ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
招き猫の土遊び
楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪
5軒の街並み♪
2011-09-13
|
陶芸<ランプ、家、器>
猫さんたちのお家の前でリスちゃんがチョロチョロ
大きさが違いますね。
猫ちゃんの方を大きくしないとね。
おやおやウサギさんたちもピョンピョン
小鳥さんもどこかにお出かけですか
現在、5軒のお家作りが終わりました
乾燥中にちょっと遊んでみました
コメント (8)
お家の出窓に仲良し猫ちゃん♪
2011-09-12
|
陶芸<ランプ、家、器>
今にも落っこちそうな出窓なのですが・・・猫ちゃん二匹は並んで仲良く
小さくて、私の眼には限界で、作り終えてから「あっ拡大鏡があった!」と、思い出しました
黒猫ちゃんは長~いしっぽですよ
家人から質問『それ、何に使うの?』
「例えば、これ、仮置きだけど、こんなふうに多肉植物とか入れたりすると可愛いでしょ
」
『・・・・・・』
「ねえ
」
『ふ~ん??』(わかってくれたのかなー?)男性には理解できない世界でしょうか??
コメント (6)
仲良し猫ちゃんのいるお家
2011-09-11
|
陶芸<ランプ、家、器>
縁側?というよりベンチにくつろぐ2匹の猫ちゃんのいるお家を作ってみました
小さくて・・・猫ちゃんの顔作るの無理~
遠くからみることと制限を付けなくては
ツタのからまるお家も作りました
只今、4軒のお家が完成しています。
次は出窓のあるお家ですが・・・・難しそう
コメント (4)
お家を二軒建てました♪
2011-09-07
|
陶芸<ランプ、家、器>
陶芸の先生からアドバイスをいただいて、家を二軒建てました
あっ! 違った! 作りました
坪庭風なお家です
一軒目は猫ちゃんのお家、壁にも猫ちゃんの肉球マーク
反対側は~?
二軒目は小鳥さんが止まっているお家
高い塔も付けてみました
反対側から見ると~
こうしてお家を二軒作りました。
小さい頃、お菓子箱を使って、家やお部屋を作って遊んでいたこと思い出しました
夫の書斎にあるメガネ置き場はカエルちゃんにしました
コメント (6)
ハートのお皿できました♪
2011-07-02
|
陶芸<ランプ、家、器>
4月に失語症友の会の陶芸教室をしました。
その時の作品が完成しました
7月に総会をするので、その時に展示して持ち帰ってもらう予定です。
ハートの小皿を作りました
二つ合わせると
四つあわせると、幸せのクローバー
先日来のラベンダースティックもリボンを巻きました
ミニミニ小皿も作りました。
緑色もいいですね
コメント (4)
また、つくろう~♪
2011-03-30
|
陶芸<ランプ、家、器>
このところ、朝病院に行って、新聞や着替えを届け
午後は家でというパターンが定着してきました。
落ち着いて過ごせるようになって、やっと「作ろう
」と思えるようになりました。
作ったのは、後ろが花瓶のようになっているお家プレート
先日のお供えの花は綺麗に咲いています
春になりますね
コメント (10)
祈り
2011-03-14
|
陶芸<ランプ、家、器>
失語症の課題で、毎日一行日記を書いている夫。
「今日は何もないなー」と、言うことがあります。
震災があって、何もない一日のありがたさを感じています。
小さなランプを作りました。
灯りをともしながら
被災された方たちに一日も早く平安な日々が来ますよう
尊い命が一人でも多く救われますよう祈ります。
コメント (6)
福ちゃんを陶芸で~♪
2010-09-09
|
陶芸<ランプ、家、器>
以前<ひなたぼっこ粘土>で作った福ちゃん人形
きちんと粘土で作って、焼きあげて完成させようと思いました
顔の部分に使う肌色の粘土も手元にあったのでテラコッタ粘土と一緒に使いました
さて、このお目出度い福ちゃん、うまく完成するでしょうか
コメント (6)
福々座布団♪もう一枚追加♪
2010-08-23
|
陶芸<ランプ、家、器>
福々座布団追加で作りました
薄い色の座布団が最初に作ったもの。
まだ、乾燥していなくてこげ茶色のものが追加の座布団。
実は、最初に作った座布団。
板状の粘土を表、裏と作ってつなげたのですが~
裏側のつなぎ目にひび割れが
裏の板状の部分を全部取って補修して粘土を付けたのですが~
ぼこぼこで、一部ひび割れも・・・・
これは、素焼きで壊れるなーと、あわてて今度は表から仕上げてそのまま作り上げました
どうか、うまく乾燥しますように
コメント (6)
福々座布団♪
2010-08-08
|
陶芸<ランプ、家、器>
前から作ってみたかったのですが、猫ちゃんのお座布団
福の文字を入れてみました
厚みをつけるために中に新聞紙を入れています
ちょっと、猫ちゃんを置いてみました
寝心地はどうでしょうか
コメント (8)
釉薬をかけすぎたマイカップ
2010-07-18
|
陶芸<ランプ、家、器>
マイカップが完成しました
手前の以前作ったカップは持ち手に指が入らないのです
今回のカップは余裕で指が入ります
それに夏らしく白くて、いい色です
ところが、実は釉薬をかけすぎてしまって・・・・ほら、下に垂れているでしょう。
先生の窯の敷き板を壊すところでした
