goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

3/15(月) 休日

2010年03月15日 | Weblog


今日は、久しぶりに何もない休日。最近、色々と忙しかったんで、家でまったりと過ごしてた( ̄m ̄)

まぁ、逆に言えば、何もしてへん非生産的な一日を過ごしてただけやが(¬。¬;;

明日は、夜は雨やない予想なんで、東山花灯路にでも行くかな( ̄m ̄)

どうも、出かけるにしても天気が悪いから、なかなか写真も撮りに行けへからんなぁ(゜゜)

ホンマ、梅雨みたいな天気やな(¬。¬;;

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 ベーコンエッグトースト、ハムトマトトースト、コーヒー

夕食 刺身、コロッケ、お浸し、冷や奴、ご飯、漬け物、ビール、芋焼酎

無から有は生じない

2010年03月15日 | news
鳩山由紀夫首相は15日夕、政権発足から半年間で内閣支持率が急落したことに関し「意思決定の際の指導性が見えないというおしかりもいただいている」とした上で、「必要に応じて自分なりの決断を示す必要がある。そのことによって指導性を国民に理解していただける可能性がある」と述べ、重要課題での指導力発揮に決意を示した。首相官邸で記者団に語った。
首相は「あす、しっかりと半年の総括のようなものを行う」と、16日にこれまでの政権運営を総括する場を設け、反省点を洗い出すと説明。「何が足りなかったかしっかり総括して、これからの政権運営につなげていきたい」と強調した(10/03/15 時事通信配信より引用)。



0は何倍しようが、0

無から有は生じひんにゃから、無理なもんは無理やで(-。-)ボソッ

鳩山邦夫議員が自民党離党

2010年03月15日 | news
自民党の鳩山邦夫元総務相は15日午後、離党届を提出した。鳩山氏は午後6時半に都内の事務所で記者会見する(10/03/15 時事通信配信より引用)。



とりあえず、詳細は不明やけど速報。

ママがまた、資金を出してくれるんかな?金持ちは、えーのぉ。

とりあえず、新党を作っても、民主党と連立するのかしないのかの宣言だけは早く出して欲しいな。

内閣支持率下落を官房長官が分析

2010年03月15日 | news
平野博文官房長官は15日午前の記者会見で、毎日新聞など報道各社の世論調査で内閣支持率が続落していることについて「経済、景気が非常に悪く、期待と現実の実感とのギャップが第1点。2点目は政治とカネについて説明をしっかりしてもらいたいとの国民の声だろう」と分析した。

政権発足から半年の評価も低いが、「予算が審議中で生活実感に表れていないのだろう。予算が成立し、具体的な施策が実行段階に移れば、深いご理解がいただけると思っている」と語った。

政治とカネの問題では「当事者が国民に適切に説明をすることに尽きる」とし、企業・団体献金の禁止を含む政治資金規正法改正について「早く成案を得ることで国民の理解を得られるのではないか」と述べた(10/03/15 毎日新聞配信より引用)。



あの予算案で、景気回復とかが実感できるわけなかろうに(-。-)ボソッ

まぁ、現金ばらまきゃ、景気とは無関係に喜ぶやろうていう算段やろけど、仕事がなくなって、唯一の収入源が子供手当だけなんとことになっても、ホンマに喜ぶと思うんかねぇ?

さらには、子供のいいひん家庭は、不景気の影響をもろに受けるだけで、何のメリットもないし、支持するわけがないと思うが。

政治と金も、自分らを棚に上げての目先を誤魔化すだけの法案やていうことがバレている以上、誤魔化すという目的は達成できひんで。

ま、「当事者が国民に適切に説明をすること」は、当事者次第やから、唯一可能な話ではあるやろうけど、小沢が説明する可能性はあるんか?(・_・)

国家公務員、新規採用減の試算

2010年03月15日 | news
国家公務員の幹部が対象の早期勧奨退職を2010年度中に一切行わないと、11年度の新規採用者を09年度実績より4割以上減らす必要があることが15日、総務省の試算で分かった。勧奨退職は通常、再就職とセットだが、鳩山政権は再就職のあっせんを禁止している。
試算は、各府省の自己都合退職者を含むデータを積み上げた。10年度の勧奨退職者がゼロと仮定した場合、11年度の新規採用者は4028人と09年度(7213人)比で44%減。勧奨退職者が08年度(2761人)の半分なら同21%減となる(10/03/15 時事通信配信より引用)。



