goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

4/30(土) すっきりせんなぁ

2011年04月30日 | Weblog


天気の話ね。まぁ、別にすっきりせんのは、天気だけでもないけど(笑)

何にしても、今年のゴールデンウイークは天気が悪いねぇ。どうせ今日は授業で忙しかったけど、この後も天気はイマイチっぽい。どうせなら、スッキリと晴れ渡って欲しいんやけどなぁ(゜゜)

で、今日は昼に買い物に行き、午後から塾講。今日も色々とバタバタ。なんか、今年は生徒の出入りが激しくて、安定しないぜい(-。-)ボソッ

まだ、1ヶ月はバタバタしそうやなぁ(゜゜)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 ピザトースト、コーヒー

夕食 すき焼き風煮込み、ご飯、漬物、ビール、日本酒

4/29(金) 藤の花

2011年04月29日 | Weblog
時々

今日は、鳥羽下水処理場の無料公開があったんで、出かけてくる。

ここは、藤棚で有名やねん(^^)

ただ、今年は全般的に寒かったせいか、まだ早めの印象。

それでも、まぁまぁ、綺麗な藤が見られたしえーとするか(^^)

その後は、木津川沿いの自転車道をぷらぷらと走って帰る。久しぶりに、長い距離を自転車で走って、楽しかったぜい♪

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 総菜パン、菓子パン、コーヒー

夕食 刺身、鮎の塩焼き、ジャコと唐辛子の炊いたん、冷や奴、焼きナス、ご飯、イカの塩辛、ビール、芋焼酎

写真は藤の花

小佐古内閣官房参与、菅政権に抗議の辞任

2011年04月29日 | news
内閣官房参与の小佐古敏荘東大大学院教授(放射線安全学)は29日、福島第1原発事故をめぐり「政府は法律などを軽視し、その場限りの対応で事態収束を遅らせている」と批判し、首相官邸に参与を辞任する意向を伝えた。小佐古氏は3月16日に就任。原発施設と放射線に関して首相への助言を求められていた。

政府の原発事故対応への不満が顕在化した。首相が「知恵袋」として活用するため起用した参与が抗議の辞任をするのは、極めて異例だ。

小佐古氏は29日夕、国会内で記者会見し、放射性物質の拡散を予測する緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による測定結果の公表遅れを問題視。原発作業員の緊急時被ばく線量限度を年100ミリシーベルトから年250ミリシーベルトに急きょ引き上げたことに触れ「もぐらたたき的、場当たり的な政策決定を官邸と行政機関が取り、手続きを無視している」と指摘した。

同時に、福島県内の小学校校庭などに累積した放射性物質に関し、文部科学省が示した被ばく線量基準は「国際的な常識ではなく、行政の都合で決めている」と述べ、厳格化するよう求めた(11/04/29 共同通信配信より引用)。


つまり、国民の生命を第一に考えた上で、できうる限りの安全策を提言する学者の意見は必要ないということか。

こういうきちんとした提言のできる人が内部にいたにもかかわらず、人命軽視の場当たり的な対応ばかり繰り返してるていうことは、単に知識がないだけでなく、意図的に国民の生命、健康を危険に晒させたいという意志があるということなんやね。

こんなまともな人が涙ながらの抗議で去り、御用学者の意見ばかりが重用される。ホンマ、頭の先から爪先まで、腐りきった政権や。吐いても吐いても反吐が出る

4/28(木) 雨に打たれて

2011年04月28日 | Weblog
時々

今日は、雨が降ったりやんだりの、よーわからへん天気。

とりあえず、買い物には出かけへんとあかんので、昼過ぎ、雨がやんだ頃に自転車で出かけるが、残念ながら、買い物を終えてスーパーから出たら土砂降り(¬。¬;;

しばらく、やみそうにもないんで、雨に打たれながら帰る。ふぃーっ、参ったぜい(-。-)ボソッ

で、夕方からは電車に乗って塾講に。こっちの教室は、まったりモードで楽でエーな( ̄m ̄)

