通常のリズムが狂う。
洗濯物は何回すればいいか??夜間に一回、朝に一回?
娘と二人ならあるもので簡単に済ませれるのに
たまに帰っ来る太めの息子には、本当ならなるべく食べさせない方が
体には良いと知りつつ、食べたい物を作ってやりたくなるのが
母心でして。

決まってリクエストにあがる《鳥野菜クリーム煮》を、今朝作って参りました。
短時間勝負料理が得意なので、15分もあれば出来るのですが

料理は結構きついです。お陰で大して化粧もしないのに身支度も雑

あちらこちらに足をぶつけて、青あぜだらけです。


野菜タップリ鳥クリーム煮

材料 鳥の胸肉:人参大一本:玉葱中4個:セロリ一本葉も使います:
ニンニク2かけら:塩少々:ワインかビールか酒少々:(コショウor
コンソメ or 昆布茶or 生姜 等からお好きなもの》:生クリーム一箱
or豆乳:水
作り方 鶏肉の皮と取り、包丁で切り目を入れ、頂いた沖縄塩《ぬちまーす》
いつもはクレイジーソルトをすり込む。
重曹へつけて洗い流し水切りした野菜を適宜切る。

バターを20グラムほど鍋に入れ、肉を表面を焦がす程度に焼く。
肉の中は生でも構いません。肉をよけ、肉汁の残った鍋に全ての
材料を入れ、酒をカップに半分程度入れアルコールを飛ばすように
ざっと炒めたら、野菜の頭が見え隠れする程度水をいれて煮る。
全体に火が通ったらお好きな味にして、弱火で15分ほど煮ます。
後は、食べる時に再度火をいれ煮立ったら生クリームを入れて煮立つ
直前に火を止めて出来上がり。
盛り付ける時にパセリなどの青物をトッピング。
家はコンソメ味が主流でス。お醤油も隠し味で入れてます。
この料理は長男が生まれて間もない頃、当時の宿舎お住まいのお隣
先輩から急なお客様に便利よと伝授され、時々作っていた物です。
手をかけない割りにゴージャスに見え美味しいのです。
何より

