昨日は陶芸教室でした

3人お休みだったので、静かな教室でした
写真はタタラ作りで器を作っているMさん。

私は器作りに燃えて、まず湯呑茶碗2個・・・写真では左側2個
先生の助けを借りながらなんとか、同じサイズができそうです
少し乾燥させて、来週は削って形を整えます
雨が上がりました。おお~草丈がぐ~んと
花も咲いている

ホタルブクロが咲きました

ヒぺリカムの花が咲き、実もでき始めています

クロタネソウも咲きました
雨の間に、花も草もぐんぐん~


3人お休みだったので、静かな教室でした

写真はタタラ作りで器を作っているMさん。

私は器作りに燃えて、まず湯呑茶碗2個・・・写真では左側2個
先生の助けを借りながらなんとか、同じサイズができそうです

少し乾燥させて、来週は削って形を整えます



花も咲いている


ホタルブクロが咲きました


ヒぺリカムの花が咲き、実もでき始めています


クロタネソウも咲きました

雨の間に、花も草もぐんぐん~

陶芸教室でした~。
うんうん。
そうですよね~
「同じ大きさ」
というのは
すごく
ですから、
私は・・・器は・・・・
作りませ~~~ん
・・
コメントありがとうございます
陶芸教室お帰りなさい。
<器>作っておられないのですか?
はなこころさん、なんでも得意で
センス抜群に作っておられるような気がしていました。
う~ん、それなら、やっぱり猫だけにしようかな・・・揺れる心。
今回は器を作られておられるのですね。
ねこちゃんもかわいいけど、器は実用的ですね。
招き猫さんのお宅は広いですね。
お庭にたくさんの作品が置かれているはずなのに以前の作品が見当たりません。
すごいわ~~~と思いましたよ♪
スケッチはテンプレのシロちゃんなんですね~(笑)
男の子か~~(笑)
器作りですか?
自分で作ったお茶碗で飲むお茶は
最高でしょうね~
そういえば・・・昔行ってた陶芸教室
皆勤賞としてに先生が湯飲み茶わんと、お皿をくださいました。
コメントありがとうございます
はい、先日の作品展で器も頑張ろうと反省したのです。
アルギンにっこさんが紹介してくださった松江の方と会うことができたのですよ。
感激の対面ありがとうございました
お花に近付いて撮っているから・・・全景を写すと草ボウボウが分かるので
コメントありがとうございます
シロちゃん可愛かったでしょう。
眼がぱっちりでくっきりとアイラインが入っています。なので、眠っている姿しか私には無理
そうなのです。自分の作った器にお料理を
お茶をと夢見て頑張ります
先生の作品、いいですね。
私もいただきましたよ