聞記事等を展示いたします。

皆様是非ご覧くださいませ。

 

by グリーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻水槽の進展

2024-01-12 17:24:05 | イベント案内

皆さんこんにちは!

アナゴの恵方巻水槽に必要な恵方巻を水槽に設置しました。

もちろん本物ではありません。

ここにアナゴが入れば完成します。ただしアナゴの気分次第ですので

常に見られる訳ではありません。何卒ご了承ください。見ることが出来た方はラッキーかも?

このように八戸前沖水槽で開催します。どうしてもぼやけてしまいますのでご勘弁して頂きたいです…

 個人的に恵方巻きの起源と有名になったきっかけが気になったので調べてみました。

↓こちらを参考にさせて頂きました。

https://hugkum.sho.jp/198924

・恵方巻きの始まり →  江戸時代から明治時代にかけて始まったとする説が有力と言われています。当時、

           商売繁盛や無病息災を祈願する風習として始まったのが最初のようです。最初に始めたの 

           は、大阪の商人などと考えられています。

 

・有名になったきっかけ  →  全国的に有名になったのは、あるコンビニエンスストアが広島県で節分に太巻きを販

             売したことがきっかけ。「恵方巻き」と名づけられたことで、節分のイベントとして

             一気に人気に火がつきました。

 

 関西発祥だったんですね!「関西地方には、その年の縁起のいい方角「恵方」にある社寺に参拝する「恵方詣り」の風習があります。」との新情報も知ることが出来ました。色々なきっかけから成り立ったんですね。

 企画展は1月14日(日)からの開催となります。皆様是非ご覧ください!

by ブルー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻水槽

2024-01-11 16:22:04 | マリエントな日々

みなさんこんにちは。

 

マリエントでは、1月14日(日)から

アナゴの恵方巻水槽 を開催いたします!

 

先駆けて、水槽の中には恵方巻型の筒が入っております。

アナゴは、狭いところに入る習性があり、

アナゴは恵方巻の具材の代表的な1つになります。

 

皆様は、アナゴが筒に入った姿をご覧になれるでしょうか…

 

ぜひ、マリエントにお越しの際は、アナゴにご注目ください!!

 

byオレンジ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛人形

2024-01-10 13:22:31 | マリエントな日々

皆さんこんにちは。

今日は風が強く、雪も降ったりやんだりを繰り返し、一段と冷えますね。

この時期の旬の魚介で、「氷下魚(こまい)」という魚が日本の七十二候を

紹介する本で書かれていました。

「氷下魚」は、水温が氷点下になっても凍らないからその名も「氷下魚」。

秘密は、零度以下でも凍らない成分が血液中にあるからと紹介されていました。

氷点下の寒さにも強いことに驚きとともに、まだまだ海の生き物にはたくさんの不思議が

あると改めて感じました。

これから寒い日が続きますが、マリエント館内は現在お雛様を設置し、華やかな雰囲気に。

暖かくして皆様のご来館をお待ちいたしております。

by  グリーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする