goo blog サービス終了のお知らせ 

***

2010-2011 カタギ-ヒトリタビ-ニート

117

2010-12-20 07:34:12 | ベルギー
117-1

雪が積もっております。

山形ぐらいかなー(私の居住地歴比較)。

完全防備ならさほど問題ないと思うんだけど、

もともと、冬装備は弱い上に、
久々の大物洗濯をしてしまったのでやけに寒い。

宿の忘れ物の中で古着屋にあげるものから
気に入ったものもらっていいよーって言われ、
荷物になるしいらないやーと思っていたけど、

この2週間の越冬ウェアが必要だよ。

それにしても、たまたま冬を体験しようかと思ったら、
類まれなる寒波って・・

117-2

昨日からちょこちょこと始まっている、お手伝い生活。

宿だけではなく、短期のアパートの管理もされていて
私はそちらのお掃除などを行ってます。

なーんて書くとやってる風ですが、

用事をこなす時間も充分頂いているし

のんびりご飯食べたり作ったり、

のんびりネットしたり本読んだり、

のびのびとさせてもらっております。

117-3

こちらの宿は、
ベルギーでも指折りの安い宿、だと思う。
というか、ヨーロッパでも指折りじゃないかと思う。

なので、多様な人種、ツーリストだけじゃなく、
周辺諸国からの労働者なども多く訪れるとか。

パスポート持って無い怪しげな集団とかいたし、
市からの要請で、アフガニスタンからの難民を受け入れたり。

100近くあるベッドが満床になるのも珍しくなく、
それを3人のスタッフで、
その上、アパートもたくさんあって・・・

クリスマスは皆家族で過ごすから割と閑散としてるそうですが、
年末年始はめまぐるしくって、

今はそのアパートの入れ替えの時期なんだそうで。

私、ぼーっとして、掃除とか要領悪いんだけど、
とりあえず頑張ってみます。

まずは、越冬ウェアを・・

117-4

前々から読みたいなーと思っていた
松田美智子著「女子高生誘拐飼育事件」が宿の本棚に。

えぐい。

松田美智子って松田優作の最初の奥さんなんだよねー。

117-5

元同僚の箱根駅伝を100倍愉しむ会メンバーが、我が実家へ。
双方愉しんだ様子。
良かった良かった。

当事者不在の、友人と父母の集い。
どう考えても面白いなー。

117-6

食:パン・コーンフレーク・紅茶 
  ネギラーメン
  ポテト・エビ・白身魚・リンゴ

112

2010-12-15 01:04:19 | ベルギー
112-1

ちょっと早起きをして、
高速バスで、パリ → アントワープ。
ベルギー到着。

2週間目ぐらいに訪れた、日本人女性が経営されている宿を再訪。
観光主体ではなく、次の地に備えて英気を養うためってのと、
あの当時とってもよいタイミングで泊まれてよかったーって感謝の気持ちをこめつつ。

ホントはもっと早く訪れたかったのだけど、
ここ数日満員でかなわなかったのでした。

ちょいと不自然なパリ滞在の理由はこのためでやんす。


112-2

カッパドキアの気球ぶりに目覚ましをセットして起床。

ガサゴソ支度をして
昨晩同室だったアルメニアとオーストラリアの女性に送り出され
朝食を食べてバス乗り場へ。

バスは隣が空いていたので悠々できましたが、
やっぱり腰痛勃発。
多分予定の時間よりちょっとかかって
ベルギーはアントワープに到着。

パリ~アントワープ間は、25ユーロ。
電車の半額以下でいけるからねー。
電車でも40ユーロぐらいだと思うんだけど、

冷静に考えると、そのくらいの値段で違う国に行けてしまうという。

前回訪問時は、鉄道パスなので考えもしなかったけど。

112-3

バスから降りて、
とりあえず、次の地のバスの予約をして、
とにかくトイレに行きたくて、すぐ目についたピザハットへ。

そして野菜食べたいーと、サラダとラザニアを注文。

エジプトのピザハットよりクオリティが高い・・ような気がする。

112-4

そしてアントワープの宿へ。

宿の経営者でもあるメグミさんは、相変わらずほっそい体でテキパキと働いておりました。

確か、結構な強行スケジュールで
ベルギーは2週間目にして、既に8か国目で、
最初の疲れが出始めていたときだと思うんだけど、

来月までの行程を考えたときに、こりゃ、再訪できるんじゃない?と考えたのでした。

主要どころは前回おさえているので
今回は、メグミさんのお手伝いをしつつネットしつつまったりと。

ビールもご馳走してもらいつつ。

ベルギーはビールどころだしねー。

112-5

お手伝いでちょこっと掃除をしたのだけど、
やけに働いた感がありました。

旅してていちばんやらないことが掃除だよねー。

112-6

食:宿の朝食;フランスパン・紅茶・ココア
  ラザニア・ピザ
  ビール、100%ジュース。

18

2010-09-12 05:08:32 | ベルギー
18-0

風車だけどベルギーです。

18-1

ブルージュがいいらしいという話をたくさん聞いていたので、
アントワープから1時間ちょいで行って来ました。

旧市街は結構みてきましたが、
これまた良かったですよ。

これまでの旧市街より、
あー、ここに生活している人がいるんだなーって感じでした。
ちょっと中心地から外れるとホント住宅地。

風車もあったしね。
すんごく急なのね。アレ。

18-2

昨日は日本人率高しでした。
オーナーの女性はじめ、
建築を学んでいる方、
マネジメントの勉強で留学している方、
いろんな人がいるなー。
私、なんで?って聞かれるけど、
何となくってしか答えられないなーとか思いました。