3か所釉薬が垂れていたのですが、一番ひどい所はカップが斜めになるくらい~
そこで、金づちでこ~んと軽く取りました
ほら、軽くこ~んだったのに、取りすぎています
でも、底で見えないところだから、マイカップとして使います
飲むごとに次は
と思いながら・・・。
コメント (4)
割れたお皿の使い道
2010-07-16
|
陶芸<ランプ、家、器>
先日、完成はしたけれど割れていたお皿
こんな使い方をしてみました
お皿の上に乗っているのは、同じく割れ目の入った夫のお茶碗
そこにはガジュマルが植えられています
まわりには、小さな小さな招き猫と手毬
コメント (6)
陶芸教室<茶碗が完成>
2010-07-15
|
陶芸<ランプ、家、器>
今日は陶芸教室の日
お茶碗が3個完成しました
これは夫の作品
この2個はわたし
ひとつを反対に向けているのは・・・・形の不揃いを隠すためです
釉薬は黒マットをかけていますが、濃淡で光沢の違いが出ています
同じものを作るのって難しいですね
コメント (4)
修行が足りない私。。。。
2010-07-08
|
陶芸<ランプ、家、器>
今日は陶芸教室の日
お皿や猫が完成していました
しかし、しかし
この黒マット仕上げのお皿
割れていたのです
しかも、撥水剤の粗い塗り方で釉薬のかかりが~~~
猫5体は壊れることなく無事完成していました
たった一人の反省会
やはり、下手!?
皆に会えてうれしくて集中していない!?
気持ちの込め方が足りない!?
反省会は続きますが・・・来週、再トライします
がっくりしている私にいいことが
先生の器ゲット
ありがとうございます
何を盛り付けましょう
コメント (8)
陶芸教室でお茶碗を♪
2010-06-03
|
陶芸<ランプ、家、器>
今日は陶芸教室でした
先週から作っているお茶碗を削って完成させました
主人作の鉢に<ヤマボウシ>を植えてみました。
ヤマボウシの木の下に並んで芽を出していたのです。
同じく主人作の鉢に<モミジ>も植えました。
これも、種が飛んだのでしょうか。いろいろなところで芽を出していました。
盆栽風ですが、うまく育つでしょうか
奇麗な色のロべリアも鉢植えにしました。
周りの植物が大きくなって埋もれていたラブカエルさんもレスキューしました
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
土で遊ぶのが大好き。
粘土で陶芸品を作ったり
土を耕して花や野菜を作ったり
気ままな毎日でしたが、
娘のショップオープンで
生活が変わりつつあります。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
招き猫/
明けましておめでとうございます
招き猫/
明けましておめでとうございます
nanami/
明けましておめでとうございます
46uyann/
明けましておめでとうございます
招き猫/
猫、猫、猫♡
tibineko/
猫、猫、猫♡
招き猫/
イベント「春とりどり展」があります♪
46uyan/
イベント「春とりどり展」があります♪
招き猫/
ミモザの開花♪
46uyann/
ミモザの開花♪
ブックマーク
やまねこのびのび
(娘のショップyamaneko)
シロとマー母さんの日々
マメナカネェ
虹とウスさん+スージーの猫の目のブログ
アルギンにっこのずっこけ人生
Neko★です
今日もいい天気
徒然なるままにー笑門来福
みみかほう
momokaの部屋
やまちゃんのおっさんぶろぐ
Muumu~夢見る想ひ
くろちゃんのホームデコ松江店“ぼてぼて茶日記”
goo
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
イベント「春とりどり展」
明けましておめでとうございます
あっという間の一年でした
失語症友の会の行事が続きました
陶芸教室でキノコを作りました
失語症友の会「だんだんサロン」がありました
寒くなりましたね
庭の植物レスキュー中~
やっと秋!庭仕事が進みます!
あなたとわたしのとっておき展
>> もっと見る
カテゴリー
ショップyamaneko
(4)
自宅ショップ
(106)
失語症友の会
(46)
麦風工房
(37)
日々の暮らし
(657)
陶芸マニュアル
(5)
庭の草花
(486)
家族の作品
(131)
ちょっとお出かけ
(325)
母からの絵手紙
(10)
愛猫タラ<鱈>の想い出
(8)
陶芸の猫
(751)
陶芸<猫のミーヤ>
(72)
陶芸<いろいろな動物君>
(124)
陶芸<いろいろ>
(98)
陶芸<ランプ、家、器>
(113)
春とりどり展
(7)
最新フォトチャンネル
ch
22875
(95)
招き猫
ch
205004
(83)
猫ちゃんができました
ch
20775
(100)
陶芸の猫たち
ch
26241
(30)
フクロウと仲間たち
ch
21328
(31)
陶芸のウサギさん
ch
20735
(100)
四季の庭
ch
29971
(100)
陶芸作品製作中
ch
95789
(19)
あの頃チャンネル(2010年07月...
>> もっと見る
バックナンバー
2025年04月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について