さて、明日は天気も良さそうなんで、久しぶりに自転車で出かけてみるかな(^^)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 ラーメン、おにぎり

夕食 牛肉とつみれのハリハリ鍋(締めは和そば)、ビール、日本酒

ボランティアはマイカーを避けて

2011年04月28日 | news
辻元清美首相補佐官(ボランティア担当)は28日、首相官邸で記者会見し、大型連休中に東日本大震災の被災地で支援活動をする人に向けた注意事項を発表した。現地の道路は完全に復旧しておらず、多くの人がマイカーで移動した場合、「渋滞で地元の迷惑になる」と指摘、各地のNPOなどが運営する専用バスを利用するよう求めた。
辻元氏は、現地で特に必要性が高い活動として炊き出しと家屋などから泥を撤去する「泥出し」を挙げた。ただ、場所によっては支援の必要がないケースがあることを踏まえ、「事前に現地のボランティアセンターなどの意見を聞いてから行ってほしい」と強調。防じんマスクや手袋などの装備、滞在中の食事などは各自で準備するよう呼び掛けた(11/04/28 時事通信配信より引用)。


マイカー云々はさておき、「事前に現地のボランティアセンターなどの意見を聞いてから行ってほしい」て、こういう要望をリアルタイムで例えば官邸のホームページに更新して知らせていくんが、本来のあんたらの仕事とちゃうん?

こんなん、あんたが記者会見する前から、テレビで散々、言われてることやん。なんで、自分らにしかできひんような仕事をせーへんの?

寡聞にして、あんたらの仕事が今回の災害で役立ったという話を全く聞かへんにゃが

4/27(水) 蒸し暑い…(-。-)ボソッ

2011年04月27日 | Weblog


今日は朝から蒸し暑い(¬。¬;;

雨が降りそうで降らへんからかねぇ。てなわけで、雨が降る前に買い物に行く。家に帰ったら、土砂降り。

うむ、グッドタイミング( ̄m ̄)

で、夕方からは塾講に行くが、結局、雨が降っても蒸し暑いな(¬。¬;;

塾講の方は、なんやもう、ドタバタとして疲れる(-。-)ボソッ

いや、授業自体は楽やったんやが、模試の成績が悪かったり、新しい生徒の保護者対応やらで、保護者がらみでドタバタ。

僕が悪いんちゃうわー( ゜ロ゜)ノ、てなことも叫びたいが、まぁ、担当者やからしゃーないな。

てなわけで、疲れたぜい(-。-)ボソッ

今日のご飯

朝食 おにぎり

昼食 チキンカツトーストサンド、コーヒー

夕食 ベーコンとシメジのスパゲティ、ロゼワイン

4/26(火) 厄よけ

2011年04月26日 | Weblog


今日は、朝から親と一緒に滋賀県の立木観音さんていうお寺に、厄よけのお参りに行く。

今年が前厄やねんなぁ(゜゜)

とりあえず、お参りして、お札をもらって、その後、少しドライブに。

奈良県の月ヶ瀬に行って、温泉に入ってくる。やっぱ、露天風呂はえーぜい( ̄m ̄)

てなわけで、まったりとした休日を過ごした(^^)

なんとか厄なく、えー年で過ごせますように( ゜ロ゜)ノ

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 弁当(鮭、焼き肉、卵焼き)

夕食 ケンタッキーのフライドチキン、トマト、フランスパン、空豆の天ぷら、ビール、ハイボール

写真は軒下のツバメ

東電社長乗せた自衛隊機、防衛大臣指示でUターン

2011年04月26日 | news
東京電力の清水正孝社長が、東日本大震災が発生した3月11日夜、出張先の関西から東京に戻る途中、いったん航空自衛隊小牧基地(愛知県)をC130輸送機に乗って離陸しながら、北沢俊美防衛相の指示を受けてUターンしていたことが26日分かった。清水社長の自衛隊機搭乗は経済産業省からの依頼とみられるが、北沢氏は正式要請はなかったとしている。また、北沢氏の許可なく輸送機は離陸しており、自衛隊の判断に疑問も出ている。

