11月21日。あっという間に挙式当日を迎えました。
朝、5時前起床。早起き苦手な私なので、起きることができただけでOK。
6時半に予約のワゴンタクシーが自宅前まで入ってくれていて、感激でしたが、道路が狭いので実は大変でした
朝もや、霧の中を車は美保関に向かいます。
途中、日の出。御来光。それは素敵な光景でした。
実は、娘は<雨女>と言われていますが、今日は晴れ。快晴。
約1時間で到着。花嫁の支度が始りました。

美容師さんはすごいと思いました。
身びいきですが、いつもより若く、可愛い仕上がりに
さて、花嫁の母も着付け。しかし、着物が届いていない
こんなことが~あるのですね
花嫁の母、不在で
花嫁の母、普通の洋服で
などなど、いろんなことを思いましたが、
美容師さんが連絡をしてくださって、何とか間に合いました
披露宴予定会場から神社まで青石畳を花嫁行列していきました
いろいろな方に祝福していただいて、幸せな花婿花嫁でした

披露宴は文化財の館なので、夫には数々のバリアーでしたが、花嫁の父はがんばりました
花婿花嫁のこだわり
本当の神社で挙式をしたい
長らく心配をかけた両親や家族への感謝の披露宴にしたい
そのため、二人であれこれすすめていて、とてもアットホームな披露宴になりました。
二人の今日までの写真を冊子にしていたり、出席者全員がコメントを言えるようにしていたり~
私は~涙、涙でした。勿論うれし涙です。
二人に乾杯
こんな素敵な結婚式をありがとう
そして何より幸せそうな娘に胸がいっぱいでした
朝、5時前起床。早起き苦手な私なので、起きることができただけでOK。
6時半に予約のワゴンタクシーが自宅前まで入ってくれていて、感激でしたが、道路が狭いので実は大変でした

朝もや、霧の中を車は美保関に向かいます。
途中、日の出。御来光。それは素敵な光景でした。
実は、娘は<雨女>と言われていますが、今日は晴れ。快晴。
約1時間で到着。花嫁の支度が始りました。

美容師さんはすごいと思いました。
身びいきですが、いつもより若く、可愛い仕上がりに

さて、花嫁の母も着付け。しかし、着物が届いていない

こんなことが~あるのですね

花嫁の母、不在で


美容師さんが連絡をしてくださって、何とか間に合いました

披露宴予定会場から神社まで青石畳を花嫁行列していきました

いろいろな方に祝福していただいて、幸せな花婿花嫁でした


披露宴は文化財の館なので、夫には数々のバリアーでしたが、花嫁の父はがんばりました



本当の神社で挙式をしたい

長らく心配をかけた両親や家族への感謝の披露宴にしたい

そのため、二人であれこれすすめていて、とてもアットホームな披露宴になりました。
二人の今日までの写真を冊子にしていたり、出席者全員がコメントを言えるようにしていたり~
私は~涙、涙でした。勿論うれし涙です。
二人に乾杯

こんな素敵な結婚式をありがとう

そして何より幸せそうな娘に胸がいっぱいでした

愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆったり
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
おめでとうございます。
お仕合わせに。
・・
招き猫さんのブログを見ただけで何だか
涙が出てきました~
本当にこの度はおめでとうございます。
いつまでもお幸せに~
いろいろお仕度をなさり、お掃除をしたりの準備の結果の実りですね、
新婚のご夫婦様と招き猫ご夫婦様のご健康とお幸せを遠き静岡よりお祈り申し上げます、もう一度ご結婚のお祝いを申し上げます”おめでとうございます
幸せいっぱいの結婚式よかったですね
当日は着物が届いてなかったり
ちょっとしたハプニングもあったようですが
無事にすべてが終えられて良かったですね
新郎新婦の門出にかんぱ~い
そして招き猫さんご夫婦の門出にもかんぱ~い
ついにその日が来て
あっという間に娘は嫁いでいきました。
祝婚歌ありがとうございます。
この言葉、娘たちにも送りたいと思います。
さて、これからはこの言葉を私もかみしめて
夫婦二人の新たな船出です
いつの日かお嬢様が~。。。
本当に幸せそうで
祝福してくださる方々に囲まれて
親としては、嬉しい日でした。
日常に帰れる日までは、今少しかかりそうです。
ありがとうございます
失礼しています。
ありがとうございます。
花嫁の父は頑張りましたが
いろいろバタバタして気づけば
花嫁と父、花嫁と母の記念写真とか
しんみりとする時間がありませんでした。
でも、無事に終わり、新生活をスタートしましたので、目出度し目出度しです。
お祝いの励ましありがとうございます
ありがとうございます。
あっという間に挙式も披露宴も終わり
今日は、母も岡山に帰りました。
花嫁が支度をしている時から
花婿はビデオやら写真を撮りに来て
美容師さんがちょっとあきれて
でも、嬉しそうな花婿に
安心して娘を託せます
心からお喜び申し上げます。
感動の一日だった事でしょう。
私も子を持つ親として同じ気持ちになると思います。
お二人でいつまでもお幸わせなご家庭を
築かれる事をお祈りいたします。
お祝いのコメントありがとうございます。
長らく失礼しています。
今週は、もう少しバタバタ。
来週ぐらいから日常に復帰できるでしょうか?
娘は長らく親元にいましたので
若くてお互い、やや反抗期の時代を過ぎて
今はとてもいい関係でした。
父「反抗期ぐらいに嫁に行くとほっとするだろうな~」
娘たちの幸せな結婚生活を願いつつ
やっと子離れした私たち夫婦も
新たな家庭生活を築きます。
ラブラブとはいかないでしょうが(笑)