はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

紅葉はまだだった

2021-10-23 21:26:28 | ハイキング

朝起きるとピーカンの山日和ですよ

久しぶりに見る妙義山

久しぶりに良い天気の土曜日で車が多い

登山口の駐車場に着くと早速トリカブトの花が迎えてくれる

家を出る時の温度8度、駐車場に着いた時の温度3度

隣の車は世田谷№や川越№に静岡№

出発するとあったマムシグサ

ヤマトウバナ?

最初は御岳山に向かって進む

橋が落ちてて沢に下りて進む

種を付けたトリカブトが沢山あった

咲いてる花は数個

もう少しで稜線ですよ

出た~、いつもだとここで素晴らしい紅葉に感動するのですが・・・

今年はまだ紅葉してません(がっかり)

それでも 少しは色づいてる木を探しながら御岳山へ向かいます

写真にすると少しは綺麗かな?

足元に赤い実が落ちてるので見上げると沢山の実をつけた背の高い木が

ありました

この木は何でしょう? ウメモドキ?

足元には他にもドングリや栗も

御岳山の取りつきに着き 岩場を登り始めるも

おいちゃんがストップをかける

実は先日私は足の指を負傷してて指が痛くて力が入らないのですよ

下りも心配なので ここで引き返すことに

ま、何度も来てるのでね

帰りに見えた立岩

何とか黄葉

西上州の山並み

紅葉の始まり

荒船山の稜線が見えます

何とか綺麗

ごつごつの山はどこだろう?

これは両神山みたい

真ん中奥の小さな山は小浅間山

小浅間をアップで

歩いていると突然栗が落ちてきた

落ちると同時にぱかっと栗が割れて中身が飛んできた

割れる瞬間を見たのは初めてで こうなるのかと二人で納得

ナナカマド

そうこうしてると星尾峠に着いた

荒船山の最高点(経塚山)まで行くつもりだったけど

何せ風が強くてここまで全く休まずにきたし帰ることにした

ヤマトウバナ

ミズヒキソウ

キツネノボタン

シロヨメナ

ヒメジョオン

ここまで来ればゴールは近い

もうすぐ荒船神社

イシミカワ

荒船神社

結局神社の境内でお昼にした

登り始めてここに帰ってくるまで冷たい風が吹きまくってて

二人とも一度もザックを下ろさず 休まず、飲まず食わずでした

ヤマブドウ

きょうは山選びに失敗、紅葉には一週間早かった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうも良い天気 | トップ | まさか、まさかの雪道だった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事