防衛省によると、11日午後9時40分ごろ、首相官邸の緊急参集チームに詰めていた同省の桜井修一運用企画局長から「清水社長を航空自衛隊の輸送機で東京に運べないか」と要請があった。これを受ける形で、清水社長は午後11時半ごろ、空自小牧基地からC130輸送機に乗り、入間基地(埼玉県)に向けて離陸した。

ほぼ同じころ、要請の事実を伝えられた北沢氏は「被災地への救援活動を最優先にすべきだ」と指示。これを受け同省は午後11時46分に輸送協力に応じないよう伝えたが、すでに離陸しており、急きょ引き返したという。同機は12日午前0時13分に小牧基地に着陸。その後、災害派遣の医療チームの運搬活動にあたった。

北沢氏は26日の閣議後会見で「連絡の行き違いがあったとは聞いている。しかし、新幹線が動き、高速道路が閉鎖されていない中、対応する道があったのではないか。正式な官庁間協力の要請はなかった」と述べた。

これに関連し枝野幸男官房長官は26日午前の記者会見で「防衛相の指示は妥当だった。自衛隊も、大臣の決裁を受けずに飛行機がいったん飛び立ったのは不思議だ」と述べ、自衛隊の行動に疑問を呈した(11/04/26 毎日新聞配信より引用)。


多分、官僚の方は、災害当初からできる限りのことをやろうと必死やったのに、政府が足を引っ張るから、何もできひんようになったんやろうな(・_・)

馬鹿は何が大事か気づかへんだけでなく、何が大事か教えられても理解できひん模様や。そして、そんな馬鹿が政治主導の名の下に、まともなことをしようとした官僚の足を引っ張り、事態が落ち着いてからすら、何が大事なのかいまだに理解できひん大馬鹿な官房長官が、さらに官僚を批判する。

別に、官僚が素晴らしいと褒めそやす気はないが、政治家に足らん部分を補おうとする努力すら台無しにするようなんが、恥知らずにもずっと政治の中枢にいるなよ。

当時の、混乱した中での判断ミスならば、まだ、理解はできる。ただ、すでにその事態は過ぎ去った今もなお、理解できひんのか、間違いを認めたくないんか知らんが、まともな判断を下せへんような奴らが、いまだに自衛隊を指揮したり、多くの国民の命を預かるような状況なんていうのは、ホンマに不快やし腹が立つ。菅総理一人がボロクソに言われてるみたいやけど、この政権の中枢にいる奴らはみんな、どうしようもない禄でなしばっかりや。

みんなとっとと、辞職して、少しでもまともな体制にしろよ。お前らを辞めさせるんはそれなりに時間がかかるから、少しでも良心というものが存在するのなら、自分たちから辞めてくれ。

ホンマに、なんとかならんもんかねぇ。むかつきだけを覚える日々や。

4/25(月) 変な天気やなぁ

2011年04月25日 | Weblog


今日は、朝から変な天気やったなぁ(゜゜)

雷が鳴り土砂降りかと思えば、急に暑くなるぐらい晴れ出したりの繰り返し。

朝方には、雹も降ってたな(・_・)

とりあえず、晴れてる間に買い物に行き、今日は近所のスーパーでほぼ全品10%引きやったんで、保存品を買いだめ。

夜は、振替授業で1コマだけ授業。ま、楽なんで、えーんやけどな( ̄m ̄)

今日のご飯

朝食 パウンドケーキ、コーヒー

昼食 カレーうどん、ご飯

夕食 牛肉と野菜の炒めたの、ご飯、ビール

写真は、少しだけ家のベランダから見えた虹