漫歩マンの健康日記

日々健康を求めて~~

PET雑記&遍路検定

2020-05-31 11:44:34 | 健康・病気
【PET雑記】

「PETってどうだった?」と問われたら答えの一番に出る言葉は「怖かった」だろう。
印象に残っているのは被写体(ワタシ)が動かないように
*ベッドが体が合うようにへこんでいること
*ベッドから落ちないように腕から縛り付ける 
身動きできないこの自由を奪われている事が怖いのだ。怖いと思えば思うほど余計怖くなる。
あの20分間の長かったこと!!

今般ワタシがPET検査を受けることになったのは近大病院で舌の組織を一部切り取って検査した結果
「舌粘膜が扁平上皮類似の異型細胞に置き換えられ増殖、肥厚すると共に内方へ舌状あるいは不規則な充実性胞巣を形成して増殖、浸潤しています。・・・」
という所見に基づくものだ。

近大病院ですらPET検査ができないのは奈良県では「西ノ京病院しか」装置がないからだそうな。
ここでは15年ほど前からこの装置を導入し運営しているとか。
今では1日20~30人の検査をしている(機械は1台しかないので一日中フル稼働だ)。
ブドウ糖注射をしてから全身に行き渡るまでの約1時間安静室で仮眠する。
仮眠室はまるでカプセルホテル(行ったことないが)のようにリクライニングシートが並んでいた。

そもそも「がん細胞は普通の細胞の3~5倍ブドウ糖が好物だそうで、その性質を利用し放射性物質を組み込んだブドウ糖を注射しこのブドウ糖が全身に行き渡った頃、全身撮影でガン細胞が何処に集中しているか」を放射線で調べるそうな。
(そのためワタシはいつも飲んでる糖尿病の薬エクメットはお休みした)

ワタシはガンがあることは前提で受診したが、疑いをもって受ける人も多いそうで100人中1~2人はガンが発見されるらしい。

PETのあとは「ヨード造影CT検査」、これも体を固定されて造影剤を注入し(このとき体が熱くなる)大きく息を吸って10~15秒息を止める、しばらくしてまた大きく息を吸って10~15秒息を止める、そして又大きく息を吸って今度は18秒息を止める。
この息を止めているときに撮影しているのだろう。
この検査は短時間だったから楽だった。

-------------------------------
【遍路検定】

69.第四十九番浄土寺には、市の聖と呼ばれた南無阿弥陀仏の念仏を世に広めた僧が、
三年間留まったと伝えられます。僧は当寺を去るとき自像を刻み残されました。
その僧は誰でしょう?
イ、親鸞  ロ、行基  ハ、円珍  ニ、空也

70.第五十番繁多寺には時宗の開祖と言われる僧が三ヶ月参籠し、浄土三部経を奉納したと
言われています。その僧のお名前は何と言われるでしょう?
イ、法然  ロ、日蓮  ハ、一遍  ニ道元

71.第五十一番石手寺は、昔安養寺と言っていたが、伊予城主河野家に手が開かない
子供が誕生、当寺で祈祷したところ手が開き文字の書いた小石が出てきた。
その子供の前世は誰でしょう?
イ、四国三郎  ロ、衛門三郎  ハ、伊予三郎  ニ、河野三郎

72.第五十二番太山寺には当山創建者と言われる人が大師堂横の長者堂に
祀られています。その人は誰でしょう?
イ、黄金長者  ロ、福寿長者  ハ、小判長者  ニ、真野長者
---------------------

【解答】

69=ニ、空也
(踊り念仏、空也鉢叩きと言い念仏を節面白く唱えながら念仏を世に広めた)

70=ハ、一遍
(伊予の豪商河野道広の子で、15歳の時出家。47歳の頃、当寺に留まったと言われる。
当寺には、一遍上人の木造が残っている。)

71=ロ、衛門三郎
(31.杖杉庵参照)

72=真野長者
(九州豊後の人。大阪に向かって航海中、高浜沖で暴風雨に遭う。長者は信仰していた
十一面観世音を一心に念じ一命を助けられる。お礼に建立したと伝えられる。)
----------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PET検査&遍路検定

