井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

身支度

2018年09月22日 | 和服

近々、気の張る場所に出かけるので着物を用意することにした。
出かける間際にやると、あれがない、これがない、とあたふたし、とりわけ
小物は、そこらにぽいっと置いて行方知れずのことも多いので。

そう言えば、帯に挟む銀細工の蜻蛉はどこに飛び去ったのだろう。

着物を出しながら気づいたのだが、マント、襟に蜻蛉の刺繍がある白い
長襦袢に続いて今度は、絽の羽織まで消え去っていることに気が付いた。
袖をはためかせながら、きっと宇宙のどこかに飛んで行ったのだろう。

絽は掟破りであろうが、冷暖房完備の現代、昔の約束事に
こだわることもないだろう。結局絽は見つからないので、
他の薄手の羽織にするが。

と言いつつ、着物に合う扇子も行方不明。
着物に合う羽織紐の紛失もしじゅう。

オートマティックに作動する我が家の断捨離。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生、提案です! (mai)
2018-09-23 13:30:26
銀細工の蜻蛉
マント
襟に蜻蛉の刺繍がある白い長襦袢
絽の羽織
扇子
羽織紐

どれもこれも値の張りそうな高級品とお見受けいたします
私も和装をする際は「あれが無いやん!!てか、これも無いやんかー!」と直前になって血圧を上昇させ、時に頭が真っ白になりながらもやっと時間に間に合わせるのが常のタイプの人なのでよく分かります。
その中で、どうして紛失なさったのかもう意味不明な長じゅばんや羽織などは別として、私が着物を着た後に小物等を失くさない様に行っている方法で、
大きな袋または箱を用意する→その中にやわらかい布を布く→防虫剤を入れる→和装を解く時に小物類はとにかくその中に放り込む→しばらく放置→落ち着いて気が向いた時に元の場所に戻して整理する
という事をを実践しております。
これでだいぶ失せ物は減りました。
(今の季節は茶会が多いのでずっと大袋のままクローゼットに入っておることが多いですが笑)
先生もよろしかったらお試しになってみてください。

それにしても状況は似ていても
>袖をはためかせながら、きっと宇宙のどこかに飛んで行ったのだろう
などと去る者(物)追わず過ぎてww先生の鷹揚なご様子から、やはり私とは持って生まれた品格が違うのだなあと…ひとしきり感じ入っております

10月のオフ会もお着物でいらっしゃいますか?
楽しみにしております
返信する