ワンレッスン3か月がワンクールになっているため途中参加になり
なんだか様子がわからないまま最初のレッスンが終了となりました。
私は自分がいける時に行っていたので色々なクラスに参加させていただきました。
クラスに合わせて通われていらっしゃる方々に顔見知りができて、
新参者の私に色々と教えてくださったりアドバイスを頂いたり
こちらからお声掛けさせていただくこともできるようになりました。
皆さん何年も続けてレッスンを受けていらっしゃるそうです。
いつも一番手でガンガン上手に泳がれる方は8年前まで水面に顔も付けるのも怖かったそうです。
今ではマスターズにはいり大会にも出ているとのことでした。
大半が同世代か少し先輩の年代層のお仲間、皆さん楽しそうにお話をされています。
そんな中私よりはご高齢だと思われる、みずすましのように軽くきれいに泳ぐ方が
いらっしゃいます。
その方、お幾つだと思うとお隣さんに聞かれて私は72,3歳ですか?
直接お聞きになったら?といわれ直接お聞きしました。
「大変失礼ですけど水泳はどのくらいやっていらっしゃるのでしょうか?」
『22年くらいかしら?』
「失礼ですけどお幾つでいらっしゃるのですか?」
『90よもうすぐ91になるわ。』
「え?ええ??」もう度肝抜かれました!!! カッコイイ!!

『貴方はお幾つ?』 「私は65歳です。」
『あら、私はあなたの年にはまだプールには通ってなかったわ。』
「失礼な言い方ですみませんでもお、お化けで~す!!笑
肌はおきれいだし、身のこなしは何の衰えも感じない。」
50代60代の方々と同じようにいえその上をいく運動量、、、、、びっくりしました。
すると『私よく食べるのよ。。それにこっちも楽しみだしねとニッコリ右手


なんてチャーミングな方なんでしょう。

「何か体で気を付けていらっしゃることあるのですか?」とお聞きすると
『転ばないこと、、、、この年で転んで骨折でもしたら筋肉が固まって
リハビリしても多分今のようにおよぐことができなくなるから。
それだけは気を付けています。』とさらっとおしゃりました。
いやあ、心から尊敬いたします。
そっかぁ、水中だから浮力と水圧をうまく使った運動が正確にできれば
陸上ではできそうもない色々な部位の筋肉トレーニングができるからバランスが取れるんだぁ。
私も真剣に3か月間のレッスンを受けてからまたインナーボディチェックしていただこうと
思いました。