ふらのチーズラーメン(900円) ★★ 2005-067
市役所前の道を富良野駅方面へ歩いて行く。すると、思いもかけず、とんでもない看板が目に入ってきた。そこには確かにチーズラーメンと記されていた。店の前で10秒近く足が止まる。カフェレストランかりんというお店で、どうやら「元祖 デブ屋」でも紹介されたらしい。迷った挙句、体は店の中へ吸い込まれていった。15時30分の中途半端な時間では、客の姿はなし。カウンターの向こうでご主人が暇そうにしていた。メニューを見ると、各種ラーメンからカレー・カツ丼となんでもござれ。まぁ、味は二の次で、ネタ作りのために、ふらのチーズラーメンを注文する。ご主人がラーメンを運んできて、チーズをスープに溶かして、麺と絡めるようにして食べるようにアドバイスをしてくれた。ピリ辛感のある薄めの味噌のスープに、チーズが3枚入っている。特にチーズ臭さはない。これをスープに溶かすと、味を変える程ではないが、妙なコクがスープに生まれた。麺は太めの縮れたものだが、特にこれと言ったものはなし。チーズを絡めると、何とも不思議な食感。具にはメンマ・モヤシ・コーン・ナルト・ネギ。もっとキワモノかと思っていたが、それ程でもなかった。
市役所前の道を富良野駅方面へ歩いて行く。すると、思いもかけず、とんでもない看板が目に入ってきた。そこには確かにチーズラーメンと記されていた。店の前で10秒近く足が止まる。カフェレストランかりんというお店で、どうやら「元祖 デブ屋」でも紹介されたらしい。迷った挙句、体は店の中へ吸い込まれていった。15時30分の中途半端な時間では、客の姿はなし。カウンターの向こうでご主人が暇そうにしていた。メニューを見ると、各種ラーメンからカレー・カツ丼となんでもござれ。まぁ、味は二の次で、ネタ作りのために、ふらのチーズラーメンを注文する。ご主人がラーメンを運んできて、チーズをスープに溶かして、麺と絡めるようにして食べるようにアドバイスをしてくれた。ピリ辛感のある薄めの味噌のスープに、チーズが3枚入っている。特にチーズ臭さはない。これをスープに溶かすと、味を変える程ではないが、妙なコクがスープに生まれた。麺は太めの縮れたものだが、特にこれと言ったものはなし。チーズを絡めると、何とも不思議な食感。具にはメンマ・モヤシ・コーン・ナルト・ネギ。もっとキワモノかと思っていたが、それ程でもなかった。