龍旗信ラーメン(700円) ★★★ 2006-035 地図
大阪ツアー第3弾。大阪市内から阪神高速をかっ飛ばして一気に石津川へ。これまた1年半ぶりの龍旗信。入口を開けると、店員さんの威勢の良い声に迎えられる。つけ麺にするか迷った挙句、デフォの龍旗信ラーメンを注文。しばらく待つかと思いきや、恐ろしい早さで出てきた。透明なスープを飲めば、すっきりとしたやわらかな塩の風味。味に刺々しさが全くない。そこにネギや揚げたネギの風味が溶けている。ムール貝を使っているとも聞く。店の表の立て看にある「塩専門」の文字は伊達じゃない。中細の麺はほぼストレートで、喉越しが良い。具は大判チャーシュー1枚、白髪ネギ、豆苗、海苔。スープの中にあっても味がしっかりしている。華やかな感じではないが、毎日でも食べられる1杯。東海圏にもこういった店がもっと欲しい。
大阪ツアー第3弾。大阪市内から阪神高速をかっ飛ばして一気に石津川へ。これまた1年半ぶりの龍旗信。入口を開けると、店員さんの威勢の良い声に迎えられる。つけ麺にするか迷った挙句、デフォの龍旗信ラーメンを注文。しばらく待つかと思いきや、恐ろしい早さで出てきた。透明なスープを飲めば、すっきりとしたやわらかな塩の風味。味に刺々しさが全くない。そこにネギや揚げたネギの風味が溶けている。ムール貝を使っているとも聞く。店の表の立て看にある「塩専門」の文字は伊達じゃない。中細の麺はほぼストレートで、喉越しが良い。具は大判チャーシュー1枚、白髪ネギ、豆苗、海苔。スープの中にあっても味がしっかりしている。華やかな感じではないが、毎日でも食べられる1杯。東海圏にもこういった店がもっと欲しい。