18-3

18日目にして、初のコインランドリー利用。
コインに両替できないなーと
しどろもどろしてたら、
女性が近づいてきて、
変えてやるよ!みたいなことを言ってくるんだけど、
なにやら、それはそこのコインランドリーでしか使えないコインで、
ノーノー言ってたら
違う人が、両替機使いなさいよって指さしてくれました。

悪気があるんだかないんだか。

18-4

朝青龍知ってる?ってモンゴルの人に話しかけられたり、
黒人の人に話しかけられたり、
国際化社会ですね。
会話が続かない自分のスキルの無さがもどかしい。

18-5

食:フライドポテト(肌対策で食べてみる。スモールでも夥しい)
  アイス(海外初アイス。3種類くらい)
  ベルギービール。2杯のんじった。

日曜日はスーパーもやってないので、ジュースは飲めず。

17

2010-09-11 19:14:29 | ベルギー
17-0

8カ国目。

ベルギーはアントワープに到着。
宿のスタッフが日本人でなんだか安心。

アントワープと言えば・・・

フランダースの犬っしょ。

♪ランランラーン ランランラーン ○×※(ヒアリングできず)・・・

フランダースの犬像は、「で?」って感じで、遠いので行かず、
ネロとパトラッシュが息絶えた大聖堂には行ってきたいと思います。

ベルギーもビールが美味しいんだよねー。
今日は飲まないと思うけどー。

17-1

朝食を食べて、アムステルダムを後に。
午前中だけど、飾り窓の女性はおりました。

なんというか、私にとってオランダは刺激的でありました。
今度はチューリップの季節に訪れたいかなー。

ゴッホもディックブルーナも偉大だ!

17-2

2時間乗ってベルギーはアントワープ到着。
ホントはブリュッセルかブルージュって考えていたんだけど、
満室もしくは宿が高くって、
たまたま通過駅にアントワープが目に付いて、

フランダースの犬・・行っちゃう?みたいな。
で、とっても安くてドキドキしつつチェックイン。

するとスタッフが日本人女性。
なんだかいつもの100倍ホッとするの巻。

近づいてはいけないところや
歩き方を聞いてアントワープ観光。

さらに、明日とまる予定だった宿が、
どうにもこうにもメールが届かないみたいなので、
連泊決定しちゃいました。

そこから電車で明日はブルージュ方面に参ります。
身軽に外出できる♪

17-3

アントワープ大聖堂は、
アニメ通り、ルーベンスの壁画がありましたとも。
たくさん。

確かネロはお金がなくて入れなくって、
大晦日だかクリスマスだかに無料で開放されてて
そこではじめて見て死ぬんだよね。

・・・っていうか、

フランダースの犬、まともに見たことないんだよね。

だってあんな報われない話ないと思う。

ってことで、
結構しょぼいし、それしかないよーと言われましたが、
時間もあるので、やっぱ行っとけ!と、行くことにしました。

初トラム(路面電車)利用。
使いかたがよくわからなくって
安いチケットを買って恐る恐る
前の人の乗り方を真似てみる。

で、推察するに、あるゾーンは1日乗り放題とかなんだと思います。
乗るときに、チケットを機械に挿入して
降りるときは自由。

トラムは公園のなかとかを通り抜けたり、
とってものどか。

ついつい居眠りしたら、
いつの間にか降りる駅通り越して帰り道になってるし!

こりゃいかんと2巡目でようやく到達。
ホント、スーパーの前に
申し訳程度にネロとパトラッシュがいました。

こっちでは全然メジャーじゃないそうです。
私もウィキペディアで知ったよ。

まあ大聖堂の人は日本人慣れしてましたがね。

文字通りしょぼいんだけど、
そこを敢えて見に行くのもアタシの旅って感じかなあと。

17-4

アントワープは、観光地然としてなくてよいですね。
きっと日本人以外は、
ルーベンスの美術に興味ある人が訪れるんじゃないかなーて思います。

夕陽見に行ったら、相当カップルいちゃいちゃしてました。

17-5
食:宿の朝ごはん。パン・目玉焼き・チーズ
  オレンジジュース・ヨーグルト(濃厚)

お肌対策で各国の100%フルーツジュースを飲むことに決めました。