まぁ、出口が詰まれば、入り口が渋滞になるのは当たり前の話で。

だから、制度設計をするには色んな観点から見なあかんのに、国家公務員の改革に限らず、民主党政権はすごく狭い部分しか見えてへんもんな。

個人的には、公益法人のアホみたいな額の退職金さえ是正すれば、天下りのシステムを維持しても構わへんと思うけどね。

3/14(日) 懇親会

2010年03月14日 | Weblog


今日は、昼はなかなかえー天気やったんで、自転車に乗ってぶらぶら。

でも、梅には遅く、桜には早い時期なんで、被写体には困るねんぁ(-。-)ボソッ

なので、今日は自転車メインで木津川の方まで行くことに。

ただ、今日は夜に塾の懇親会があるんで、早めに帰宅。

で、夜は塾の懇親会に参加。例年、とりあえず酒だけでも元を取ることにかけている懇親会(-_☆)キラリ

今年は20周年とかで、無料やったんで、1口飲んだだけでも元は取れる状況( ̄m ̄)

とりあえず、色々と飲んで食べて来たぜいっ( ゜ロ゜)ノ

てなわけで、それなりに有意義な一日…やったんかな(--?)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 サンドイッチ、総菜パンろ、コーヒー

夕食 立食パーティーで色々、アルコール大量

首相は超のんき

2010年03月14日 | news
中井洽(ひろし)拉致問題担当相は13日、鳩山由紀夫首相が朝鮮学校を高校無償化の対象に含めるかどうかに関連し衆院予算委員会(2日)の答弁で朝鮮学校の生徒との面会を検討する考えを示したことについて、「あの人は超のんきというか、人柄が良すぎるところがある」と首相を批判した。津市で開かれた民主党衆院三重1区支部定期大会のあいさつで述べた。

中井担当相は「右往左往しているように思われるのに、ご当人(首相)には右往左往しているつもりはない。そこがつらいところ」と指摘した。

大会終了後も報道陣に対し、「まず拉致した人を返してもらうのが(無償化より)先だ」と強調した(10/03/13 毎日新聞配信より引用)。



まぁ、貶すわけにもいかへんから、精一杯言葉を選んでこれなんやろな(・_・)



「右往左往しているように思われるのに、ご当人(首相)には右往左往しているつもりはない。そこがつらいところ」



これが、まさに鳩山の本質を表してるよな。自覚も責任も全くないというところが。

米政府、普天間は地元理解が先決

2010年03月14日 | Weblog
沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で、米政府が日本政府に対し、「新たな移設先を提案するなら、地元の理解を取り付けるのが先決だ」と伝えていたことが12日わかった。

政府は同県名護市に広がる米軍キャンプ・シュワブ陸上部案を有力案としているが、県外・国外移設を求める沖縄側の反発は強まっている。陸上部案を正式な政府案として対米交渉に入るには、まず沖縄側との調整が必要になりそうだ。

米国の立場は、今月2日のルース米駐日大使と平野官房長官、北沢防衛相との会談で伝えられた。日本政府内に「新たな移設案で米国の合意を取り付ければ、地元は最後に説得できる」との見方も出ているなか、米国がクギをさした形だ。

これに関連し、北沢防衛相は11日の衆院安全保障委員会で「まず、地元が100%ではないにしても理解してもらわないといけない」と述べている(10/03/13 読売新聞配信より引用)。



米政府の方が、沖縄県民に理解がある…ていうこともないんやろうが、少なくとも、鳩山政権と米政府の沖縄に対する気遣いは同程度ていうことやろな。

つまり、どちらも沖縄県民の憎まれ役になりたくないと。

このままなら、キャンプシュワブ陸上案に決定した上で、アメリカがここでならいいというから、仕方ないんだと全てをアメリカに押しつける気、満々やもんな( ̄m ̄)

しかし、民主党は、ここまでキャンプシュワブに基地を移す気満々なくせに、なんで基地移転反対派を名護市長に推薦したんやろう?本気で頭が弱いんやろなぁ(゜゜)

3/13(土) キムチ鍋

2010年03月13日 | Weblog


今日は天気はイマイチ。

とりあえず、昼の間に買い物に行くと、牡蠣が1パック98円とかなり安かったので(-_☆)キラリ、2パック購入。で、エビ餃子も買って、晩ご飯は海鮮キムチ鍋にすることに決定。

テスト期間も終わったため、ようやく、普段のまったりとした時間割に( ̄m ̄)

今日は夜に1コマだけなんで、楽やった。

ただまぁ、すぐに春期講習に突入するんやけどな(-。-)ボソッ

今日のご飯

朝食 ピザトースト、コーヒー

昼食 カツ丼、みそ汁、漬け物

夕食 キムチ鍋、ビール、芋焼酎、マンゴー

写真はキムチ鍋