漫歩マンの健康日記

日々健康を求めて~~

石切り峠

2019-12-31 12:53:14 | ウオーキング・小旅
大和74峠シリーズの石切峠へ行った。
名前だけでは何処のことか分からなかったが、行ってみれば
滝坂の道、首切り地蔵の先約 1Km。
そこは何度も行ったことがある「峠の茶屋」。
その後、円成寺まで足を延ばした。


★ 石切峠~水間神社のHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水間峠

2019-12-30 12:55:48 | ウオーキング・小旅

74峠の内の水間峠へ車で行った。
奈良~名張を結ぶ県道80号線に「水間トンネル」、ここが峠だっ500
帰途、古事記編纂者の太安万侶のお墓に立ち寄った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つきから雑感

2019-12-29 13:00:58 | 人生
我が家の餅つきは大家族の所為か随分たくさん搗いていたようだった。
大家族と言ってもおじいちゃん・おばあちゃん・父・母・姉・自分・弟・弟の8人家族。
お隣は確か12人家族だったと思う。
今ではこんな家族なんて見られないね。
社会の構造が変わってしまった。

反対側のお隣は父・母・子供の3人家族なので
餅つきは我が家が終わってからウスを借りにやってきた。

このお隣はお風呂も我が家の風呂を使っていたよ。
当時風呂のある家もそうそうなかった。
水道なんてなかったから井戸からバケツに水を汲んで風呂に入れるのが重労働だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末にあたり

2019-12-28 13:39:48 | 季節
年も押迫ってきた。
今日は28日。

70年前の幼少の頃、正月の餅つきは我が家は28日と決まっていた。
28の八は末広がりで運が開くと言って・・・

お隣は畳屋さんで正月の畳の張り替えで忙しかったのだろう、29日だった。
それを「九餅」(苦餅)といって笑っていた。

今の時代、「八」の餅も「苦」の餅もない。
年がら年中餅は食える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌姫峠

2019-12-27 13:41:24 | ウオーキング・小旅
奈良大和の峠74分のNO2、「歌姫峠」を歩いた。
西大寺駅から平城宮跡経由歌姫街道~歌姫峠へ。
峠は農村集落の街道にありその面影は殆ど無かった。

そばには延喜式内にある「添御縣坐神社」が鎮座していた。

菅原道真とどういう関係があるのか不明なるも
歌碑があった。
このたびは 幣も取りあえず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに


⇒詳しくは★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする