あっぱれラーメン(600円) ★★ 2006-244 地図
晩飯をどうするか、と民宿でガイドブックをパラパラめくっていたら、宿から歩いていける範囲にラーメン屋があるという。しかも、家系とな。宮古島まで来て家系というのもどうかと思ったが、ネタ的には申し分ないのでGO。古謝本店に行ってから、テクテクと街灯のない道を歩いた所にお店を発見。なるほど、入り口に大きく「横濱らーめん 豚骨醤油」と幟が出ていて、「営業中」ならぬ「勝負中」と案内の板が立てかけられている。中には家族連れが1組。手堅く、デフォのあっぱれラーメンを注文。しばらく待ってラーメンが運ばれてくる。見た目はなるほど家系のスタイル。豚骨醤油のスープは思ったほどギトギトせず、口当たりも軽い。というか、家系にしてはやや物足りなさも感じる。もっとパンチが欲しいところ。麺は中太でやや縮れたもので、スープとの馴染みが良い。具には海苔×3、玉子、ホウレン草にチャーシュー。このチャーシュー、独特な味で、悪く言えばやや痛んだような感じである。海苔が3枚あるのは嬉しいところ。ニンニクを大量投下して完汁をはかるが、途中でリタイヤ。
晩飯をどうするか、と民宿でガイドブックをパラパラめくっていたら、宿から歩いていける範囲にラーメン屋があるという。しかも、家系とな。宮古島まで来て家系というのもどうかと思ったが、ネタ的には申し分ないのでGO。古謝本店に行ってから、テクテクと街灯のない道を歩いた所にお店を発見。なるほど、入り口に大きく「横濱らーめん 豚骨醤油」と幟が出ていて、「営業中」ならぬ「勝負中」と案内の板が立てかけられている。中には家族連れが1組。手堅く、デフォのあっぱれラーメンを注文。しばらく待ってラーメンが運ばれてくる。見た目はなるほど家系のスタイル。豚骨醤油のスープは思ったほどギトギトせず、口当たりも軽い。というか、家系にしてはやや物足りなさも感じる。もっとパンチが欲しいところ。麺は中太でやや縮れたもので、スープとの馴染みが良い。具には海苔×3、玉子、ホウレン草にチャーシュー。このチャーシュー、独特な味で、悪く言えばやや痛んだような感じである。海苔が3枚あるのは嬉しいところ。ニンニクを大量投下して完汁をはかるが、途中でリタイヤ。