goo blog サービス終了のお知らせ 

まにラーメン

はたけの食べ歩きの記録です  ★★★★激美味い!  ★★★美味い  ★★普通かな  ★ごめんなさい

彩色らーめん きんせい(大阪府高槻市)

2004年08月08日 | 大阪府
 燻製 鶏塩ラーメン(900円) ★★★ 2004-113

 関西在住のラーメン通の方々に連れられて、大阪ラーメンマラソンの第1弾。開店の20分前に着いたが、店の前に立ってプレッシャーを与え、開店を10分早めてしまった。数量限定の燻製鶏塩ラーメンを注文。ややあって、彩りも豊かな1杯が目の前に出てきた。まず、その匂いに食欲を刺激される。スープをすすると、塩の旨味と鶏の旨味がダブルパンチで襲ってくる。鶏の味もさることながら、塩にこれ程の味の深みがあろうとは! やや縮れた感の麺は、しこしことしてスープに負けないだけの存在感がある。味も言うことなし。極めつけは、燻製の鶏の切り身。ジューシーかつ味わい深く、豚のチャーシューでは絶対に出せない旨味である。ボリュームも満点! 更に煮玉子が1個分にメンマも良いできで、乾燥梅がアクセントになっている。この美味さ、涙が出てきた。スープ良し、麺良し、具良しの三拍子が揃っている。これまで食べたラーメンの中で、最高クラスの1杯であった。また必ず行くこと、間違いなし。

極(大阪市阿倍野区)

2004年01月31日 | 大阪府
 三元豚ラーメン(650円) ★★ 2004-011

 天王寺駅からすぐ近くのお店で、半年前にオープンしたらしい。大阪の知人と一緒に閉店間際に入ったが、お目当てのトンコツはすでに売り切れ。仕方なく和風醤油仕立てのラーメンを頼むことにする。一番よく出ているという、三元豚バラらーめんを注文。作るのはちょっと厳つい兄ちゃん。いびつな器にラーメンが盛られる。すっきりとした仕上げのスープに、ぷりっとした麺。「山形県平田牧場産」という三元豚のバラ肉チャーシューを期待して口に運ぶが、なんじゃこりゃ、べちゃっとして、天下一品のチャーシューと変わらない印象。なーんか、期待はずれ。