2020-05-30 11:47:50 | 健康・病気

今日は予定の西ノ京病院で「PET検査」。
「怖いことなんかないよ」と聞いていたけれど・・・
11時過ぎ受付済ませ、着替え→先生の問診→注射(小1時間安静に)
→PET検査(20分)→ヨード造影CT(約10分)→会計して終了。

*PET検査の怖かったこと!
ベッドの上で縛られて身動きするなと言われ20分の長いこと!
*ヨード造影の方はまずまず・・・
15秒、15秒、18秒の3回息を止めて造影する。
2時間の我慢会でした。

結果は6月3日に近大病院で聞かされる。





【遍路検定】

65.第四十五番岩屋寺の本堂から約600m上がると、弘法大師が修行された
行場があります。行場の名は何というでしょう?
イ、行場禅定  ロ、修行禅定  ハ、護摩禅定  ニ、遍割禅定

66.第四十六番浄瑠璃寺の寺名は仏様の別名から名付けられたと言われています。
その仏様の名前は何というでしょう?
イ、大日如来  ロ、薬師如来  ハ、阿弥陀如来  ニ、千手観世音菩薩

67.第四十七番八坂寺の本堂地下に黄金色の仏像が多数安置されています。
その仏像はなんでしょう?
イ、千体地蔵  ロ、千体観音  ハ、三十六不動尊  ニ、万体仏

68.第四十八番西林寺の仁王門前に立つ句碑「松風や高井のていれぎ三津の鯛」
の作者は有名な俳人ですが、誰でしょう?
イ、芭蕉  ロ、正岡子規  ハ、種田山頭火  ニ、行基
---------------------------
【解答】

65=ニ、遍割禅定
(頂上に白山権現をお祀りしています)

66=ロ、薬師如来
(別名瑠璃光如来から浄瑠璃寺と名付けられたと言われます)

67=ニ、万体仏

68=ロ、正岡子規
---------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路検定

2020-05-29 11:49:53 | ウオーキング・小旅

【遍路検定】

61.第四十一番龍光寺は、馬や牛そして稲の守り本尊として農家の人々から
篤い信仰を受けていますが、土地の人から愛称で呼ばれています。
何と呼ばれているでしょう?
イ、五穀明神さん  ロ、種蒔き稲荷さん  ハ、三間のおいなりさん  ニ、稲荷明神さん

62.第四十二番仏木寺は弘法大師が唐で修行中、青龍寺に伝わる、あるものを
東の空へ投げられました。その物が届いた地が当寺になったと伝えられる。
大師が投げられたものはなんでしょう?
イ、三鈷杵  ロ、念珠  ハ、錫杖  ニ、宝珠

63.第四十三番明石寺には源氏の武将が命の恩人菩提のため築いた五輪宝塔の
経塚が宝塔峰にあります。源氏の武将は誰でしょう?
イ、源為朝  ロ、源義経  ハ、源頼朝  ニ、木曽義仲

64.第四十四番大宝寺で後白河法皇が病気平癒を祈願され前回されたので
当寺へ住職を派遣され勅願寺とされた。派遣された住職は誰でしょう?
イ、後白河法皇の実弟  ロ、後白河法皇の妹  
ハ、後白河法皇の叔母  ニ、後白河法皇の甥

【解答】

61=ハ、三間のおいなりさん

62=ニ、宝珠

63=ハ、源頼朝
(建久5年(1194)、命の恩人池の禅尼の菩提のため経塚を築く(権現堂の裏)。)

64=ロ、後白河法皇の妹
(当寺参道の横にある陵権現は妹宮の墓所)
----------------------------------

庭の鉢植えのユリ(カサブランカ?)が咲いた。
もっと大輪かと思っていたが案外小ぶりだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路検定

2020-05-28 11:51:48 | ウオーキング・小旅

舌ガンに関して「激しい運動は控えるように」と言われている。
山麓公園くらい激しいとは思わないが、運動は必要だと
ゆっくりゆっくり公園まで・・・21回目。
-----------------------------
【遍路検定】

57.第三十七番岩本寺のご本尊は四国霊場八十八ヶ所中、大変珍しい仏様です。
どんな仏様でしょう?
イ、涅槃釈迦如来  ロ、五体本尊  ハ、千体地蔵尊  ニ、身代わり不動尊

58.第三十八番金剛福寺は代々天皇家の勅願所として栄えましたが、本堂の右に
清和天皇追福のため源義仲が建立したと伝えられるものがあります。
それは何でしょう?
イ、不動堂  ロ、権現堂  ハ、多宝塔  ニ、愛染堂

59.第三十九番延光寺には、竜宮城から赤亀が背負って当寺に奉納したと
伝えられるものがあります。それは何でしょう?
イ、経本  ロ、天蓋  ハ、扁額  ニ、梵鐘

60.第四十番観自在寺には、弘法大師手彫りの宝印があります。その宝印を
刷り込んだ物を身につけると、霊験を受けることができると言われています。
それは何でしょう?
イ、健康護符  ロ、安産腹帯  ハ、合格御礼  ニ、良縁御守
------------------------
【解答】

57=ハ、五体本尊
(ご本尊が五体祀られています。阿弥陀如来・聖観音・不動明王・
薬師如来・地蔵菩薩)

58=ハ、多宝塔

59=ニ、梵鐘
(延喜11年(911)赤亀がやって来たので、山号(赤亀山)の由来になっている。
梵鐘は国重要文化財指定)

60=ロ、安産腹帯
(当寺本尊は大師自作と伝えられ、ご本尊を刻んだ霊木の残りで、
“南無阿弥陀仏”の名号を彫り宝判を造られた)
-----------------------------
裏庭のユキノシタが満開だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路検定

2020-05-27 11:53:17 | ウオーキング・小旅

【遍路検定】

53.第三十三番雪蹊寺は長宗我部元親ゆかりの寺ですが、当寺から
臨済宗妙心寺派本山妙心寺管長になられた名僧が出られてます。
お名前は何と言われるでしょう?
イ、山本大玄  ロ、夢窓疎石  ハ、山本玄峰  ニ、明庵栄西

54.第三十四番種間寺は、安産の薬師として広く知られていますが、
当寺へ安産祈願をすると、お守りとしてあるものが渡されます。
それは何でしょう?
イ、底なしバケツ  ロ、底なしヒシャク  ハ、底なしタライ  ニ、底なし手桶

55.第三十五番清滝寺の本堂前に大きな仏像が立っています。
胎内をくぐり戒壇巡りをすると、厄除けのご利益があると言われています。
その仏像の名前は何というでしょう?
イ、厄除観世音菩薩  ロ、厄除不動明王  ハ、厄除薬師如来  ニ、厄除地蔵菩薩

56.第三十六番青龍寺は弘法大師が唐から帰国するとき「寺院建立の
景勝地に留まり給え」とある物を日本に向けて投げられ、帰国後
この地を訪れ当寺を建立されたと伝えられる。
大師が投げられたものはなんでしょう?
イ、独鈷杵  ロ、三鈷杵  ハ、一本独鈷  ニ、五鈷杵
--------------------
【解答】

53=ハ、山本大玄
(失明に近い眼病の回復を祈願して遍路旅の途中、当寺住職山本大玄師に救われる。
大玄師に「心願を開け」と言われ悟ったと言われます。

54=ロ、底なしヒシャク
(当寺で7日間祈祷した底なしヒシャクを渡し、無事出産すると、
そのヒシャクを寺に納める)

55=ハ、厄除薬師如来

56=イ、
独鈷杵
-------------------------------

舌ガンで思い出すのは先般テレビで見た 堀ちえみ の舌ガンステージ4。
彼女はステージ4 ワタシはステージ1。

単純に比較して「良かった」と思う。
しかし転移の範囲とかスピードとかは人それぞれだと思う。
その辺のことは近大病院の紹介する西ノ京病院で検査を受ける。(5月30日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする